
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
豚汁の美味しい作り方は,テレビでもよく取り上げられます。
NHK ガッテン流豚汁
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q4/2005 …
中京テレビ グルメ&生活情報
http://plus1.ctv.co.jp/bangumi/02tue/2005/12/09/ …
ポイントは
・湯通し
・ミソの2度入れ
と,述べられています。
早速のお返事ありがとうございます。
サイト参考になりました。
実は、あせって質問した割には
次の朝食べたトン汁はだしなしでもおいしかったです。
きっと、作ったばかりは味がなじんでなくて
物足りなく感じたんだと思いました。
でも、ここで質問したおかげでいろいろなトン汁の作り方を知ることができ、良かったと思いました。
皆様からのお返事をみていて
トン汁にダシを入れる作り方
入れない作り方、いろいろあることを知りました。
たくさんの回答をいただき、皆様のトン汁のに対する熱意も伝わってきました。
これから教えてもらった作り方を参考にして
試行錯誤して
自分のおいしいトン汁を完成させていきたいです。
大変参考になりました。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
以前、ためしてガッテンで豚汁をやっていたのですが、それでは、だしは入れずに野菜と豚肉の旨味だけのほうが、くどくなくてすっきりした豚汁になると紹介していました。
ですが、なんとなく物足りないときは、味噌を入れる直前にストレーナーに鰹節を入れ、豚汁に漬けて、だしを加えています。味噌を入れてしまってからでもOKです。はじめにだしをとってから野菜類を煮ると野菜の旨味が汁に出ないので、このように最後の仕上げにだしを加えたほうが美味しいです。早速のお返事ありがとうございます。
だしを煮ると野菜のうまみが出ないのですね。
実は、あせって質問した割には
次の朝食べたトン汁はだしなしでもおいしかったです。
きっと、作ったばかりは味がなじんでなくて
物足りなく感じたんだと思いました。
でも、ここで質問したおかげでいろいろなトン汁の作り方を知ることができ、良かったと思いました。
皆様からのお返事をみていて
トン汁にダシを入れる作り方
入れない作り方、いろいろあることを知りました。
たくさんの回答をいただき、皆様のトン汁のに対する熱意も伝わってきました。
これから教えてもらった作り方を参考にして
試行錯誤して
自分のおいしいトン汁を完成させていきたいです。
大変参考になりました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
豚汁ってダシはとらないと思いますよ・・・
豚肉を炒めた後にお野菜を入れて、水を入れて最後に味噌を入れれば出来上がりだと思います。
出汁をとった豚汁って多分違う味なんだろうな~と思います。
牛乳を入れたらそれこそまったく違う料理になっちゃうような・・・
早速のお返事ありがとうございます。
すみません。かき方が足りませんでした。
牛乳は少しだけ足しました。
ミソとの相性が良く、味噌汁を飲む前に少し足すと
(本当は飲む前になんですけど)
うまみとコクがアップするというのを見たことがあるので
ちょっと足してみたのですが・・・
実は、あせって質問した割には
次の朝食べたトン汁はだしなしでもおいしかったです。
きっと、作ったばかりは味がなじんでなくて
物足りなく感じたんだと思いました。
でも、ここで質問したおかげでいろいろなトン汁の作り方を知ることができ、良かったと思いました。
皆様からのお返事をみていて
トン汁にダシを入れる作り方
入れない作り方、いろいろあることを知りました。
たくさんの回答をいただき、皆様のトン汁のに対する熱意も伝わってきました。
これから教えてもらった作り方を参考にして
試行錯誤して
自分のおいしいトン汁を完成させていきたいです。
大変参考になりました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
おへんじ遅くなってすみません。
大変わかりやすいサイトをありがとうございます。
あとだしってはじめて知りました。
皆様からのお返事をみていて
トン汁にダシを入れる作り方
入れない作り方、いろいろあることを知りました。
たくさんの回答をいただき、皆様のトン汁のに対する熱意も伝わってきました。
これから教えてもらった作り方を参考にして
自分のトン汁を完成させていきたいです。
大変参考になりました。ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
私も他の回答者と一緒でだし汁は、使いません。
ただ煮る前に豚肉、野菜をごま油で、炒めその後で、
煮ます。親戚から、コクがあっておいしいと言われました。
早速のお返事ありがとうございます。
トン汁にダシを入れないという方が多く
ちょっとしたカルチャーショックでした。笑
でも、考えてみれば野菜やお肉がたくさん入ってるので
入れなくてもよさそうですね。
現に私も感覚的にそう思ったようで
(ボーっとしてたのもあるのですが)
作った後にダシを入れるのを忘れたのに気づきました。
ごま油ですか。
そうですね。気づきませんでした。
次回試してみたいと思います。
今回質問して、いろいろなトン汁の作り方があり、
とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
豚汁専門店の多くは、だしを一切使いません。
野菜や肉から美味しいだしが出るからです。
しかし、次の”お約束”を守らないと良いだしは出ません。
■切った野菜は熱湯にさっとくぐらせます。
■肉もさっと熱湯をくぐらせす。
■野菜は冷たい水から煮ます。
■肉はその後鍋に入れます。
■味噌はあとで入れます。
※豚汁は昆布や鰹節や化学調味料を使うと出汁が濃すぎてにがく
なる場合があります。
早速のお返事ありがとうございます。
トン汁にダシを入れないという方が多く
ちょっとしたカルチャーショックでした。笑
でも、考えてみれば野菜やお肉がたくさん入ってるので
入れなくてもよさそうですね。
現に私も感覚的にそう思ったようで
(ボーっとしてたのもあるのですが)
作った後にダシを入れるのを忘れたのに気づきました。
トン汁はただ炒めて煮るだけと思っていたのに
本格的なつくり方ありがとうございます。
ひと手間かかりますがぜひ試してみたいと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
味に敏感なんですかね?
私は、豚汁に出汁を使った事は一度も有りません。
豚と野菜の出汁で充分においしいと思っていました。(若干・反省)
地域によっては、豚汁の作り方が違うのでしょうか?
うちでは、野菜の姿が消える位まで煮詰めてから味噌を加えますので・・・。
早速のお返事ありがとうございます。
トン汁にダシを入れないという方が多く
ちょっとしたカルチャーショックでした。笑
でも、考えてみれば野菜やお肉がたくさん入ってるので
入れなくてもよさそうですね。
現に私も感覚的にそう思ったようで
(ボーっとしてたのもあるのですが)
作った後にダシを入れるのを忘れたのに気づきました。
味に敏感とは・・・とんでもないです。
なんとなくあじけないなぁと感じたのです。
今回豚肉が少なかったので
少々味気なかったのかもしれません。
次回からは思い切り入れたいと思います。
今回はたくさん作ったので何回も煮詰めているうちに
いい味になりそうな気もしています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
だしが無いときは豚肉を多めに入れてください。
お肉から出汁が出ます。我が家では出汁無しで作ったりしますよ。
早速のお返事ありがとうございます。
トン汁にダシを入れないという方が多く
ちょっとしたカルチャーショックでした。笑
でも、考えてみれば野菜やお肉がたくさん入ってるので
入れなくてもよさそうですね。
現に私も感覚的にそう思ったようで
(ボーっとしてたのもあるのですが)
作った後にダシを入れるのを忘れたのに気づきました。
今回豚肉が少なかったので
少々味気なかったのかもしれません。
次回からは思い切り入れたいと思います。
今回はたくさん作ったので何回も煮詰めているうちに
いい味になりそうな気もしています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
何故牛乳を(笑)。
鰹節はありますか?
あれば別のお鍋でお出汁を取って足して下さい。
もしお持ちでなければめんつゆ。
それも無ければお塩で調節するしかありません。
荒業ですが、シーチキンやお雑魚があれば、
それをお鍋でパラパラになるまで炒ってお出汁に使う手もあります。
早速のお返事ありがとうございます。
そうですね。めんつゆですネ。
今回トン汁にダシを入れない人が多くて
ちょっとしたカルチャーショックでした。笑
loudey0000さんは入れる派ですか?
牛乳は今日読んでた読み物にトン汁のことが書いてあり、
それを見て作ろうと思ったのですが、
それにトン汁と牛乳の相性がよいと書いてあり、少し足すといい
とかかれてたので試してみました。
前に味噌汁に牛乳を少し入れるといいとかかれていたのを見たこともあるので
そうゆう説もあるのだと思いますよ。
(よくわからないのですが・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 料理教室 味噌汁のダシで煮干しを入れたいのですが 初めてなもんでわかりません 味噌汁にしたとき煮干し入りとなし 5 2023/04/04 15:26
- レシピ・食事 汁物のお出汁は何でとってますか? 今までは本だししか使ったことがありませんでしたが、 子供が生まれて 4 2022/09/14 09:15
- レシピ・食事 コスパよくダシ汁を作りたい 4 2023/03/24 16:53
- 食べ物・食材 鍋の具材はなにを入れてますか? 又、何鍋で食べてますか? 私は豆乳、キムチ、ちゃんこ、寄せのスーパー 3 2022/10/23 00:10
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- その他(料理・グルメ) 結局化学調味料を使うと味は良くなるのですか? 漫画美味しんぼを筆頭に化学調味料とその有害性について説 7 2022/12/15 17:35
- ダイエット・食事制限 食事制限のやり方。 ダイエット中のメニューについて教えて欲しいです。 今まで揚げ物、焼きそば、パスタ 4 2022/05/03 22:49
- レシピ・食事 【料理】味噌汁の作り方 味噌汁の作り方は水を沸騰させたお湯に味噌を入れてかき混 13 2022/11/15 22:32
- レシピ・食事 カレーについて相談です。コクと旨味を加えるにはどうしたらいいですか?(すでに多くのことを試しているの 11 2022/05/15 01:00
- レシピ・食事 昆布と鰹の合せ出汁を引く手順について。 1.昆布の表面を絞った布巾んで拭いて30分水にさらす。 2. 2 2022/09/21 10:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
至急お願いします。
-
50人分のお米は・・・
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
お弁当の匂いが苦手です。毎朝...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
電子レンジがない会社で食べる...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報