A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは.私は早稲田大学の大学院生です(先進理工学研究科応用化学専攻).明治大学についてはよく存じませんので,早稲田にいて実感した範囲でお話させていただきます.
私の研究室には,毎年,留年して入ってくる学生が数人いますが,彼らの就職先は,事務系,技術系問わず,世間では誰もが知っている大手企業ばかりです.もちろん,ストレートで卒業する学生も同じです.修士卒生となると,さすがに全員技術職ですが,最大手および財閥系企業に就職していきます.
そのようにして就職した学生は,数年の内に,リクルーター(直接当学部の学生を優先して引き抜きに来る人)として再び大学に訪れます.つまり,大手企業に就職した人間が,自分の大手企業に優先的に入れる道を作りに来てくれるのです(全員が全員ではありませんが).それでも就職がうまくいかない場合,私の研究室では,直接先生が大手企業の人事部(やはり早稲田つながり)に連絡して別途内定に持ち込んでくれます.企業の役員者数において早稲田は別格です.早稲田の強みは,こうした人脈の広さ,連携の強さにあるのです.
また早稲田は,学生生活のサポート面においても恵まれています.特に奨学金制度やシステム管理の強さが光ります.
自分で言うのも何ですが,早稲田に入った時点で就職活動の8割は終了した状態にあり,語学などの「一芸」が加われば,まず大手企業に就職できると思います.
もちろん,大学で何を学びたいか,ということも大切です.しかし,就職先の企業にて大学で学んだ内容が100%活かされる,ということは珍しいものです.考えどころです.とにかく,明治と早稲田.いずれにしても,まずはここまで来れた自分をほめてあげてください.苦しい受験生時代をよく頑張り抜きました.
最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
No.3
- 回答日時:
就職については既に書かれているようですので。
数学と化学ではやることが全く違うんですが。
更に、受験までの「答えがある数学」と、大学の「答えを探す数学」とでも全く違うように思いますが。
デスクワークは好きだが、実験や作業のようなことは嫌い、なら化学は向きません。
その真反対だったり、やたらに厳密すぎる数学が嫌いなのであれば、数学は向かないと思います。
理系はきつく、その分野のことが好きでないなら、好きでもないことを次から次からやらされることになりますので、やってられません。
就職以前にそこをよく考えるべきだと思います。
ま、どっちにも興味がある人もいるでしょうけどね。
良いご意見ありがとうございました。今早稲田の教育の結果待ちでどうしようか迷っていたところだったのでとても助かりました。また、わからないことがあれば質問させていただきたいと思うので、その際もし差し支えなければご返事よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
4月から明治の理工学部に行きます。
ちなみに応用化学ではありませんが・・・。系統が違うのでどうともいえませんが、私なら絶対早稲田です。
なんか早慶と上智・理科大、GMARCHには見えない壁があると思います。私もあるときは早稲田の教育の数学を目指していましたが『見えない壁』をすごく感じ、結局明治に落ち着きます。
自分で言うのも変ですが、GMARCHや理科大、上智もだいぶ『高学歴』の分類でしょうが、やはり早稲田とは比べられないと・・・。格が違うというか。
けれど、私の知り合いに早稲田の附属の人がいますが(彼は理工学部に進学するそうです)教育は附属の中でも成績が足りない人が行くそうで、若干バカにしている感はありましたよ・・・。けれども早稲田は早稲田。就職に関してもいいと思います。
1つ難点といえば数学科(しかも『教育』ですし)なので多岐にわたる就職と考えるならば明治のがいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東京理科大学理工と早稲田大学教育学で迷ってます 学校の雰囲気は一度見た上での質問です。 やりたい学問
大学・短大
-
早稲田理工と横国理工で比べていたものです。 先生からの助言や自分で調べてみた結果、早稲田理工に進学す
大学受験
-
早稲田大学と東京理科大学
大学・短大
-
-
4
後期で 埼玉大学工学部 受かり、私立は東京理科大 理工学部に受かってま
その他(教育・科学・学問)
-
5
早稲田教育か理科大工学部かって言ったらどちらに進学しますか?将来就きたいのは機械工学系統だけど早稲田
大学受験
-
6
現役明治か一浪理科大か
大学受験
-
7
MARCH理系、理科大理系、早慶理系で就職する際に差を感じますか?(理系だとほぼ就活はしませんが)
大学・短大
-
8
東京きて思ったのですが、首都圏の人って私立大学に対する評価が凄く高くないですか? MARCHが千葉大
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
同志社大学と南山大学について
-
青山学院か法政かで揺れてます。
-
立命館大学夜間主コース
-
大阪産業大学って行かない方が...
-
駒澤大学と明治学院大学で悩ん...
-
高学歴としてみなされますか?
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
同志社、立命館、青山学院…よい...
-
京産、龍谷、同女どこを選びま...
-
関関同立、関東では?
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
近畿大学or龍谷大学?
-
東京理工4大学はMARCHに準じる...
-
立命館大学はなぜ未だに左翼だ...
-
明治大学か学習院大学だったら...
-
同志社大学工学部に決めました
-
早稲田大の第二文学部
-
早稲田大学第二文学部と就職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本一頭がいい大学は東大 なら...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
立命館大学夜間主コース
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
金沢大学と立命館大学
-
同志社大学と立命館大学はどっ...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
東北大学法学部と早稲田大学政...
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
静岡大学or立命館大学
-
明治大学か学習院大学だったら...
-
同志社大学と南山大学について
-
1980年ごろに大学受験をされた...
-
立命館大学の昔の評価は?
-
立命館大学と同志社女子大学、、、
-
京産、龍谷、同女どこを選びま...
おすすめ情報