
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
恐らく自家用組合ではねられたんだと思います。
市営住宅では多い話なんですよ^^;
駐車場であって駐車場ではないという訳も分からない事が平然とまかり通ってるんですよね。
これは棟の自治会が発足時に駐車場(車庫証明OK)として管理していくか、駐車スペース(車庫証明NG)として管理していくかで話し合いをしてるようです。
ですから、隣の棟は車庫証明が出せて、こちらは出せないって事がよくよくあるんですね・・・^^;
恐らく棟によって金額が違うはずです。
営業マンも知っておかなければ、仕事にならないんですけどね・・・
お近くに月極め駐車場は無いですか?
最近では3ヶ月だけ借りて車庫証明だけを出す方法もあります。
ちょっと高くつきますけど・・・・・^^;
車庫証明が取れない市営住宅にお住まいの方は、この方法を取られていますね。
>自治会の証明があっても、市の証明がなければダメだとのことです
>が、諦めないとダメでしょうか?
残念ながら一度ボツになってしまえば、それが通ることは無いと思います。
事情をよくご存知だと思いますので、もう一点お聞かせください。
実は同じ棟の住人で昨年中に、車庫証明を取れた人もいるんです。
ただ軽自動車です。私の市では軽自動車も車庫証明がいるのです。
つまり、同じ棟でも、自家用車協会の担当者のさじ加減で出る人と出ない人がいるというのは変に思うのですが。
No.7
- 回答日時:
車庫証明を出すときにそういったトラブルが起きるのは決まって市営住宅なんですね(これは私の経験上です)
県営住宅は、手続きが面倒ですがきっちり承諾書は出ます。
正直何故軽自動車の車庫証明が下りたのかというのは、スイマセン私もそこまで事情通ではありませんでした^^;
ただ軽自動車と普通自動車では車庫証明書の手続きが若干違うので、仰ってます自家用組合のさじ加減では無いと言えますね。
そんなことやっててはクレームバンバンですよw
恐らくそこの駐車場では車庫証明は下りないし下手をしたらその軽自動車の所有者さんにもご迷惑がかかるかもしれませんので、何故なのかということを考えるより、どこで証明を取るかということに切り替えられたほうが良いかと^^
近くに月極めは無いですか?
地図上の直線距離で半径2キロ以内でしたら、車庫証明はOKです。
お金はかかりますが、月極めを短期で(3ヶ月)借りて車庫証明に使うのが得策です。
多少要らぬ出費ですので、営業マンに相談して車両代から少し値引きしてもらえば手出しもそんなにかからないのではないでしょか?
私から言えるのはそれくらいです。
力及ばずスイマセン

No.6
- 回答日時:
車庫証明には土地所有者の印鑑が必要です。
借地借家契約があるから賃借人の印鑑でといっても、ダメです。
使用されている駐車場の地主が市ならば、市の証明以外は無理と言うことになります。
それにしても、自治会に支払っている代金というのは、市に支払うためではないのですか?逆に言えば、車庫証明できない市に対して代金を支払う必要はないでしょうに。
No.4
- 回答日時:
前のスレで解決と思ったらやはりダメでしたか。
前にも言いましたが、申請には登録の地番等が必要ですから
認印の様な証明では受け付けないでしょうね。
後は、現住所から1.5キロでしたか?その範囲で駐車場を探すしか
無いでしょうね。
No.3
- 回答日時:
車庫証明を発行してくれるのはjlfs3268さん
の住まい管轄の警察署長ですよ。
警察署ではねられたのなら解らなくもないで
すが、なんとか協会ではねられることって考
えにくいのですが・・・・。
そもそも車庫証明書は警察署に提出するもの
です。
jlfs3268さんみたいなケースってまれに聞き
ますね。
実際止めるところはあるのに市は証明書書い
てくれないって。
たしかに市の土地であれば自治会が勝手に
OKしてもそれはまずいですよ。
なのであきらめるしか方法ないと思います。
でも自治会が勝手に市の土地を有料で貸す
のも変な話ですよね。ある意味、市は公認
しているのであれば証明してくれてもいいと
思うのですが。
市の土地を自治会が勝手にお金を取って
駐車料金を巻き上げている行為がどうな
のかを市長に説明を求めてもいいのでは
ないでしょうか?黙認しているのであれば
印鑑押すべきですよね。
あるいはそっこくやめさせるとか。
No.2
- 回答日時:
>市は、絶対証明はできないといっています。
駐車場が無い市営住宅では、市側の言う通りですね。
>自治会が、隣接土地で駐車場を管理しています。代金も徴収されています。
と言う事は、既に駐車場を利用しているのでしようか?
>自治会の証明があっても、市の証明がなければダメだとのことですが、
その自治会が管理している「駐車場の所有者の証明」が必要です。
例えば、アパートの場合。
入居契約は、大家と行うもので管理人が行うものではありません。
車庫証明の場合、駐車場契約も同様です。
No.1
- 回答日時:
「何だそりゃ(笑)」という感じですが、
管理者=自治体
所有者=市役所
という事なんでしょう。この場合は市役所に証明を貰わないといけません。こういった場合、警察署に「○○地区交通安全協会」という所があります。表だっての活動は、免許証の発行・管理や車庫証明の受付。交通安全の啓発活動などです。ここに事務局長さんがいらっしゃいますので、話をしてみると良いでしょう。うまくすれば、警察署の交通課長さんに話が通って課長さんから市役所に話が回るかもしれません。苦情扱いにしてもらうといいでしょうね。
市役所の職員って、こういった事を理解していない方が多数いらっしゃいます。警察署から話があって「んな事やってたらダメだろ!」と話しは来るみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 車庫証明および運転免許証についての質問です。 現在、大阪市阿倍野区のマンションに住んでおり阿倍野警察 6 2022/10/23 13:15
- 車検・修理・メンテナンス 車のナンバープレートについて 7 2023/02/28 19:34
- 駐車場・駐輪場 たまに、他県の市町村?の名前のナンバープレートの車が、戸建てやマンションの駐車場に止まっていて、明ら 2 2022/10/02 02:30
- その他(車) プラド 社用車について教えてください。 社用車はローンで買っているので車検証の 所有者 ローン会社 3 2022/07/29 20:32
- 駐車場・駐輪場 自宅に駐車場はありますが、少し狭いので歩いて1分弱の駐車場を借ります。この場合、車庫証明の住所は自宅 1 2022/08/21 10:48
- 駐車場・駐輪場 車庫証明について 5 2022/12/27 22:07
- 駐車場・駐輪場 自宅の車庫に、縦列駐車しています。 車を購入することになり、車庫証明が必要となりました。新車の車長が 7 2022/12/10 13:08
- 駐車場・駐輪場 普通車の車庫証明について 大阪府下在中です。 自宅の屋内駐車場で車庫証明を取りました。 自宅は以前店 4 2022/10/27 12:30
- その他(車) 市外へ引っ越す場合の車の住所変更について 今週、車と一緒に引っ越しをする予定です。 免許証は住所変更 3 2023/03/19 00:59
- その他(暮らし・生活・行事) 車庫証明、車検証の住所は実家のままじゃまずいですか? 住民票を実家から別の住所(県内)に移したため、 3 2022/09/01 00:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車庫証明について
-
一時間無料の駐車場。 一時間ギ...
-
路駐を懲らしめるにはどうした...
-
新横浜駅周辺で3泊泊めれる駐車...
-
セールスマンが家のドアを叩く...
-
外で人の声がうるさいです。通...
-
知的障害者の方からの待ち伏せ...
-
キャッチボールでの騒音について。
-
他人の車のドアを勝手に開けて...
-
古い地下車庫物件、どうしたら...
-
車を貸したが返ってこない。 警...
-
駐車場で遊ぶ子供達に困ってい...
-
早朝のトラックのエンジン音で...
-
時々夜中に家の前に車が止まっ...
-
大型バスの駐車スペース
-
前向き駐車した後、出られなく...
-
70代のおじいさんに、ストーカ...
-
立体駐車場の駐車時間について ...
-
我が家の車庫の近くの路上にこ...
-
駐車場の隣の車に傷があり修理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報