dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳10ヶ月の娘が、セキというよりくしゃみをします。
くしゃみの時に鼻水が出るときもあります。

先日は熱も出たので風邪かなーと思いましたが、
今日はかなり元気で熱も無いのですがくしゃみ
と鼻水がでます。

夫婦ともにかなりの花粉症です。
1歳10ヶ月でも花粉症ということはあるのでしょうか?
それとも単なる風邪でしょうか?

小児科で花粉症かどうかわかりますか?
普通に耳鼻科に行った方がいいですか?

A 回答 (4件)

まずご両親ともに花粉症ならばお子さんは90パーセント以上の確率でアレルギーを持っています。


1才10ヶ月と言うことは春を迎えるのはこれで2回目ですよね。。となると十分に発症の時期でもあります。。
まずは小児科で血液検査で調べてみて下さい。。
    • good
    • 3

この前耳鼻科で1歳過ぎたら花粉症になる!といわれました。

気になるようでしたら一度検査してみてはいかがですか?
    • good
    • 6

娘がアレルゲンの特定できない慢性的な鼻水で


0ヶ月から耳鼻科がよいです。

花粉のアレルギー検査は、鼻水から出来ますので
痛みもないので、気軽に受けてみて下さい。

親含む親族にアレルギー体質がいれば、可能性は大きくなります。

お大事に。
    • good
    • 1

<1歳10ヶ月でも花粉症ということはあるのでしょうか?


ありますとも。ご夫婦ともに花粉症ならまず疑うべきです。
小児科でも耳鼻科でも、血液検査で花粉症かどうかわかりますので、調べてみてください。
ついでにほかのアレルギーテスト(食物など)もやっておくといいです。
何度も採血させるのは可哀相ですから。

私も筋金入りの花粉症で息子はアレルギー体質。
樹木花粉に対する数値はあんがい低かったのですがハウスダストに高数値の出る結果でした。
小さい子の耳鼻科疾患は慢性化しやすいので早めのケアをおすすめします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小児科に行ったら、今年はわかりませんとのこと。
風邪の延長と思うのが自然ですとのこと。
来年、風邪とは別に鼻水とか出ていたら花粉症なんでしょうね、
とのことでした。

お礼日時:2008/03/09 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!