dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

圧力鍋で白米を炊きかたを教えてもらったとき、最後に火を止めて蒸らすと聞きました。
この蒸らすときは、ふたはずらしますか、それともそのままですか?
もうすぐ吸水が終わってしまいます…どなたか教えてください(>_<)

A 回答 (3件)

蓋はずらさない!


すごい蒸気があふれますので危険。それに、開けたら圧力鍋の特徴の圧力が一気に下がる!
開けるな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危うくあけるところでした!
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/28 17:54

圧力なべの使い方を知らないんでしょうか。


なんで圧力をかけるのかを。
火を止めて蒸らすとは、なにもしないで火を消すだけでいい。
この時、すこしずつ蒸気が抜ける音がしますが、これが重要。
圧力なべは、手入れを怠ると危険です。
ものくさのひとはやめた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
一人暮らしの友人が退院し、仕事に復帰したので、ご飯を作りに行ったのです。
私の家には圧力鍋がなく、留守番中にお米を炊いておきたかったので質問させていただきました。

お礼日時:2008/02/29 09:27

蓋開けたら蒸気が逃げるので蒸れません(^_^;



一気に開けるとポン菓子になっちゃいますよ(^_^;
それと危険
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。危険だったのですね(汗
聞いてよかったです。

お礼日時:2008/02/29 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!