
クリスマス時期に、大小各1鉢のポインセチアをいただきました。アパートなのですが、一番日当たりのいい南向きの寝室(直接暖房は当たらない)に、レースカーテンを開けて窓際の床に置きました。(鉢の横はフロストグラス?みたいな外から見えないサッシガラス)昼は十分暖かいし、夜は雨戸を閉めるのであまり寒くならない場所です。水は、土を触ってみて、乾いてきたかな?と思ったらやっていました。
そのうち、だんだん葉がしおれて落ちてきました。小さい方の鉢は、葉が全て落ちてしまいました。枝を切ると聞いたので少し切ってみたのですが、茎が全て茶色になって空洞化しています。完全に枯れてしまったのでしょうか?大きい方はまだ赤い葉が残っていますが、緑の葉は殆ど落ちてしまいました。この後どうするのが良いか、教えていただければと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら、小さいほうはダメのようですね。
茎が茶色くなって空洞化しているのは、完全に枯れています。
大きいほうは赤い葉が残っているのですね。
ポインセチアは寒さに弱いので、夜間も10度以上ないと、緑の葉は落ちてしまいます。
いかがでしょうか。
もし、10度を下回るようでしたら、条件に合う場所に移動させてあげてください。
これだけで本来なら緑の葉を落とさずに3月くらいまで観賞出来ます。
水遣りは受け皿にたまらないようであれば、たっぷりと与えて大丈夫です。
挿し木という手もありますが、とりあえずは夜間が10度以上を保ってみてください。
そうなんですか…寝室は居間のすぐ隣で、居間は夜間も暖房がついて
いて、あまり寒くないように感じていました。考えてみれば、
人間は就寝中は毛布をかぶっているわけですもんね。
温度計がないのですが、ポインセチアの様子からして10度を
下回っていたのだと思います。かわいそうなことをしてしまいました。
今日からは、夕方からは大きい鉢をリビングに移してみようと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
会社で育てていますが
会社の人からよく持っているねと言われます
現在の状況は
当初よりも葉は小さいですが赤い葉がたっぷり残り
緑の葉は数が減りましたが、大き目の葉がまだ残っています
注意していること
天気が不安定ですよね(暖かかったり寒かったりで)
なのでこまめに動かしています
天気のいい午前中は出来るだけ窓際に
日が当たらなくなったら、できるだけ窓際から奥のほうに動かします
エアコンが効いていますので
直接当たらないように
水をあげるのは午前中のみ、鉢が軽くなってからで今は週2回
月に一度はハイポネックスの薄めたものを上げています
黄色くなった葉はどんどん取ってしまいますね
元気になるといいですね
ご参考までに
ありがとうございます。
やはり温度を見ながら、常に暖かいところにおいてやるのが
大事なのですね。
生き残った大きい鉢も、緑の葉は2枚だけになってしまいました…
きちんと管理すれば、ずっと生きてくれる木のようなので、
大切にしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
ポインセチアの葉が黄緑になり次々と落ちます。
ガーデニング・家庭菜園
-
ポインセチアの根ぐされ?
ガーデニング・家庭菜園
-
枯れた植物を再生させることは可能でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
4
ポインセチアの葉が枯れてくる
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
葉が黄色になります…
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
日当たりの悪い部屋でポインセチアを育てる。
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ポインセチアの枝が折れてしまいました・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
8
ポインセチアを屋外で育てるのは無理ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
ストレチアの葉の先が茶色くなってきた場合
ガーデニング・家庭菜園
-
10
ポインセチアに虫がついて困ります
ガーデニング・家庭菜園
-
11
枯れかけた植物を復活させる方法教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
モンステラの葉っぱが黒くなっ...
-
5
こんばんは。 ウンベラータです...
-
6
テーブルヤシの枯れた葉のカッ...
-
7
カボックの葉が落ちる
-
8
椿について教えて下さい
-
9
ドラセナの葉が白くなってました
-
10
シソが固くなってしまいます
-
11
玉ねぎの葉が枯れる
-
12
日焼けした葉を、元気にする方...
-
13
10年間元気だったのシャラの木...
-
14
スイカの葉が枯れる原因
-
15
アロエについて。
-
16
観葉植物に黄色い斑点が・・
-
17
タマリュウと竜のヒゲの見分け方?
-
18
アジアンタムの葉の色が薄い
-
19
パイナップルの葉が赤くなる。
-
20
幸福の木が葉焼けしました
おすすめ情報