プロが教えるわが家の防犯対策術!

早稲田大学法学部を第一志望にしていましたが、落ちてしまい明治大学法学部に合格した一浪男です。
将来は法曹界を含め、公認会計士や税理士、民間企業への就職などいろいろな職を見て決めたいと思っています。


決して明大法学部に不満を持っているわけではありませんが、
早稲田であればより幅広い人脈を得られる、と知人や周りの大人に言われてるのでそれも悩んでる原因の一つです。
自分が頑張ればいいんだし、人脈とかそんなに関係ないんじゃないのか?と最初は思っていましたが最近そのことに不安を感じるようになってしまいました。
仮面浪人も考えましたがかなり厳しいという声が圧倒的なので迷っています。

そこで明大法と早稲田法とでは全体的にどれぐらいの力の差があるのか教えてください。
就職先や法曹界への輩出率、人脈に関してでも何でも構いませんのでよろしくお願いします。


生ぬるい考えではありますがアドバイスをいただけたらと思います。

A 回答 (2件)

浪人経験(1浪)があるものです


浪人すると1000万ほど損をすると浪人する際に高校の担任から言われました。
企業入る場合、人より1年遅く入社して、みんなと同じ60歳定年だから
1年分の収入+浪人の経費(生活費や予備校代など)を合わせると現役合格に比べてかなりの損だと説明されました。
法曹界進出の場合、大学四年+法科大学院2年+司法修習1年(1発合格で)そしてさらに法科大学院進学のための予備校代がかかりますよね。
弁護士の場合、司法修習を終えても1人前ではありません。
人それぞれ価値の判断基準は違いますが「時は金なり」ともいいます。
来年もう1度、早稲田、明治に確実に受かる保障もないでしょう。
質問の趣旨に少しそれてしまった回答でしたが今一度、もう1浪することの費用対効果を考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね…。
合格する保障もないし仮に受かってもそれに見合った
将来を保障されるわけですしね…。
もう一度冷静に考え直してみます。

お礼日時:2008/03/02 18:06

こんばんは。



私も明大卒ですが、私の友人は、明大法学部卒で司法試験に合格しました。他にも、公務員になったり、司法書士試験に合格して開業したりと、法学部卒の友人は皆それぞれ頑張っています。明大を卒業した後、早稲田の法科大学院に入り、司法試験を目指している者もいます。少なくとも、早稲田と明治で比較した場合は質問者様のおっしゃるとおり、自分の努力次第ですので、私はそこまで大学にこだわる必要はないと思います。

大学受験のための勉強は、私は無駄な勉強だと感じます。ANo.1のご回答にあるとおり、来年早稲田どころ明治に受かるかどうかも分かりません。それよりは大学に入り、その分法律の勉強や司法試験のための勉強をした方が、よほど有意義な時間を過ごせるかと思います。

明治でも、十分人脈は得られます。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ANO.1さんも含め回答者様の意見でようやく自分の心に決心がつきました。
自分は明治でがんばっていきたいと思います!
明治に受かったのも何かの縁でしょうし、そこで精一杯がんばりたいと思います。
こんなくだらない質問に付き合ってくださって本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/03/07 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!