dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の四月から専修大学の経営学部経営学科に入学するものですが、
大学に入る前に何を勉強しとけばいいでしょうか???
またその際に使うオススメの参考書も教えてください!

A 回答 (2件)

大学に入る前に勉強をしようなんて…いやはや見上げたもんです(笑)


素晴らしいですね!!

自分の経験から言わせてもらえば、
英語の勘が鈍らないように、毎日ちょっとでもやっとけば良かったなぁ、
と常々思います。

大学入るとわかりますが、大学の英語の授業は受験勉強でやってきたよりだいぶ簡単です。
受験終わって勉強やめて、簡単な英語に浸かって…

私はだいぶ英語力が衰えました(笑)

せっかく受験勉強で英語をやっていたんですから、英語はそのまま勉強を続けた方がいいと思います。
3年になって、就活始まってから必死にやっても、手遅れです。(でした。)


参考書ということですが、リスニングのCDとかあるといいかと思います。
受験だと、文法やリーディングがメインになってしまってますから。


受験が終わって、毎日たくさん時間がある時期ですよね!!
あんまり間延びしすぎないように、これからもがんばってください!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(笑)
やはり英語ですか。
自分は英語がかなり苦手なのでなおさら今からやっておいたほうがいいですね。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/03/11 20:52

NHK高校講座を全科目ビデオに録画しながら視聴、受講してください。

特に理科の番組。地理も大変役に立ちます。ビデオに録画してください。ラジオ放送の科目は、再生で番組が聴取できるものもあります。音楽Iなど。
新聞、ニュースをよく読む。英語と数学の復習をする。余裕があれば、数学III、Cを独学で勉強してみる。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_music/arc …
大学で大いにお励みください。地球規模で大きな変革の時代にはいりました。アメリカ大統領選挙にご注目。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/03/11 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!