電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。私は名大工学部志望の高1です。
タイトルに当てはまる方レベルの方に質問なのですが、高3の春までにどれ位学習を進めておけば、ある程度ゆとりをもって受験勉強に臨めるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私が受験勉強を開始したのは高2の1月くらいですから今から本気で


やれば正直どこだって受かりえます。がんばってね。

で、高3の春の時点で私は
英語:私としてはこれで完成という状態
数学:数IAIIBの1対1対応の演習を2,3周、数3は未だ手付かず
物理:物理II以外はMARCHレベルの入試問題はある程度解けるくらい
化学:本格的には手付かず、理論化学は少し独学した程度
そして春以降、
英語は現状維持、数学は数3と数IAIIBの徹底演習、物理は程よく、化学もとにかくやる、という感じでした。

個人的には、まず英語をとっとと完成させることを薦めます。
英語はどこを受験するに置いても軸となります。さらにできる奴は常に高得点、
できない奴は常に低得点、と良くも悪くも安定する科目ですので
これを味方につけるかどうかは大きいです。
高2が終わるまでに、早慶の入試問題で7割以上取れるとgood.

数学は1対1対応の演習は新数学演習など、大学への数学シリーズを信じてやっていましたしそれで良かったと思います。
高3春までに数IAIIBはMARCH入試レベルが解けるまでにしておきたい。

あと物理化学、どちらか片方をそれなりにやっておく。
個人的には物理をオススメ。やはり物理の方が時間のかかる可能性が高いので。
それと物理化学は本当に先生次第。予備校などでいい師を見つけるべし。

勉強時間は高2の夏休みが毎日7時間程度、高3の夏休みは12時間程度、
学校ある日は総じて6時間ちょいでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり旧帝を目指すとなるとそれぐらいはやっておく必要がありますが・・・
3年までに黄チャート全範囲をと思っていましたが、計画の修正が必要みたいですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 13:05

某帝大出です私の場合、高三の春までに、数学は問題集をやる以外不必要。

生物は自分で問題が作れる程度。化学は地方私立大の教授クラス。国語は古典は古典教師としゃれで話が出来る程度。英語はこれだけは苦手だったので、大嫌いだった英語教師に頭を下げて「最低限覚えなさい」の一冊を丸暗記しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化学の地方私大の教授クラスとなると、かなりの知識が必要そうですね。気合を入れて頑張ろうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!