
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
以下のURLでご確認ください。
個人事業の場合必要経費の諸会費で処理することを推奨しています。
内容からして、保険料でも構わないかと思います。
小規模企業共済等掛金には該当しませんが、経費になりますので、どちらにしろ控除できる金額は同じですね
参考URL:http://www.nfh.or.jp/about/faq.html
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/05 23:41
早速ありがとうございます。
では、申告書Bの第二表に書き入れる必要はなく、諸会費として経費としてあげればいいわけですね。
ずっと過去の質問の中に、小規模企業共済=フルハップと思わせるニュアンスがあったので、たまたまそれを見たために不安になってしまいました。
助かりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 小規模企業共済の前納減額金 2 2023/06/23 14:40
- その他(年金) 小規模企業共済や国民年金基金は破綻や解散する可能性はどの程度ありますか? 3 2022/09/14 05:55
- 確定申告 e-taxで確定申告する際の小規模企業共済等掛金控除証明書について 1 2023/02/22 08:32
- 会社設立・起業・開業 個人事業主なったばかり、 預貯金が700万 あります。 税金対策で、全額控除される小規模企業共済に加 4 2023/01/27 15:47
- 会社・職場 個人事業主なんですが、 小規模事業者共済や個人年金やセーフティ共済など控除になるものを使いまくって 2 2023/04/05 21:33
- 確定申告 小規模企業共済について、新規で利用する際確定申告の控えが必要とありますが当時会社員だった場合 3 2022/12/13 20:55
- その他(年金) 自営業で終身年金を考える場合、どれがオススメですか? 1 2022/10/10 21:43
- 確定申告 確定申告不要の場合に申告してしまった場合 6 2023/07/21 00:43
- その他(年金) 国民年金基金は加入したほうが良いですか? 1 2022/10/24 00:53
- 確定申告 ふるさと納税 住民税 2 2022/12/04 10:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
児童手当拠出金
-
給料が減るとしょっくですよね...
-
建退共の掛け金は誰がはらう?
-
ふすまの鍵の取り付けについて...
-
「共済長期」と「共済短期」っ...
-
1月20日に銀行口座から『MH...
-
(謎の引落)NSケンシヤキヨウは...
-
OB会年会費の支払いをやめるには?
-
24歳の男です。 付き合って1ヶ...
-
楽天カードの8000ポイントは引...
-
『賃貸住宅共済会』をご存知で...
-
三井住友One'sクイックについて...
-
家賃一ヶ月遅れ‥まとめて支払う...
-
福岡銀行でのカードの引き落し...
-
香典の徴収がありました。
-
銀行口座の自動引き落とし(口...
-
ja年金共済は掛け金の減額はで...
-
相談です...
-
私学共済加入後に退職した場合...
-
見に覚えの無い引き落とし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商工貯蓄共済、解約したら何所得?
-
建退共未加入の理由
-
建退共の掛け金は誰がはらう?
-
外形標準課税
-
アメリカ健康保険制度について...
-
特退共や中退共の掛け金を労使...
-
小規模企業共済等掛金控除について
-
従業員持株会のしくみについて
-
中小企業倒産防止共済掛金の必...
-
ふすまの鍵の取り付けについて...
-
私学共済の掛金について
-
建退共、中退共退職金について
-
積み立てNISA 早期退職
-
児童手当拠出金は役員も納める...
-
DCの掛け金変更時の将来シミュ...
-
1月20日に銀行口座から『MH...
-
(謎の引落)NSケンシヤキヨウは...
-
「共済長期」と「共済短期」っ...
-
同じ日に給与振り込みとクレジ...
-
『賃貸住宅共済会』をご存知で...
おすすめ情報