dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都市部の某農協に貯金しています。最近危ないJAランキングという記事でその農協が上位にランクされていたので怖くなりました。多額の貯金があった場合ペイオフ対策をしなければならないでしょうか?
あとJA共済の年金共済も契約しています。こちらもJAバンクと同様将来が怪しいですか?
金融に詳しい方、教えてください。

A 回答 (2件)

農協関係は安心して良いかと思います。


間違いなく他の民間の企業よりかは・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
安心できました。

お礼日時:2021/04/04 12:44

女性職員の使い込み件数がダントツに多いのは、


農協系の金融機関ではなかったですか。
チェック体制が最もルーズな金融機関というのが、
私の認識で、当然口座も開設していません。
お金を預ける人の気持ちは、全く理解できません。
「危ない」「怪しい」という事に関しては、ド素人ですから分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに不祥事が全国的に多いですね。
全国トップの営業マンが実は不正をしていたという記事も見ました。
モラルやコンプライアンスという点では問題がありそうですね。

お礼日時:2021/04/04 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A