dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パウンドケーキのレシピに牛乳がよく使用されていますが、
丁度購入した生クリームがあり、それを使ってパウンドケーキを
作ろうかと思います。
そこで牛乳と、生クリームとの違いは何でしょうか。
出来上がりの違いですか?

ケーキ作り初心者なのでとんと分かりません。
教えてください!!

A 回答 (1件)

牛乳と生クリームの違いは乳脂肪分の割合の違いです。


日本で普及している牛乳は牛から乳を搾った濃度より薄く、生クリームは濃いです。

因みにパウンドケーキとは、元々、バター、小麦粉、卵を1パウンド(度量衡のひとつで1パウンドは約450gです)ずつ、同量入れて作ることから生まれた名前です。
特に、牛乳を入れる必要は無いのでは?
(ちなみに日本人の現代の味覚ではお砂糖は控えめにした方が良いでしょうけれど)

この回答への補足

有難うございます。
ちなみにこの2種類を別々に使って作るとどうのような
違いがでますか?
大して変わらなければいいのですが・・
個人的には甘さ控えめでしっとりがいいのですが。

補足日時:2008/03/07 16:47
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!