dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カルボナーラには生クリーム使う派ですか?使わない派ですか?

生クリームあり・なしで味はどのように違いますか?

A 回答 (8件)

使わないです。


生クリームは他に使うこともないんで使い切れません。勿体ない。

でも味が物足りなくなりますね。

とりあえず近い味のものとして牛乳...更にコクを出すためコーヒーのクリーミングパウダー混ぜてレンジで少し温めて無理やり溶かしたのを代用にしたらそれっぽくなりましたが。
    • good
    • 0

カルボナーラ、よく作ります。

(^^)
生クリームがある時は使いますが、無い時は牛乳と卵とパルメザン。
もっとシンプルなものが食べたい時はパルメザンと卵黄二個だけで作ることも。
「カルボナーラには生クリーム使う派ですか?」の回答画像7
    • good
    • 1

使いません。


テレビで見てからは、以下のレシピ/方法で作っています。
https://hamsonic.net/carbonara/
    • good
    • 0

生クリームあれば使いたいです♪

    • good
    • 1

基本的に使わない派です。

しかしチーズもそれほどいれません。卵+ベーコンと塩・胡椒(コンソメも使います)のシンプルな味わいが好きです。

カルボナーラはなんといってもクリーミーなソースがパスタと絡むのがおいしいわけですが、生クリームを使うとクリーミーな感じが良く出ます。
脂も入っているので、舌触りもよく満足度が高いです。

卵だけでクリームを使わない場合、卵のダイレクトな味わいがありますが、その代り卵だけで半熟でクリーミーに仕上げるのが難しいです。
 でも作るのに慣れてしまうと、シンプルに卵の味とベーコンの味が感じられて美味しいですよ。

どちらを作るにしてもチーズはお好みで調整すればよいでしょう。
    • good
    • 1

>>炭素ですか?



そうです。「炭焼き(職人)風」です。
炭の粉に見立てた黒胡椒が、カルボナーラの命です。
    • good
    • 0

カルボナーラ=carbonara = carbon + ara


重要なのは、carbon
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
炭素ですか?

お礼日時:2019/12/13 18:34

使います。


カルボナーラはよく作りますが、生クリームを使うとチーズを減らせるので、結果的に日本人好みの軽い味になります。私はむしろチーズを全く入れないです。でも結構丁度いい感じのコクになりますよ。
生クリームを使わない場合殆ど卵のソースになるので、コクの強いチーズが味の決め手になります。チーズは程々でいいけどクリームソースが好きって人にはクドい可能性あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
生クリーム入りは軽い味になるんですね。

お礼日時:2019/12/13 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!