
ポテトコロッケに生クリームを入れる理由
牛肉コロッケを作りたいと思い、いろいろレシピを見てみましたが、
見回ったサイトはほとんど生クリームが材料の中に少量入っていました。
生クリームを使う料理を他に全くする予定もないので、大さじ2~3のためにわざわざ買うのももったいないです。
生クリームを使う理由が分かる方よろしくお願いします。
自分が作ろうとしているのは、何もかけなくても最初からしっかり味の付いているような
ビーフコロッケなのですが、代用品や使わなくてもおいしいレシピなどありましたら、そちらもよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ポテトコロッケに生クリームは初めて聞く話ですね。
でも理由は分ります。ポテトコロッケであっても、クリームコロッケ並みの濃厚なミルク風味を出したいとの考え方で加えたのでしょう。コロッケは元々クリームコロッケが原型です。おそらくレストランメニューではないかも知れませんが、ビストロなどでは良く出されるメニューではないかと思います。
これに対してポテトコロッケは本来は洋食ではなく、街中の肉屋さんが考え出したお惣菜です。屑肉を有効に利用するために、肉屋が考えたものであってコックさんは絶対に作らないと、コロッケを売っている肉屋が言ってました。
クリームコロッケはルーからホワイトクリームを作る段階で、牛乳以外にもかなりの量の生クリームを加えます。それであのクリーミーで芳醇な味を出しています。
一方ポテトコロッケはポテトの風味を大切にするので、基本的にはプレーンです。店毎の独特の味わいを出すために、生クリームではなくて脱脂粉乳を加えている店もある様です。牛乳から見れば、クリームと脱脂乳は正反対のものだとも言えます。
パンと洋菓子ばかりは決められたレシピで作らないとなかなかあの通りにはできません。でも一般の料理にレシピーがあってないに等しいものです。レシピー本はあくまでも参考であり、御自身の創意工夫で変えて構わないのです。
売り物にするならいつも同じ味でコストも考えなければだめですが、家で作る料理は毎回味が変わっても構いませんし、よりおいしくなる方が楽しいと思います。
参考までに私のビーフポテトコロッケの作り方です。
ポテトの半量程度のたまねぎをみじん切りにしてバターで充分にソテします。50%歩留まり程度で良いでしょう。ここに牛挽肉を入れて更に炒め、更にバターを加えてクラッシュポテトを炒めます。
フライパンの底にポテトがこびりついて多少コゲ色が出て来ますから、これを木杓子ではがして混ぜ込みながら炒めます。この多少焦げた風味がおいしいです。
後は塩とコショウで味を整えて下さい。
生クリームの代用ですが、生クリームはバターと似た様なものです。無塩バター+ミルクと言った方が正しいでしょう。ですから、多めのバターを用いてミルクを加えると良いと思います。脱脂粉乳は、ミルクを入れ過ぎて軟らかくなってしまった時に便利です。風味的にもおいしいと思います。
No.3
- 回答日時:
生クリームはコクや滑らかさを出すために使うのでしょうね。
うちではそのために生クリームを揃えるのは面倒なので、
市販の粉シチューを少量入れたり、粉チーズや溶けるチーズを入れています。
粉シチューには塩分がかなり入っているので、
下味の塩の使い方にはご注意を。
チーズならその心配はありません。
No.1
- 回答日時:
生クリームは口当たりをなめらかにしてコクを増やす目的です。
どうしても必要なものではありませんし、別の方法でカバーできます。
ただ、かなり味に影響する素材ではありますので、有った方がいいです。
生クリームが多いとホテルやレストラン風のビーフコロッケになりますし、
入れないと下町風のビーフコロッケになります。後者も胡椒がきいていれば、
それはそれで美味しいものです。
・セルフの喫茶店などに置いてあるコーヒークリームを使う
ポーションになっていいますので、買ってもいいですね。
・牛肉の量を増やす。
・溶かしバターやマーガリンを使う。
とりあえず、油脂を多めに入れた方が美味しいです。
しかし、形成しにくくなりますので、良く冷やした方が作りやすいです。
パン粉は自作にこだわる人も多いですが、市販品で十分だと思います。
それよりも重要なのは揚げ油です。
バターやラードが20から40%くらい入っていると美味しくなります。
ただし、こうすると別の料理には使いにくくなりますね。
フライパンなどで片面ずつ揚げるというのも方法ではあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- お菓子・スイーツ バニラアイスの作り方 5 2023/01/18 19:42
- コスメ・化粧品 ファンデーションを使ってない方。カバー力のある下地。 2 2022/07/15 19:43
- レシピ・食事 一から作れば大変手間のかかる料理が……。 3 2023/07/20 07:17
- お菓子・スイーツ 生チョコを手作りしたのですが、 生クリームを十分に温めていなかったかもしれません。 80℃程度で湯煎 3 2023/01/26 23:08
- お菓子・スイーツ こんにちは。 トリュフチョコレートを作りたいのですが、レシピによって生クリーム、チョコレートの配合が 3 2023/01/25 15:51
- レシピ・食事 ガーリックシュリンプのレシピ 3 2023/08/12 02:57
- その他(買い物・ショッピング) プラスチックの入れ物代とレジ袋の関係について。なぜレジ袋だけ有料でしょうか? 5 2022/04/03 23:35
- その他(妊娠・出産・子育て) 料理上手になりたいけれど、、 5歳と1歳の子供がいる専業主婦です。 料理は嫌いではありませんが、 ク 5 2023/01/09 23:34
- シェフ 娘の料理への考え方について 9 2022/12/03 06:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリープは生クリームの代わり...
-
ホットケーキに、牛乳の代わり...
-
濃すぎる赤ワインの酸味を消す...
-
明太子スパの辛さを和らげる方法
-
生クリームだけを使ってカスタ...
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
-
パイの焼き時間と温度
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
パンを焼いた後オーブンにいれ...
-
強力粉の分量
-
トンカツに強力粉はOKか(至急)
-
オーブンでパンの発酵
-
クッキングシートから生地を「...
-
パンの生地をこねた後すぐに焼...
-
170度に予熱したオーブンで30分...
-
手ごね食パンが上手くいかない!
-
パン作りを中断
-
パン作り=一次発酵だけでなに...
-
ホームベーカリーでパン作り ...
-
全粒粉パンがスカスカ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホットケーキに、牛乳の代わり...
-
クリープは生クリームの代わり...
-
生クリームだけを使ってカスタ...
-
濃すぎる赤ワインの酸味を消す...
-
生クリームは牛乳の代わりにな...
-
明太子スパの辛さを和らげる方法
-
生クリームを牛乳で代用できますか
-
生クリームの代用品ってありま...
-
カルボナーラって卵黄だったり...
-
エバミルク(無糖)を使った料理
-
キッシュ~牛乳か生クリームか?~
-
ポテトコロッケに生クリームを...
-
スパゲッティのクリームソース...
-
板チョコ 150g 生クリーム 200c...
-
みかんブランが作りたい!
-
生クリームを使ったお菓子の作り方
-
クリームソース味のパスタソー...
-
パスタ>> 甘くて濃いコーンクリ...
-
生クリームと牛乳の違い
-
170度に予熱したオーブンで30分...
おすすめ情報