電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 今大学3年の者です。
私は総合商社への就職を以前から考えていました。具体的にはコーポレート部門で財務、税務などの仕事をしたいと考えています。
 そのため、私は大学に入ってから公認会計士の資格を目指し、大学3年次に合格を果たしました。
 そして今、ある選択で迷っています。
 それは
 (1)新卒で総合商社に就職すべきか
 (2)大手監査法人(現在勤務中)でしばらく経験をつんで、その後転職と言う手段で総合商社に入るべきか
 と言う2つの選択肢です。
 一長一短だと思うのですが、アドバイスいただけたらと思います。 
 また、就職活動の準備は今のところ一切していなく(総合商社しか受ける予定はないため)、今からと言う感じです。
 以上の事情を考慮してアドバイス頂けたらと思います。
  よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

総合商社への志望動機として、財務、税務を挙げるのは異例のことであり、普通は物流だとか新規事業立ち上げとかに興味があるという人が志望する業界です。

無論、世界をまたにかけて大量の資産や金を動かす総合商社にとって、財務、税務は重要な部門であることに間違いはありませんし、商社は商品先物取引のプロであるという側面を持っていますので、税務、税務に強い人は大歓迎でしょう。ただ、大手商社がどの程度の中途採用を行っているのかは未知数です。ほとんどが新卒採用ではないかと思います。総合商社で働きたいなら、新卒採用のほうが良いのではないでしょうか。また、新卒採用されても希望部署に配属されるかは未知数です。あなたの能力の場合、商品先物取引部門に配属される可能性もありそうです。こうなってくると、商社に入ったのか金融機関に入ったのか、分からなくなってきます。

大手監査法人で経験を積んだ上で別の業界に転職するのであれば、コテコテの日本系商社よりも、外資系金融機関、コンサルティング会社、シンクタンク、金融専門マスコミや格付け会社(ロイター、ブルーンバーグ、モーニングスター、スタンダードアンドプアーズ)などのほうが向いていると思います。少なくともあなたの専門性を生かすうえでは商社より向いた業界だと思いますし、あなたのレベルの能力なら英語も問題なく使いこなせるようになり選択肢が広がるでしょう。

大穴で将来は投資ファンドへの転職もありだと思います。外資系投資ファンドには、スティールパートナーズのように明らかに短期的リターンのみを求めているハゲタカもありますが、まっとうな会社も多く、日本市場への参入ルールが明確化していけば、今後は石油成金のアラブ政府系ファンドなども日本に入ってくることでしょう。アメリカの投資ファンドで有名なカーライルという会社があり、ここは本国や進出先の政治家や官僚とのつながりを重視するというきな臭さもあるのですが、投資手法は極めてまっとうで、潜在能力はあるが、いまいちブレイクせずくすぶっている会社を買収し、会社再建で中長期的に利益を上げるのが基本戦略です。この会社は明らかにそれぞれの国の事情をディープに研究しており、通信業界ではPHSのウィルコムの筆頭株主であることで知られています。日本撤退を検討していたVodafoneではなく、KDDIグループ内でAUとの競合を避けるため、やりたいことをやらせてもらえず、くすぶっていたウィルコム(旧DDIポケット)に目をつけた段階で、すでにマニアックすぎます。また、通常の外資系企業がREITを作る場合、オフィスビルや再開発地域や観光地を狙うであろうところを、カーライルは日本の超高齢化社会を見据えて老人ホームを投資対象とするREITを作ろうとするなど、あまりに外国事情研究と投資先選定がマニアックです。なお、この会社の子会社で、なぜかアムステルダムに上場して不動産商品先物取引をしている会社が、サブプライムローン問題でデフォルトになってしまっておりますので、転職先として今すぐお勧めできる会社であるかは判断しかねます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい中、丁寧にご回答いただきありがとうございます。

 確かに、自分の会計士としての専門性を生かす職業に就くなら、監査法人での実務経験を経た後、外資系金融機関などへ転職するのが望ましく、
 反面、総合商社に行きたいならば、仮に自分の望む部署に入れなくても今しかない新卒という機会で、入るべきということでしょうか。
 
 どちらも選択肢として有力で、客観的に優劣はつけがたく、後は自分の判断如何という感じですね。また、向こうの裁量に委ねられる可能性もありますよね。何しろ総合商社は人気が高いみたいですし(仮に総合商社に入れなかったら、自動的に監査法人で経験をしばらく積むという道を歩むでしょう。)
  
 いろいろ考えた挙句、とりあえずという言い方はおかしいかもしれませんが、新卒枠で狙ってみたいと思います。

 今回は貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
 また機会がありましたら、その時もよろしくお願いします。

お礼日時:2008/03/10 01:20

大学3年生が現在勤務中、ということが分からん。


管理をしたいなら、監査法人で一生過ごすことが良いでしょう。

商社は私企業ですから、本人の適正は本人が決めるのではなく、周囲(上司)が決めますので、商社の業務範囲の中で、何をやるかは自分の思い通りにならぬことはしょうっちゅうあるでしょう。
財務・経理部門の枠の中で、入社すると、一般的には経理課から仕事はスタートします。
それこそ、伝票処理、データ入力、経費の処理等が日常業務で公認会計士の資格は関係ありません。
国内をいくつか回り、キャリアを積んで、支店・営業所の予算書作りをやり、経営企画に参画するようになって一人前です。
そのうち、本社に転勤する機会があるかもしれない。実務とはなれて、銀行との間で資金繰り・調達等のことも経験するでしょう。
海外に派遣されることもあるでしょう。
経理として育てるのは無理だ、と判断されたら、営業に回され、ベテラン営業マンの下で顧客を回ることもありうる。中には、総務に回って人事部門の長になる人もいる。
そういう道(リスク)もあることを承知で、商社へ挑戦するなら商社としては、今志望されることを希望します。
公認会計士の資格はあって無駄ではないが、財務・経理の仕事はOJTで社内で鍛えます、なくても結構・・途中入社はハッキリ言うと、使い物にならない。経済系学部卒業生は希望しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お忙しい中、丁寧にご回答ありがとうございます。
 
 自分の会計士という専門性をフルに生かしたいのならば、社内の経理財務の仕事よりも、監査法人で仕事をするのがいいのかもしれませんね。
 自分は営業には向いていないので、私企業に行った場合、営業にまわされるリスクを私自身、再検討する必要があると思います。
  しかしどの道を歩むにせよ、リスクはつき物だと私は思いますので、商社に今挑戦したいと思います。
 貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/03/10 01:26

大手商社はよほどのことがない限り中途採用はいたしません。

新卒入社をすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
判断材料にさせて頂きました。

お礼日時:2008/03/10 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!