dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つまらない質問で申し訳ありません。
宝くじで6億円が当たった場合、全額を年1%の利子がつく大口定期預金すると年600万円となり、税引き後でも年480万となります。
現在、年480万円であれば質素ながら普通の生活が出来ると思うのですが、50年後も年480万円でごく普通の生活を営む事が出来るでしょうか?
経済や金利の予想は困難だと思いますが、
6億円あれば半世紀後まで利子生活できるのかという疑問です。

A 回答 (4件)

とりあえず、定期預金でも年1%はないですね。

10年ものなんかでも 0.8 %くらいです。

質問の内容は 50 年後の物価がどの程度上がっているか、ということだと思うのですが、分かりませんとしかいいようがないです。そんな先のことは分からないのです。

が、物価が 10 倍になることは、まずないでしょう。
50年前は戦後すぐであり、この間に高度経済成長・バブル期を挟んでいますが、それでも精々6倍程度です。近頃の景気の状況からいってもそこまで物価が上昇するとは考えにくいです。因みにこうした「物価変動」は、実物資産(土地や株式や金など)であればその影響は避けやすいといわれています。


現在の大学卒・銀行勤めの平均生涯賃金が3億円くらいだそうですし、一般的には更に低くて2億円前後になるでしょうから、充分に遊んで暮らせるだけの額ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。

お礼日時:2008/03/10 17:34

今、円高ですので6億円合ったら半分くらい外貨に換えて


金利が5パーセント以上あって、近くにキ○ガイ国がないオーストラリアやニュージーランドの銀行に貯金しますね。

でもそんなことしなくても、
立地条件のいいところにアパートや月極め駐車場を構えて、経営は信頼できる管理会社に委託すれば、自分は家で食っちゃ寝してても毎月ドカドカ金が入ってくると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがうございます。
魅力的な内容ですがリスクも高そうですね。
無知無学の私には無理か(笑)

お礼日時:2008/03/10 17:25

まず、お金があるので、仕事は、しないというのが、前提ですか?


であれば、

年480万円でごく普通の生活というのは、無理でしょう。
普通に、働いているから、年480万円でも普通の生活が出来るのです。
一日家にいれば、それなりに、光熱費が、かかってしまいます、また外出すれば、余計な経費(交通費、買い物等)が、かかります。
6億円もあれば、少しくらいは、と思い、余計なものまで買ってしまう。心が大きくなるというんですかね。
日々身体をそれなりに、動かしているから、病気にも成りにくいわけで、おそらく、生活習慣病に、すぐかかってしまい、入院、手術、と…
あまり、良い事は、ないかと、思うのですが。
ジムでも通いますか?また、余計な、経費がかかりますよ。

6億円もあれば、定年後は、安泰ですなぁ…
でも、誰しもが、夢見ることですから…
お金持ちだって、ちゃんと働いているから、お金持ちな訳で…
地道に、働くのが、一番ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、仰る通り、その後も地道に働らく方が良いかもしれませんね。
まあ、、当たる事は無いと思いますけど‥(笑)

お礼日時:2008/03/10 17:11

6億円の元本だけで、


年500万なら、
120年生活できます。
利子は、考えなくていいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
夢物語として、
利子だけで生活出来るのか
としてみました。(笑)
経済についてド素人なのですが、
50年後では1/10程度の価値でしかなくる可能性はあるのでしょうか。
現在で言うと年50万円で生活するようなもの、とか。

お礼日時:2008/03/09 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!