
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これはカイゼンがらみの用語ですね?
「定置化」の正確・詳細な知識はないですが、parts(とします)を所定の位置に置くこと、ですね。
だと、Designating and clearly marking parts storage locations くらいでいいと思います。
定置化とは「その場所をわかりやすく表示・明示する」ことも含まれるかと思いますので・・・
ま、文書上での項目として短くしたいなら、
Designation of parts storage locations (またはDesignating parts ...)
あたりでいいかと思いますが・・・
この回答への補足
結局、「定置化」を名詞的に使う場合は
designation and clear indication of storage locations
状態説明的に使う場合は
Spares are stored in properly designated and indicated locations.
という表現を採用しました。
とりあえずこうしておいて、まだ他にヒントをいただけるかどうか様子をみて、数日したら回答を締め切りたいと思います。
たいへん助かりました。ありがとうございました。
早々にご丁寧な回答をいただき、ありがとうございました。
そうなのです、カイゼンがらみなのです。
>「その場所をわかりやすく表示・明示する」ことも含まれるかと
私もそのあたりが非常に気になっていまして、どのくらいのニュアンスを表現に含めればよいものか、単に「定められた位置に保管する」ということでよいのか、迷っておりました。
>Designating and clearly marking parts storage locations
こちらの路線でいきたいと思います。
質問に、「意味を含めて教えてください」と書くべきところだったにもかかわらず、ご丁寧にご説明いただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
これは、物を定まった位置に置くことですね。
動詞を使えば、put (materials/parts) into a fixed position
で、名詞表現なら fixed positioning でしょうか。
早々にご回答をありがとうございます。
生産用語としてたとえばカンバン方式にからんだ何か特殊な表現だったりするのかとも思いましたが、ご指摘いただいたように普通に考えてよいもので、いただいたような一般的表現が妥当かなと思い始めています。
ヒントをいただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- 英語 前の文章全体を受ける関係代名詞を使った"which"で、「それだけでも~」と表現する方法について 1 2022/06/20 14:19
- 英語 関連性のない2つの名詞を「a pair of~」で表現する理由について 4 2023/07/19 10:58
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- 英語 一つだけ例示し、他にも「~など」と例があることを示したい場合の表現について 4 2022/10/11 14:47
- 英語 "for living"の意味について 13 2022/11/02 09:35
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
- TOEFL・TOEIC・英語検定 be tried , be judged 違い 3 2023/08/14 07:35
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 数学 日本語の 1 2022/10/26 14:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「再FAX」を英語で表記すると、...
-
"Please kindly~"という表現は...
-
「入籍日」を英語で…
-
「ケツの穴から手突っ込んで奥...
-
犬のトリミングの際の英語 ~...
-
「大学の講義室」とは英語でどう...
-
「She don't care」 って変じゃ...
-
「準備中」の英語は何ですか?
-
"いつかの週末に” 英語で表現...
-
英語で「5億年ぶりに〜した」み...
-
that節内のthat節について
-
英語で”こだわりの食材”ってど...
-
「返事がおそくなってごめんな...
-
「印刷が薄い」を英語で・・・
-
時刻を区切る「:」の英語での...
-
[強み・特徴]を英語で言うと?
-
英語の「余裕がある人になりた...
-
「だんだん英語の勉強が楽しく...
-
when / after 節(副詞節)の中...
-
洗濯機の「槽洗浄」は英語で何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"Please kindly~"という表現は...
-
「再FAX」を英語で表記すると、...
-
「入籍日」を英語で…
-
犬のトリミングの際の英語 ~...
-
「準備中」の英語は何ですか?
-
時刻を区切る「:」の英語での...
-
「~日の週」を英語では?
-
お勤めごくろうさまです。(刑...
-
「ケーキ屋さんになりたい」を...
-
マグロのカマを英語でなんと言...
-
high schoolの省略形
-
[強み・特徴]を英語で言うと?
-
“お前”という言葉を英語に例え...
-
「印刷が薄い」を英語で・・・
-
Have a nice year.
-
「ケツの穴から手突っ込んで奥...
-
ごみ箱は、trash box じゃない?
-
"いつかの週末に” 英語で表現...
-
『持ち出し禁止』と資料に記載...
-
カーディーラーの「商談スペー...
おすすめ情報