
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3さんのご回答の通りで、「the concert」と言っているからには、1つの特定な公演の開演時間を問うているので「begins」を使うのが一般的です。
一方で、例えば、とある音楽家が巡業公演(コンサートツアー)を予定しているけれども日程が不確定な場合に、公演開始日を問う場合には「Do you know when the concertS will begin?」と表現するのが一般的です。
ただし、確定した開演時間を問うのに「Do you know when the concert will begin?」と言っても間違いではありません。
なるほど!
「whenだからかなぁ?でも副詞節じゃないよなぁ?」ってずっと考えてましたw
willって、単純なようで意外と奥が深いんですね...
No.3
- 回答日時:
確定した未来とか確定した予定とかは現在形で表現するのが普通です。
なるほどぉ!
未来か現在か、ではなく確定しているかどうか、なんですね!
たしかにそう考えると、今までwillを使っていた文章は不確定な未来であるような気が!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 公立高校入試で英語の英作文で答えがDo you know which bus goes to the 6 2023/02/14 19:01
- 英語 すみません、英語苦手なので教えてください! 「When was the last time you 2 2023/07/13 22:13
- 英語 When was the last time you gave someone a gift? 2 2023/05/07 07:51
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 関係代名詞について質問します。 とある問題集の例文なのですが Do you know the wom 1 2022/11/26 13:53
- 英語 【 論・表 theはいらないのか? 】 問題 ※写真 先生が口頭でおっしゃった解答 shall I 2 2022/06/24 23:31
- 英語 英語について質問です。 If the homework is not done in a satis 4 2022/12/22 16:18
- 英語 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのですが、自身 1 2022/12/16 13:29
- 英語 英語について質問です。 "Do you know where to buy a delicious 3 2022/11/28 18:37
- 英語 中3英語 関係代名詞について 5 2022/11/24 21:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「再FAX」を英語で表記すると、...
-
"Please kindly~"という表現は...
-
「ケーキ屋さんになりたい」を...
-
お勤めごくろうさまです。(刑...
-
マグロのカマを英語でなんと言...
-
犬のトリミングの際の英語 ~...
-
Have a nice year.
-
「入籍日」を英語で…
-
陸上の1500m走は英語に訳すと
-
ごみ箱は、trash box じゃない?
-
「~日の週」を英語では?
-
“お前”という言葉を英語に例え...
-
あなたには失望しましたって英...
-
時刻を区切る「:」の英語での...
-
「だんだん英語の勉強が楽しく...
-
英語ー間接疑問
-
「目から鱗が落ちる」の英語
-
山の高さを英語で言う時、tall...
-
「テレアポ」の説明
-
カーディーラーの「商談スペー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"Please kindly~"という表現は...
-
「再FAX」を英語で表記すると、...
-
「入籍日」を英語で…
-
犬のトリミングの際の英語 ~...
-
「~日の週」を英語では?
-
お勤めごくろうさまです。(刑...
-
時刻を区切る「:」の英語での...
-
「準備中」の英語は何ですか?
-
マグロのカマを英語でなんと言...
-
「印刷が薄い」を英語で・・・
-
「ケツの穴から手突っ込んで奥...
-
「ケーキ屋さんになりたい」を...
-
ごみ箱は、trash box じゃない?
-
『持ち出し禁止』と資料に記載...
-
「大学の講義室」とは英語でどう...
-
high schoolの省略形
-
カーディーラーの「商談スペー...
-
「定置化」の英語表現を教えて...
-
Have a nice year.
-
that節内のthat節について
おすすめ情報