dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
みなさんお子さんの歯みがきどうしていますか?5歳児の娘がいて、毎日歯磨き3回(朝昼晩)とやっています。
最近は辞めてしまいましたが、「歯磨き上手(口にふくませて赤くなる薬・歯垢を確認出来る)・デンタルリンス(大人用水で多少薄めて)・キシリトールガム(大人用)(10分以上)を繰り返しておりましたが、結局初期虫歯になり幼稚園に入園してからとなると忙しくなったり娘が初めての幼稚園に疲れ入園前のようにデンタルケア(デンタルケアを嫌がり)を辞めてしまい虫歯が目立つようになり、今回歯医者に連れて行ったら5本あるとの事でした。
もちろん歯ブラシは仕上げ段階だけではなく最初から私が娘の歯を磨いています。その為一ヶ月に一度とまめに歯ブラシを取り替えては磨いています。

おやつなどはチョコレートや飴(虫歯の原因となる?)はお友達も食べていると言うことで禁止はしていません。(幼稚園でもお誕生会ということでお菓子もでます。)すぐ食べた後は歯ブラシ。またご飯食べて歯ブラシ・・・と欠かさず歯磨きを忘れません。食べているときは必ずお茶を飲ませています。ジュースはお風呂上がり・・・もちろん寝る前には眠くてもぐずっても歯磨きを・・・でも歯磨き嫌いにはならない娘・・・
「もっと早く来てくれれば・・・」と歯医者に言われたのですが、医者嫌いの娘なのでやっと説得して号泣の上治療してきました。娘が泣いてる姿を目の当たりにし私まで申し訳なくて涙してしまいました。
上記の用にしても結局乳歯は虫歯になる・・・こんなんで良いのかと今回投稿しました。今回治療していますが、治療終了後また虫歯になったらと思うとどうしていいのかわかりません。よいアドバイスがあったらご意見宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

#1です。


お礼ありがとうございます。
凹ませてしまって申し訳ございません。
可哀想・・というのは、ママのガンバリや配慮が報われない結果=虫歯になってしまったことと、お子様自身がんばって磨いてるのに報われないことです。言葉足らずで申し訳ないです。

補足させていただきます。
■フッソ=ウチのかかりつけの場合3千円です。
以前は1500円と3000円のコースがあったのですが、一本化されたようです(泣)
■お子様用市販歯磨きは使われてますか?(よね。汗)
たいていフッソが少量は入っているので効果は一応あるらしいです。
■キシリのチュアブルと書いてしまいましたが、正しくは「タブレット」と製品に表記がありました。すみません。今は気が向いたときだけ品質期限内になめさせてます。飲み物ではなくトOーチの様に舐めて口中に成分を行き渡らせる。
水無し=チュアブルと混同してしいすみません。薬ではないので間違いでした。訂正します。
■歯科医師いわく。
歯磨きできない時は、水でのすすぎでも充分だそうです。=口中に食品の成分を残さない為。
しっかり、すすぎはできてますか?老婆心お許しを。
■奥歯は、シーラントしてもらいました。
その下に虫歯ができてしまったこともありますが(汗)。。虫歯の発見はシーラントと歯の接着面の浮き?、隙間で発見されるようです。浮きなどがあれば、虫歯のチェックをしなければ新しく付け直します。
奥歯の複雑なミゾには食べ物カスが残りやすいので、勧めで処置しました。
■子供でも、虫歯になりやすい子は歯間ブラシ(極小)や糸楊枝=デンタルフロスを使う様指導受けました。
また、ホッペに当たるサイド(歯)・勿論上の歯・奥歯は虫歯になりやすいと教えてもらい、重点的に仕上げ磨きをするよう指導を受けました。

フッソ塗布の価格は各歯科医で違うと思いますので、かかりつけ医に問い合わせされるが良いと思います。
例えば匿名でも電話をかけてリサーチし、治療ではないのでかかりつけ医でなくても受ける事ができると思います。いわば予防接種と一緒と思います。都合で違う医者に打ってもらったりしませんか?そんなん私だけ?ペコリ

乳歯の間に、口腔環境を整えて永久歯のために頑張りましょう。・・私も凹んだ者ですので、お気持ちはよくわかります。
長くなってすみません。以上です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。
>口腔環境を整えて永久歯のために頑張りましょう。
はい!がんばります。
いろいろ教えて下さり心より感謝いたします。
今回ご回答下さった皆様の文面を再度読み返しデンタルケアを励みたいと思います。

お礼日時:2008/03/16 19:37

虫歯菌が減らないと、治療してもしても、なりやすいようです。



うちの近くの”予防歯科”では、虫歯菌検査をしてくれます。
親子でやらないとだめ、ですし、親からうつるそうですので、お箸等の共用はだめだといわれ、大人の共用は 一切していません。

私は、虫歯が多いほうですが、子供の年齢的に、まだ虫歯菌チェックをしなくてよい月齢だったので、いたしておりませんが、予防衛生士によれば、主に世話をする大人の虫歯菌はチェックしたほうがよく、両親ともに少なければ、一日1度の歯磨きでもほとんど虫歯にならない、らしいです。

予防に強いお医者さまをお勧めします。

ハキラなどキシリトールのタブレットは 赤ちゃん本舗などに数多く取り扱いがあるようです。

最近、フッ素ジェルを一般の薬局で売っているようで、歯ブラシつき880円でした。新商品のようで、数日前初めて発見です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>虫歯菌が減らないと、治療してもしても、なりやすいようです。
やはりそうですよね・・・聞いた事あります。親が自分の子供にご飯を食べさせる時に同じスプーンを使うと大人の虫歯がうつる・・・
実際うちはやっていました・・・娘におばあちゃんも私もパパでさえ・・・本当に今回は虫歯について考えさせられ皆さんの頼りになるご回答心より感謝します。ありがとうございました。遅いかもしれませんがこれから永久歯を虫歯にしないように頑張ってデンタルケアをしていきたいと思います。

お礼日時:2008/03/16 19:29

うちでは歯磨きの後、ライオンからでているチェックアップジェルを塗っています。


フッ素ジェルです。

うちの子供も虫歯が1本できた後、これを夜の歯磨き後に塗るようになったら、それから全然虫歯がでないです。

バナナ味の甘~いジェルなので、子供は大好きです。
何もつけずに水で磨いた後、ジェルを軽く塗るだけでものすごく簡単で楽ですよ。

私は歯医者さんで買ってますが、ネットで簡単に手に入ります。
一度試してみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
娘はどうも甘い歯磨き粉が嫌いなようで・・・歯磨きをはじめた時にキシリトールガムも子供用にしていましたが主人が大人用でも大丈夫!
と勝手な考えで歯磨き粉もガムも大人用でやっていたせいで大人用・辛いというかメントールがきついのでも平気になってしまい、かえって子供用の甘めだと歯磨き嫌がります・・・
チェックアップジェルということですが調べたのですが一応大人用?みたいなのもあるようで!試してみます。毎日の事・毎食後の事なので簡単で楽なのが長続きしますので。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/16 19:34

虫歯は一ヶ月くらいかかって侵食にいたると歯科医に聞いたことがあります。


そこまでマメにケアしていて・・かわいそうに思います。

我が家では、半年の自主健診の度に軽い虫歯がみつかってました。(乳歯の頃です。歯科助手に呆れられたり軽く叱られたり・・Drは優しい人なんですが・・愚痴?ごめんなさい)
そこで歯科医に勧められたのが、
1)歯科医用(一般市販品でない)キシリ100%のチュアブルです。
キシリ100%なので、おなかがゆるくなるといけないので、1回1粒。1日最大2粒まで。
毎日続けたら口内環境が改善されるとの勧めでした。コレを数ヶ月続けました。(歯磨き後の寝る前・歯磨きできない時)
お宅様の場合は幼稚園のランチ後はいかがでしょうか?またはオヤツ後?+寝る前。寝る前が基本だそうです。
レジ脇のお菓子のように、会計カウンターに並べておいてありました(笑)
掛かりつけDrに聞かれたら良いと思います。
市販品ではダメだそううです。
2)健診を季節ごとにしました。(半年から短縮しました)
必要に応じて歯磨き指導もありますし、実際歯磨きもしてくださる。
3)フッソ塗布?を半年毎。
それから、結局は我が家はしてませんが、
4)デンタルケア=歯科助手の歯磨きを1ヶ月ごとに受けるお子さんもいると聞きました。

永久歯でも初期虫歯ができてショックを受けた時もありますが、成長とともに虫歯が出来にくくなりました。
我が家でやったのは1~3
歯科医師の話では、食事もオヤツも決まった時間だと歯に良いそうです。

参考になれば、幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりかわいそうですよね・・・反省しています。母親の責任ですね・・・へこんでます・・・涙です・・・
>歯科医用(一般市販品でない)キシリ100%のチュアブルです。
こういうのあるんですね!これは興味ありますね!こんど聞いてみます!レジ脇確認してみます。
>フッソ塗布?を半年毎。
これも主人と話しております。ただ料金が破格だと家計を圧迫してまで・・・と思って考え中です。
幼稚園では食事後・誕生会のお菓子後歯磨きを欠かしていないそうですが、娘がやってるのできちんと磨かれていないのは可能性大ですが・・・もちろん帰宅後お菓子を食べたら歯磨きですが・・・
とっても参考になりました。キシリ100%のチュアブル是非試してみます!試したいです!ありがとうございました。とっても参考になりました。

お礼日時:2008/03/15 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!