プロが教えるわが家の防犯対策術!

中古住宅を購入しようかと考えていますが、重量鉄骨造りの家です。
築20年経過しており、若干、気になることがあります。
それは、物件が比較的住宅密集地に立地しており、
現時点では問題ないのですが、将来、かべから水がしみてきたり
きたときなど、壁の補修が可能か、ということです。
隣家との隙間は、到底左官屋さんや、大工さんが入ることの
できる間はありません。(約20~30cmくらいでしょうか?)
不動産屋にも、その点を聞いてみたところ、内部からの補修に
なる、ということでしたが、そのような補修は一時しのぎ的な
ものにすぎないのでしょうか。それとも、それなりに内部からでも
しっかりとした補修は可能なのでしょうか。

鉄骨住宅の場合、よく鉄骨のさびが物件によくない、という話を
聞きますが、それを素人が外観から簡単にチェックできる方法は
ありますでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして、


我が家も重量S造です。1981年に竣工しました、屋根、外壁、2階床、すべてALC版厚さ100mmです、1階の床は木造です、すでに、外壁は、三度吹き付けをやり直し、屋上はボチボチ防水を、やり直しかな?と思っています。トイレのウオッシュレットは、4回新しくしました、台所の調理セットは未だに使用していますが、混合水洗は三度変えています、ガスは都市ガスボイラーは、3~4年しか持ちません、ガスコンロも同じです、この様に、建物は新築から7年を過ぎると、人間と同じで、アチコチ痛みが出て、歯と同じく、直すのが遅れると余計に、ひどくなります。
質問の購入予定の中古住宅が築20年が過ぎているのなら、私が直している頻度は、手を加えているか、否かは、専門家に見てもらわないと、素人+不動産屋=ダメです、解らない、知らない、知識が無いのだから。不動産屋は、売れればOK。
特に設備は、外回り=浄化槽+各排水、(上水、中水、下水、汚水、雨水、会所の数,大きさ、パイプの径が適切?すべての流れがスムーズか? 貴方解りますか?私は専門家ですから解りますが、其れでも鉄骨のサビは外観からは判りません。
簡単にチエックできません。
隣地との間が、足場も、人も通れない、そんな建物どうして、修理するのか、教わりたいです。
∴隣地との間は、境界線から外壁まで有効50センチ以上、あいている中古物件にしましょう。水周りの会所が設置できません、漏水が起きたとき、人が出入り出来なければ、何も処置がアウトです。
住宅の場合は殊更、店舗は別ですが貴方は、如何しますか。
一級建築士+設備専門(電気+給排水+衛生設備+給湯設備+冷暖房設備)の方に調査依頼をしましょう、費用を決めて、全権委任しましょう。家相~敷地の配置~将来性の有無、建物の価値を調べて貰いましょう。建物に価値が無ければ、土地の値段だけです、壊す方が、高く付く場合がありますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
外壁の吹きつけ直しの履歴や、防水については不動産やに聞いてみることにします。

お礼日時:2008/03/18 01:58

日本古来の言い伝え=「諺」に「地震、雷、火事、親父。

」というのをご存知ですよね。
前のオーナーさんはなぜその物件を手放したのでしょうか。
1、耐震補強の費用が工面できなくて手放すのでは?=阪神大震災以前の物件は要注意。
2、梅雨や台風時にあちこちから漏水しているのでは。だけど、補修すらできないのでは?=台風が通過した跡には、ブルーシートの屋根が。まさか天井にブルーシート張ってないでしょう。「内防水の家」聞いたことないです。
3、そういえば火災報知機の設置も義務化されましたね。
4、いまどきの親父って・・・。
失礼ですが、私だったら「若干気になる」以前に「候補としてのノミネート」さえしませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
ただ、ほとんど質問内容とピントがはずれたコメントです^^;。
まぁ、通常、補修できないような家は売りに出しませんよ…。

お礼日時:2008/03/18 01:55

体が入ればなんとか工事はできます



実際測ったのがいい。

ローラー塗装ぐらいしか出来ないけど・・

痩せた職人じゃないと無理ですけどw

購入したら塗装先にやっておくべきかな

密接してると雨も壁にはかからない場合がおおいいけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
住宅密集地の物件購入、なかなか難しいですね。

お礼日時:2008/03/18 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!