
タイトル通りです。
志望会社からメールが来ました。
返信すべきか否か。また返信するとしたら、なんて書けば良いのか。
具体的なアドバイス、できれば「こう書け」という感じで教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。
以下、志望会社からのメール
〇〇 様
拝啓、時下 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、この度は弊社〇〇部の契約社員募集にご応募頂き誠にありがとうございました。
今回の募集に於きまして多数のご応募を頂きましたため、現在書類選考に時間がかかっております。
つきましては、今しばらくお時間を頂きたくご連絡申し上げました。
選考が終了次第、改めてご連絡を差し上げますので、
何卒ご了承下さいますようお願い致します。
敬 具
株式会社 〇〇
人事部
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お礼を頂き有難うございます。
こういうメールでのやり取りでも、ちゃんとお返事を頂けるのはやっぱりうれしいものですね^^
前回にも申し上げた通り、書き方についてはやはりご自分で考えた方が良いと思います。
たとえ、企みからだとしても(笑)、いざ文章を綴る時には自分自身の「感謝の気持ち」を伝えるべきだと思うからです。
まあ、就職にあたっての気をつけるべき点としては、正しい日本語・敬語くらいですかね^^
一応、「敬語の使い方」が記載されているサイトをご紹介致します。
参考になれば幸いです^^
http://www.job-getter.com/3interview/380.htm
頑張って下さいネ(^-^)
No.3
- 回答日時:
>できれば具体な書き方とか教えて欲しかったです。
こういうケースは初めてなものでして。
一番さんは次のように答えています。
「かしこまりました。お手数をおかけして申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。」
わたしもこれくらいで良いと思います。これ以上書くのは、逆効果になるかもしれません。就職ってたいへんですね。わたしも二十年前に転職したときの必死さを思い出してしまいました。
No.1
- 回答日時:
どちらでも良いと思います。
貴方は、返事を送ることでの点数稼ぎをお考えでしょうか?^^
(違ってたらスイマセン!!)
返事を送ることは良くも悪くもですね。
もし、私が人事の者なら・・・、
内容の通り業務上の問題で時間がかかっているという状況の中、
「かしこまりました。お手数をおかけして申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。」
などと言う返事がきても、「ふぅ~ん」と思うか、逆にちょっとうっとおしいヤツと考えてしまう事もあるかもしれません。
それとは、逆に「コイツはとても丁寧なヤツだ。」と好印象を持つ人もいるでしょう。
それはその人事の人の性格によって違います。
きっと、mind3104さんも同じ事を考えて悩んでるんでしょうけどね?^^;
だから結論から言えば、そういう文章は自分で考え、純粋な気持ちで、「丁寧な対応をして下さった会社にお礼状が書ける」のであれば出した方が良いと思います。そうでなければ、出さないほうが良い。
出すか出さないかは・・・、自由だーーーーーーーーーー!!!!
フリーダムヨリ
解答ありがとうございますっ!
おっしゃる通り、返信によるポイント稼ぎが狙いでした。
大したものではないと思いますけどw
でも、出さないよりも出した方が良いと考えてます。
プラスに動くかマイナスに動くかは運だと思いますけど、
出さずに落選したとき、やはり出しておけば良かったと後悔するより、
出して落選した方が納得がいくと思います。
できれば具体な書き方とか教えて欲しかったです。
こういうケースは初めてなものでして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
問合せメールの文例教えてください
-
クレームのメールに返信
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
就活 会社からの面接日程メール...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
入社式の日時指定メールに対し...
-
謝罪メールの返信に返信を返す...
-
大学教授からの返信に対する返...
-
【至急】
-
バイト先の店長へのメール
-
取引先からの謝罪文に対する返...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
問合せメールの文例教えてください
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
メールをお送りしましたという伝言
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
面接日程調整メールへの返信が...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
会社から連絡来ない。。
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
メール「そのままご返信くださ...
-
ビジネスメールの書き方
おすすめ情報