

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
●特定の民族だけでなく、全ての人種・民族に対して平等に接することを理念としていること。
ただし、現実には、コーランはアラビア語が基本であったり、聖書の現地語訳登場が遅かったりする●教祖が宗教家としてだけではなく、政治的センスも優れていること。キリストは反ローマ過激派というレッテルを貼ろうとするわなに、なかなかかからなかった。マホメットは戦争で勝利し、ユダヤ教との論戦を行った。仏陀は大国に挟まれた小数民族の王子という立場を自覚していた
●たんなる個人の信仰を超え、国教となっている例があること。キリスト教、イスラム教は特に多い。仏教では、チベット、タイ、ミャンマー、日本の奈良仏教など
●偶像に対する態度がアンビバレントなこと。もっとも厳しく偶像崇拝を禁止しているイスラムでも、ペルシャの細密画の伝統を崩すことはできなかった。イスラムの刺激を受けてキリスト教でも偶像崇拝禁止を唱える意見が出たが、大多数の地域では宗教芸術が発達した。仏教は元々は、仏像を作らない宗教だったが、アレキサンダー大王がギリシャ文明を中央アジアにもたらすことで、ギリシャ的・写実的な仏像が生まれた
●宗教は麻薬だと説いたマルクスの影響下にある国でも、生活習慣としては生き残るほど強固なものであること。リトアニアのカトリック、ロシア・東欧・グルジアの東方正教会、アルメニアのアルメニア正教会は現存しており信者もいる。中央アジアでは、ソ連邦時代に女性解放が進んだが、食習慣は昔のまま(つまり、豚を禁忌としており羊肉を好む、造形的で美しいパンを焼く、シルクロード共通料理として餃子がある、飲酒が禁じられているのでアルコールから作られる酢も使わない、など)。仏教は、ほそぼそとながら、あの北朝鮮でもしぶとく生き残っているほか、チベット仏教も簡単には中国の圧迫には屈せず、本質的には宗教指導者であるダライラマ14世が、中国、インド、米国などの大国間の政治力学を用いて独立維持を図るなど、侮れないものがある

No.6
- 回答日時:
古来の創世神話を受け継ぎながら
苦しみについての生き方の知恵であること
つまり今生に根ざしていること
すなわち「社会」的「規範」であること
よって時代背景社会背景により、都合づけにたけていること。
No.5
- 回答日時:
世界3大宗教の共通点?
それなら、「神秘主義」が存在するということでしょうか。
神秘主義とは、一言で言えば、「神と自己とが合一することを認める立場」ということですが、キリスト教では古代グノーシス派、仏教ではさまざまな密教(チベット密教、日本密教など)、イスラム教ではスーフィズムにその思想が見られました。
この立場は、たとえば古代インドの『ウパニシャッド』などでは、当然のこととされていました。

No.4
- 回答日時:
仏教はバラモンとヴェーダの権威を認めなかったので
インドでは異端なわけです。
ブラフマンとアートマンを認めず、
不可知論なので、唯一の神が出てきようがありません。
人格化された梵天や多神教的神であるインドラなどは出てきますがね。
しかしそれらは、ブッダよりも立場の低いものとされています。
つまり神からの愛アガペーなど存在しないわけです。
愛と慈悲なんて比べてますが、
決定的に違います。仏教徒の理屈では、人間は仏になりますよね。
仏の慈悲といっても、同じ生き物同士の愛です。
そこに断絶はありません。
それに仏教徒は最終的に解脱と悟りを目標としており、
神の国へ行くことが目的なのではありません。
極楽やトゥシタ天へ往生するのは、
よい環境で仏になるためです。がんばって修行してください。
理屈からいけばその後、涅槃に入ることで
消え去りそうですが、なぜか仏教徒は
そのことに触れようとはしません。
地獄についてですがキリスト教やイスラム教では
永遠の概念がよく出てきますので、ずっといることになるでしょう。
仏教の場合は、単に、地獄に生まれるだけで、死ねばまた
転生します。
救世主については
キリストの再臨やマイトレーヤがいるので、
どんなに今がつらくても
きっと遠い未来に誰かが救ってくれると
考えるのは共通のようです。

No.3
- 回答日時:
仏教は勉強不足で返答できませんが・・・
キリスト教とイスラム教の共通点はたくさんあります。
キリスト教の経典は旧約聖書と新約聖書とがあります。
旧約聖書に書かれている内容がイスラムの経典のコーランにも同じように出てきます。
アブラハムやヨセフなどなど・・・
アブラハムの子イサクの兄イシュマエルをアラブ人の祖先としています。
キリスト教はアラブから出てきたマホメットを認めておらず、イスラム教はキリストを救世主だとは見ず、数多くいう預言者の一人だと見なしています。
ユダヤ教は旧約聖書は信奉していますが、新約聖書は認めていません。

No.2
- 回答日時:
戦争をしているということです。
歴史をご覧下さい。
キリスト教は十字軍で有名でしょう。
イスラム教も十字軍やテロのイメージがありますね。
仏教は、上の二つに隠れていますが
第二次世界大戦で戦争したことをお忘れなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 キリスト教、仏教、ヒンドゥー教、イスラム教・・・などなど、さまざまな宗教の考え方や特徴を知りたいです。
- 2 仏教・キリスト教・イスラムに在ることになっている天国・浄土や地獄は、神道にも、同じように在るのですか
- 3 キリスト教にはなぜユダヤ教やイスラム教のような宗教法がないのでしょうか?
- 4 仏教、キリスト教、イスラム教の教理の核は?
- 5 キリスト教や仏教やイスラム教やヒンドゥー教等は 何とか統一できないものか?
- 6 仏教系学校とかキリスト教系学校とかは聞きますが、イスラム教系学校ってありましたっけ?
- 7 真面目に筆問です。キリスト教とイスラム教の世俗主義は戒律に縛られないのに原理主義者の人は他の宗教を認
- 8 キリスト教の宗教の目的は、仏教のものより優れていますか?
- 9 仏教とキリスト教要素の混ざった新興宗教の書籍で分かり易いものお教えください
- 10 一神教のイスラム教、ユダヤ教、キリスト教の神は互いに悪魔をつくりだし、争いあっているのでは?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
イスラム国と、敵対的な中東国...
-
5
ヒンドゥー教はどうしてインド...
-
6
「回教」って言わない理由
-
7
仏教の過激派というのがありま...
-
8
イスラム教の異教徒に対する立場
-
9
読み方どっちが正しいの
-
10
なりきり用語のユダ、とはなん...
-
11
仏教への女性の参加について。
-
12
オナ○は仏教の地獄に落ちますか?
-
13
教会選びの悩みです。 こんな教...
-
14
教会における懺悔室について
-
15
「オタクを誇れ」←おまいらどう...
-
16
キリスト教の教会のミサで配ら...
-
17
「最後の晩餐」の意味について
-
18
吸血鬼は十字架が苦手なのか?
-
19
神は細部に宿るというのは誰の...
-
20
悪魔の階級
おすすめ情報