dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
僕は大学で教育学について学んで大学院にもすすみ最終的には研究者になりたいと思っています。それで今大学選びで悩んでいるんです。
1年のときは教育学部で有名な広島大学を志望していました。目標にむけて結構勉強したおかげで模試でも普通にA判定がでるようになりました。しかし、周りから「もっと上の大学を目指したほうがいい」と言われて、自分でも本当に広島大学でいいのかとすごい悩んでいます。
研究者になるにはやはりレベルの高い大学に行ったほうがいいのでしょうか?また、広島大学よりレベルの高い大学で教育学に強い大学はどこがあるでしょうか?
ちなみに、今の成績だと
広島大学 A
九州   A
大阪大学 人間科学部 B
京都大学 C  
です。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

筑波大学ですかね。

もともと東京教育大学と呼ばれていた大学です。
大学院の環境も極めて整っていると思います。

教育に関して熱心である大学(国立に限る)の見極め方は小中高で付属学校を持っているか否かである程度見分けがつきます。

そういうことで、都内近郊の大学で付属学校のある国公立大学は、東大と東工大(これはちょっと特殊)と学芸大、そして筑波大学です。(もっとあったらすみません)
    • good
    • 1

はじめまして。



漠然と「教育学がいい大学」となると、志望されている大学の中では、
広島大学がいいと思います。
(広大は教員養成大学と書かれている人がいますが、もともとは教員養成と教育学が分かれていた大学で、
教員養成だけが目的の大学ではなく、教育学にも力を入れているそうです)
東日本も視野にいれられるのなら、学芸大もいいと思います。

ただ、教育学の研究といってもすごく幅が広いので、
「教育心理」だとか「教科書研究」だとか「教育哲学」だとか、
教育の何がしたいのかを考えて、
それに強い大学を選ばれた方がいいと思います。

文面から察しまして現在2年生だと思われますが、
3年生になると模試のレベルがupしますので、判定が下がってしまう可能性があります。
(3年生の模試には浪人生が参加するからです)
今は、もっと学力upに力を入れて、それから大学選びをされても遅くないと思いますよ。

受験は本当にきつくて大変ですが、すごくいい経験になるので、頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

教育学部には教員養成系の教育学部とそうではない教育学部があります。


広島大学は前者ですし、京都大学は後者です。そういった違いを明確に理解しない限り、何を目指しているのかいささか不明確になります。
前者の場合には、○○教育大学(たとえば大阪教育大学など)という名称になってるものが多いですが、広島大学、東京学芸大学、筑波大学などは例外的なものでしょう。

いずれにせよ、そういった違いを含めて検討すべきでしょう。広島大学の教育学部も伝統があり、いい大学だと思いますが、同系列で強いて上を目指すということであれば、筑波大か、東京学芸大あたりになると思います。まあ、そのあたりはあまり良く知りませんが。
    • good
    • 0

研究者になるには広大より上の方が良いかと思います。


学問でも東大学派、京大学派(呼び名が違うかもしれません)という学派があるので旧帝大くらいが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!