重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

=お忙しいところお邪魔します=

(1) 用言の第II語基には「ウ」が入る(己語幹のぞく)
  食べれば⇒モグミョン 読めば⇒イルグミョン

(2) 辞書のウミョンの説明-「己語幹以外の子音語幹に続く語尾」
  第III語基で-食べたなら モゴッスミョン-でこの場合には「そのとおり」で問題ない。

(3) この限りで「ミョン」は第II語基につくとされているが (これにも異義があるんですが今はおいといて)
  「ウミョン」は第II語基と第III語基の両方につく事となる、と理解している。

(4) 但し-終声のある第II語基につく場合、(つまり(1)の場合)
  -これに入っている「ウ」⇒モグのウ // (2)の説明の「ウ」とがダブっているように見える。

(5) 以上「どうでもいい、と言えばそうなんだけど~なぜか気になる」
  考えられるのは-片方が省略されている-なんですが~、これに関する諸兄のご意見を承りたいのであります。

A 回答 (1件)

そつじながら、考えるところを。


辞書を見ると
1)「ミョン」は、「リウル」パッチムと、パッチムのない用言に付きます。
例)降る、見る、勉強する、長い …(の韓国語)

2)「ウミョン」は、「リウル」ではないパッチムと、―アッ・オッ・ゲッ― に付きます。
例)食べた(なら)、読む、食べる …(の韓国語)

以上参考まで 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

※ お忙しいところ有難う御座いました ※

いやー勉強になりました。冒頭の句、お気に召した様で祝着で御座る。

お礼日時:2008/03/23 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!