dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学あたりから悪くなり今0・1ですが視力は一度落ちるとこの先良くなることはないのでしょうか?
また0・1以下になると裸眼で生活出来ますか?
なんで悪くなったのか分からないのですが生活面は親にうるさく言われていたので急に背が伸びたせいかと思っていました。遺伝はないと聞きましたが・・・
普段裸眼で通していたのもいけなかったのかと思っています

A 回答 (2件)

遺伝は大いにあると聞きましたが、どちらかが間違った情報なのでしょうね。



私は0.3から0.5くらいですがまだ、めがねはしていません。

ただ、資格試験を受けに行くときは、席が後ろになると黒板の自が見えなくなるのでそれ用に一個だけめがねを買いました。

つけると1.0か1.2くらいになるはずです。
大学のころは大教室の一番後ろでも黒板の字が見えましたが今は、絶対に見えません。

運転免許も更新のときギリギリセーフですが、実際裸眼で運転していると道路情報表示「青い看板の文字」は直前にならないと見えません。当然、交差点の字も読みづらいです。

眼鏡屋にいくと裸眼で無理するより適度のめがねをしているほうが視力維持にはいいのですよ。と、言われますが眼科で言われたら多少感覚も違うと思いますが、眼鏡屋では説得力がありません。商売っ気を感じてしまいます。

まだ、0.1は経験がありませんがたぶん落ちるのではないですか?
また、生活する分には遠視、近視、乱視などありますが、どれですか?

乱視が入ると結構しんどいみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。近視ですが乱視も少し入っています。

お礼日時:2008/03/26 18:54

近視(遠視かも)は訓練などすれば視力回復していくようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。訓練って遠くを見たり近くを見たりするアレですか?

お礼日時:2008/03/26 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!