
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、このような名前はその国の法律(会社法)などに関係してきますから、「日本語のこれは英語ではこれ」と決まった表現は厳密にはないですから、その役職の内容に一番近い英語名(米国英語であることが多いでしょうが)を考えることになります。
例えば、「代表取締役」ですが、この語そのものはRepresentative Directorなどという英語になるかと思いますが、(1)英語国ではこのような名称はないようだ(あるかもしれないが見たことは?)、(2)日本の会社の代取はこのような英語名の名刺は持っていないのでは?(3)「代表取締役」という名称は英語国ではないようだ、 というような感じでしょう(断定ではありません)。
で、御社ですが、大切なことは、実質的な立場がどうなっているか?も大切な要素です。で、まず「会長」:
会長は「取締役会の議長」ですか?、代表権がないとのことゆえ、議長ではないと仮定して Chairman がいいかとおもいます。
今はどうなっているかわかりませんが、2年くらい前の伊藤忠では、議長でなく、代表でもない会長(前代取)を Chairman、代表取締役社長(議長)をPresident and CEOとしていました(英文アニュアルレポート)
代表取締役は社長、つまり代表取締役社長ですね?で、会社経営の実質のトップと明確にしたいのでししたら、President and Chief Executive Officer (Preseident and CEO)ではどうでしょう。CEOと会社の規模は関係ないですから。
Presidentは「(日本で言う)社長でない」ということはいつでもそうではないです。これは、その会社で組織構成で決めますから。トヨタ自動車の渡辺社長の英文タイトルは、英文アニュアルから見ると、Presidentのようです(CEOとか入っていない)。もちろん彼の日本語タイトルは代表取締役社長。私も、以前、米国の現地法人の代取社長をしていたときの英文タイトルはPresidentにしていました(CEOとかつけなく)。
代取がCompanyExecutiveとはなりません。これは「会社幹部(役員)」のような感じ。 Managing Director は、英国法系の国の会社の「社長」がよくつかう名称ですね。昨年合った英国企業の「社長」がこのタイトルでした。が、米語がひろまっているせいか、英国系の会社の社長のタイトルも最近は変わってきている気がします。いずれにせよ、御社の「代取」には使用は避けるべきでしょう(日本の会社の役職名としては「常務」がこのような英文になることが多いです)。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/27 00:27
ありがとうございました。
会長が老年の男性で社長が女性なのでCEOとするのを迷ったのですが、
会社の規模には関係ないということなので、CEOを使うことに致しました。大変丁寧な回答で分かりやすかったです。
No.1
- 回答日時:
外国の人が日本の取引先で決定権限を誰が持っているかを判断するのは、そのタイトルにChief Executive Officerとあるかどうかです。
会社の規模は問われませんので、心配ありません。小さな会社でも優秀な会社があるのはどこの国でもあります。
President & Chief Executive Officerとしておけば誤解されることはないでしょう。
Managing Director を使っている外国の例もありますが、日本では常務に使うことが多いので、他の日本の取引先で常務さんから名刺をもらって外国企業の人が、あなたの会社の社長を常務と考えるのを避けるために、Presidentを使った方が無難と思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報