dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。
私はもともとアレルギー性鼻炎で、検査によるとダニ・ほこり・ブタクサに過敏反応してしまうようです。スギ花粉は多少反応してしまうようです。今年は2月初めから2週間に一度は病院に行き診てもらい、アレルギーを抑える薬と鼻水を抑える薬をもらい飲み続けており何とか症状は出ていませんでした。が、昨日あたりから、滝のように鼻水がでてとまらないし、鼻づまりもひどく困ってます。鼻に綿をつめておかないと四六時中鼻をかみ続けなければならない状態です。出かける際にはマスクはしています。病院は近所でも評判の良い病院に行っており、信頼はおけると思います。薬があわなくなったのでしょうか?土曜日まで仕事の都合上病院には行けません。市販の薬の方が効きますかね?

A 回答 (2件)

市販のと混ぜて使うのは危険ですよ。


日によっては強く反応や症状が強く出る事もあります。
そうなると薬では完璧には抑えられないから皆さん苦しんでいる訳ですしね。多分ですが、明日になればまた症状は変わってくると思うので
次に受診されるまでは処方通りにした方が良いと思いますよ☆

この回答への補足

ありがとうございます。
今日も昨日に続き症状は変わりませんでした。マスクして鼻に綿をつめて過ごしました。食べ物の味もしません。こんな症状は初めてです。
病院に行く日まで我慢しかないですかね・・・

補足日時:2008/03/27 21:29
    • good
    • 0

私も同じで薬を使い続けると一ヶ月もたたないうちに効かなくなります



生活環境、生活習慣を見直して、体質改善を図り、体調を常に“快”にすることです

そうすることで、薬を連続的に使用することがなり、薬がいつ使っても良く効ものになります


アレルギー性鼻炎は征服出来ます(^^)

ではどうすればって?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!