

明日引越しします!
初めてなので分からないことだらけな上に、引越し業者さんが繁忙期のせいか(?)事前の打合せらしいものは見積もり・エアコン取り外し・最終確認の3分足らずの電話だけです^^;
事細かに教えていただければと思います!
3人家族(夫婦&子ども)で、当日は子どもは預けて夫婦2人。
3階建ての3階エレベなし階段狭いから、戸建て住宅への引越しで、距離は車で30分程度です。
作業は朝から行い、作業員は二人だそうです。4トントラック。
質問は・・・
1.運び出しが始まると、運べるものは夫婦でも運んだ方がいいのですよね?階段が狭いので返って邪魔にならないでしょうか?また、トラックに積む順番は冷蔵庫などを運んだ後にダンボールを積むのですよね?「じゃぁ運んで~」など合図(?)をしてもらえるのでしょうか?搬出のときの様子がわかりません^^;
2.引越し先では「この荷物は2階へ」「あれはリビングの隅に」など1階へ2階へくらいの荷物の場所は指定できるのですか?
3.大体何時くらいに終わるものなんでしょうか。荷物の量にも夜と思いますが・・・多分少ない方なんじゃないかとは思います。
4.当日はこうあるべし!という心得があれば教えてください。
荷造りしながらご回答お待ちしています。
よろしくお願いいたします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
事前の打ち合わせってそんなもんじゃないでしょうか?
私は2回やってますが、1回目は留守中にダンボール持ってきただけ(親が受け取り)で当日まで顔合わせず、電話一回のみ。2回目も見積りの時にダンボール持ってきたので、それ一回だけでした。ちなみに2回目は一人暮らしの荷物なのに6人ぐらい作業に来てました(笑)
そういえば学生時代にバイトもしてました。^^;
相手はプロなので、何十回、何百回と場数をこなしてます。
細かい説明はなくても大体理解してますよ。^^
1.基本的に運ぶところには手は出さない方がいいです。それよりは間違いなくこの機会に家具の後ろなど、掃除すると思いますから、それを手早くやることに集中しましょう(笑)
あと、もし持って行くものと置いていく(捨てていく)ものがあるなら、きっちり分けておいて、いらないものを積み込まないように指示しておくことが大事です。
2.大きい家具の位置は聞いてきてくれますので、適切に指示しましょう。その場になって、どこに置こう?って悩まないように。
ダンボールなんかは目立つところに搬入場所を書いておけば、その部屋に置いてくれます。
3.時間は大体NO.1の方の見立てぐらいですね。
朝から始めるなら、昼過ぎには終わると思います。
4.当日はとにかくあまりウロウロせず、居場所をはっきりさせとくことです。何かあれば業者の責任者が確認したいのに、お客さんが見えなくて作業が滞るということがあるので。
あとは当日ではなく荷造りの心得として、参考URLを参照してください。
特に本やノートなどの紙類は小ダンボールに、というのは知らない人にとっては寝耳に水です。が、これひとつで作業員の疲労度はかなり変わります。(大き目の箱に本をぎっしり詰められたら、とてもじゃないけど持ち上がりません。)
参考URL:http://www.the0123.com/benri/chie_nizukuri.html
ご回答ありがとうございます。
引越しは初めてなのでわかりませんでした。そうか~、打合せなんてなくてもどこの家庭も大体同じなんですかねwww
運ぶのは任せることにして雑巾やらなにやら構えて掃除に専念します!
新居での居場所固定のアドバイスもなるほどです。ありがとうございます。
参考URLありがとうございました。
でも時すでに遅し・・・かも^^;;;
引越し、ノンビリ頑張りたいと思います。
No.1
- 回答日時:
1.車に積むときの方法・順序など素人ではわからないものなので、素人は手を出す必要はありません。
プロが運び出し・積み込みはやってくれます。家人は家の中の細かいものを梱包するような仕事をします。
2.荷物の置き場所については、おおまかには指示できます。特に重たい電化製品などはそうしないとどうにもなりません。ただ段ボール箱などこまかいものは一括して一部屋に搬入して、あとで家人が運びます。
3.搬出に2時間、運送に30分、荷下ろしに1時間というところでしょう。
4.あわてる必要はありません。また相手はプロですから、余計な手出しはかえって禁物です。のんびり構えて気楽にやりましょう。
ご回答ありがとうございます^^
“相手はプロ”という言葉になるほどと納得。
意外と短時間なんですねぇ。もっとかかるのかと思っていました。それなら午後から片付けに入れそうで嬉しいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 閑散期・近距離の引っ越し。金額は妥当? 2 2022/04/06 21:37
- 引越し・部屋探し 引越し作業の時間についてです。 彼氏と同棲する為、自分達で引越しの作業をしました。元々日中にする予定 3 2022/05/21 22:33
- うさぎ・ハムスター・小動物 5歳のうさぎさん(ネザーランドドワーフの男の子)と長距離の引っ越しをしますが、出来るだけストレスを減 4 2023/08/11 23:17
- 引越し・部屋探し 至近距離3月の引っ越しおいくら? 1 2023/03/08 19:19
- 引越し・部屋探し 引っ越し業者について 4 2022/04/15 00:06
- 運輸業・郵便業 引っ越し業者ってなぜ重いものを軽々と持てるのでしょうか? 先日引っ越し作業を行いました。私の荷物は重 2 2023/02/19 14:27
- 引越し・部屋探し 引越しの謝礼金はいくらが妥当? 6 2022/04/10 20:02
- 別荘・セカンドハウス 住む場所で揉めてます 10 2022/09/01 01:17
- 引越し・部屋探し こんばんは~❢❢ 引っ越しについて質問したいのですが 引っ越しの荷造りについて 2月27日に引っ越し 2 2023/02/18 19:21
- 猫 計3日間に及ぶ引っ越しの際、猫の宿泊はどれがよりストレス軽減につながると思いますか? 1 2022/05/15 17:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所で...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
土地売買に司法書士が仲介?
-
購入したい土地があるのですが...
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
築浅マンションの売却
-
不動産取引について
-
業者から不動産担保ローンを勧...
-
不動産購入時の『諸費用』について
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
自宅売却の瑕疵担保責任について
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
売却時の内覧会
-
築30年の家付きの土地売却について
-
中古マンション、複数の不動産...
-
子連れ再婚 ご近所への挨拶
-
マンション購入すべき?賃貸の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所で...
-
引っ越し後って忙しいですか?
-
スタッフが全員プロ(正社員)...
-
階段手摺、入居前につけたら引...
-
j引越しについて
-
良かった・悪かった引越し業者...
-
引越しの際に、自作PCが壊れな...
-
引越しの荷造りどこまでやれば?
-
洗濯機だけ郵送したいのですが...
-
大きな家具だけを引越し業者に...
-
引越し代金の相場を教えて下さい
-
引越しの際の荷造りや掃除のコ...
-
引越し費用が、いくらくらいか...
-
一人暮らしから新婚新居への引越
-
引越し 家電製品 買い替え
-
海外に荷物を送る場合のパッキ...
-
いい引越屋さん(学生の場合)
-
引越し作業の時間についてです...
-
一人暮らしの引越し代金について
-
引越しのチップ
おすすめ情報