
No.4
- 回答日時:
>風速を早くすると、設備がコンパクトになるのが不思議ですね
これを不思議に思うようでは 基礎から再勉強です
処理する気体の量を失念されているようです
申し訳ありません
基礎はまったく出来ておりません
風速を早くすると、処理する気体流量も多くなりますね
単位時間の処理が一定な場合
確かに、風速を遅くすると、大きな設備になりますね
そういう意味なのでしょうか?
あと、outerlimitさんは
風速が早くなると、粉塵の帯電量がどうなるか
わかりますか?
せっかくtono-todoさんから教えていただいた
武蔵野工業大学のHPを見たのですが
そこからは、論文にまでたどり着けそうにありませんでした(涙)
大学まで行かないとダメなのでしょうか?はぁ~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 土星の環の年齢とそこに飛来する塵の種類 2 2023/06/04 19:55
- 電気・ガス・水道 電気の使用量について 2 2022/09/04 12:31
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 暗視カメラの事で質問です。 Blackview BV8800 SIMフリー スマホ 本体 防水防塵耐 2 2022/06/26 20:25
- 哲学 宇宙ができて、物質ができて、その塵やガスが偶然集まって組み合わさり、人間で生まれました。 寿命まで生 5 2023/04/05 19:22
- ネイルケア・まつげケア ネイルサロンで消毒されなかったのですが、消費者センターに電話してもいいのでしょうか? 2 2022/07/06 14:04
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- 工学 3dB帯域幅と6dB帯域幅 4 2023/06/11 08:02
- その他(AV機器・カメラ) 遮熱や断熱した金属ウオルボックスはありませんでしょうか。 1 2022/07/09 22:10
- 日本語 味噌も糞も一緒という諺がありますが 現代風に言うと神(かみ)と塵(ごみ)も一緒ですよね? 一部の人間 4 2023/01/09 11:40
- 電気工事士 バッテリーの電流量を自由に制限したい。 24 2023/02/24 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
放電
-
高校物理コンデンサーについて
-
電界の強さE=D/εとE=V/dの使い分け
-
コンデンサー 静電容量が小さ...
-
コンデンサーの両極板の電荷が...
-
コンデンサーについて
-
基板バイアス効果でのしきい値...
-
コンデンサのエッジ効果はどう...
-
コンデンサーにかかる電圧が負
-
接地
-
コンデンサー間に挿入された誘...
-
コンデンサー極板間引力でFΔx...
-
物理の問題について質問です 問...
-
コンデンサーの電気量が不変の...
-
平行板コンデンサーで極板感覚...
-
静電ポテンシャルと真性フェル...
-
コンデンサの並列条件
-
電気 回路
-
コンデンサーの極板間を広げる...
-
誘電体のある同心円筒導体について
おすすめ情報