dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供がパソコンを買ったので2台になりました。今までは、有料のウイルスソフトで対応していましたが、2台となるとちょっと経費が負担になるので無料のウイルス対応ソフトにしようと思っています。いろいろあるみたいですがどれが一番優秀でしょうか?

A 回答 (7件)

回答から外れますが最近のネット環境は厳しいです。


2008 年は「多変トロイの木馬」と「データ・ジャック」に注意
http://gdata.co.jp/press/2008VirusReportRelease. …
ネットの脅威はよりひそかに、そして確実に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/071 …
未知のマルウェアはWebからやってくる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000 …
無料のセキュリティソフトはメーカーのサポートなしで全て自己責任で
対応可能なPCスキルの高い方向けです。
少なくともウイルス検出時にそれが誤検出か否かサポートなしで判断す
るスキルが必須です。また上手く駆除出来なかった時の対処方法に関し
ては誰も教えてくれません。
経済的負担は大きいとは思いますが複数台で使用可能な有料版の製品に
した方が賢明です。
ウイルスバスターは低価格ですし、F-Secureは更新料が安めです。
参考:
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html
※ウイルスセキュリティZERO以外のものをお勧めします。
個人的にはF-Secureに「McAfee SiteAdvisor」
(http://www.siteadvisor.com/)の併用がお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今はウイルスバスターを使ってます。
継続がいいかなって考え直します

お礼日時:2008/03/30 11:08

当方、アングラ突入調査や対策ソフトなどのテストをしております。



フリーですとAvira AntiVir PE Classicですね。FWは付いてませんけど。あと、Kingsoft Internet Securityを薦められる方もおられるようですが、ボクがテストしたところ、比較的簡単にすり抜けが可能なので避けたほうが無難かと思います。

で、申し訳ないですけど、ここで質問するようなレベルであれば#6さんおっしゃられるように、1ライセンスで3台インストール可能というのが増えつつあるので、そういう物をご利用になったほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウイルスバスターの継続がよさそうですね。

お礼日時:2008/03/30 11:12

私も5番さんがご紹介されたキングソフトを使っており、性能的には大したこと無いようですけど、これだけでファイアウォールやスパム対策も実装しており、面倒がないです。


迷惑メールの振り分けなど、どうも感心しない点はありますけど。

しかしながら、最近は1個で3台までインストールできるのが普通で、ウィルスバスター、ノートン、エフセキュア、ウィルスセキュリティゼロ(新バージョン)など、大抵は3台ですけど何を入れていますか。
NTTのおまけソフトやプロバイダーの月額版ですと1台単位ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウイルスバスターを使ってるので、それの継続を考えます。

お礼日時:2008/03/30 11:11

NortonInternetSecurithyやウイルスバスター2008は3台までインストールできますからそれを利用してみては如何でしょう。


フリー版ではKingsoftInternetSecurityのフリー版というのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうやら、今使ってるウイルスバスターの継続がいいみたいと
考えてます。

お礼日時:2008/03/30 11:09

現在お使いのセキュリティソフトは何ですか?


最近のソフトだと3台まで使えるものもあるのですが。

あと新しく買ったパソコンはVistaですか?
XP以下のOSですと無料ソフトの場合少々面倒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Vistaです。
今はウイルスバスターですが、3台まで使えることは
知りませんでした。

お礼日時:2008/03/30 11:05

avast! 4 Home Edition



経験上ウィンドウズがシャットダウンできない場合の不具合がたまにありました。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます

お礼日時:2008/03/30 11:01

http://www.grisoft.com/us.homepage
これなんかどうですか?
http://ryulife.com/net/avg.html
紹介ページです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/03/30 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!