
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
エラく回答がカンタンな質問のような気がします。
年収2000万円が、定年直前のものなのか、平均年収を指しているのかで、若干の違いがありますが、他の方も書かれているように、一流企業かどうかは関係なく、ベースとして報酬が高い準役員クラスの年俸ですので、どのくらい高い学歴を経ても、一握りの人しか達することができない年収ですね。
公務員でも事務次官クラスへのエリート街道からこぼれないように進めば実現できるけど、、というレベルです。
ただし、無理なのかというと、昔、バブルの最中の証券会社では、入社2~3年目のほぼ新人クラスでも実現している年収ですし、今でもベンチャー系や金融系で20代で実現しているところもあります。
学歴ではなく、就職先を収入で選ぶ目があれば、カンタンに実現できますよ。要は、人と同じ就職の仕方をしなければ良いんです。
また、実力中心という意味では、営業マンは、社長や上司よりも高給取りはいくらでもいます。歩合制の営業マンでは、トップセールスを挙げればそれくらいの年収は普通にあります。また、ルートの営業マンでも、大型商品を扱う会社では1つ売れれば1つ昇進なんて感じで、年収アップしていくケースもあります。(昔は若手が大型コンピュータを1台売れば、上司が部下になるケースもありました)
別の例では、上場前の有望企業を狙えば、上場時の株式益で20代で億万長者になることもできますし、これならそれほどの「実力」もいりません。そういう会社は上場後の成長次第では、役員クラスにもなりやすいでしょう。
ただ、いずれも「学歴」が換金されたのではなく、運と努力となによりも見る目・進む道の選択で、高収入を得ているケースです。
あと、理系で一番分かりやすい方法としては、「医学部」に進学することをオススメします。地方勤務を希望すれば、最初から1000万円オーバーが可能でしょうから。

No.4
- 回答日時:
年収2000万なんて楽に越える企業はあります。
ゴールドマンサックス。世界最大級の投資銀行です。
そのかわり東大京大阪大そのレベルの人たちを集めた中でも数人取るか取らないか・・・
MBAを持っている人もいれば
東大よりも評価の高いアメリカの大学(スタンフォードだのイェールだの)大学院を出ている人だらけです。
少なくとも横国では不可能に近い。いや、どう考えても不可能でしょう。
浪人してまで上を目指したいなら東大に楽勝で入るくらいのレベルになることです。
まず第一の関門がそれ、ゴールドマンサックスに入れる可能性が増えます。
まぁ・・・東大京大の中で1人か2人ですから。
No.3
- 回答日時:
横国のウェブサイトにすら就職状況が掲載されているのに、
それすら見ていないんでしょうか?
あと年収の件ですが、たとえ世界のトヨタに勤めたとして
あなたの期待する年収 2000 万円に届くのは事業部長レベル。
つまり取締役の一歩手前まで行って初めて届く年収です。
事業部長になれるのは、トヨタに入社した人のなかで、
何十人にひとりという狭き門で、能力+運が必要ですね。
横国卒でもなれるかもしれないし、なれないかもしれない。
それはあなたの能力次第であり、横国かどうかは関係あり
ません。
年収の話で言えば、一橋に行こうが東大に行こうが、サラ
リーマンになるのであれば 2000 万円は難しいレベルですね。
それこそフジテレビに入ったって、その手前で定年退職って
人のほうが多いでしょう。
※物価上昇は無視しているので、現状での金銭価値ですが。
まあ結論を言うと、大学入学の時点で年収の話をするのは
まったくもって無意味だということです。いわゆる三流大学
出身者にも、目端の効く人は若いうちに独立して年商数億円の
会社を経営してたりしますよ。名前を聞いたこともない社員
10 人の会社の社長が、年収1億円なんてことは世の中ザラです。

No.2
- 回答日時:
質問者さんの就職先や年収は、大学で決まることではありません。
誰かが決めてくれるものでもありません。あなた自身が、自分の手で
掴み取るものです。そのために、あなたの場合だったら、これから
就職までの大学にいる間に、どれだけ自分の価値を上げるかが大事な
ことです。それは大学の授業で得られる、勉強だけではありません。
大学内外での人との付き合いで学ぶ、コミュニケーションの仕方とか、
自分自身でどれだけ深く考えることができるかという思考力といった
様々な能力や、自分の魅力を高めていくことです。
例えば「データがあれば教えてください」なんて、安易に人に聞いては
ダメだということです。自分で考えることができない人は、どこの
企業も幹部候補生として欲しいわけがありません。
「この大学を出ても稼げないようだったら、他に行きます」なんて、
その大学の人が読んだら何と思うでしょう。そんな思いやりのない
発言をする人に、なかなか魅力は感じられません。魅力のある人には、
みんなが手を貸してくれます。
せっかく合格したのですから、「普通に勉強して」なんて言わずに、
その大学で目いっぱい学んで、たっぷり社会勉強されるとよいと
思います。
No.1
- 回答日時:
就職情報は、赤本などに載っているでしょう。
私学の場合は、大学HPにも載っていたりしますが、国立大学の場合どうでしょうね。
横浜国大に入る学力はあったようですが、
人生勉強はまだまだこれからのようですね。
横浜国大出の真鍋かおりはタレントになってたくさん稼いでいますが、
あなたはタレントになってたくさん稼げますか?
横浜国大出のホームレスも、世の中にはいると思いますが、
あなたもいずれそうなると思いますか?
横浜国大を出て、横浜銀行に就職した人が過去に1000人いたとしても、
あなたが横浜銀行に就職できる保証はありません。
最終的には、学歴や学校の問題ではなく、あなた個人の問題です。
学歴がなくても稼いでいる人はいますし、
学歴があっても稼げない人もいます。
世の中学歴だと思うなら、浪人するのもいいんじゃないですか。
横浜国大より上のランクの大学もいくつかありますし、
浪人するのも、あなたにとって、いい人生勉強になると思います。
がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 進路について こんにちは、大学四年生です。公務員の事務職(横浜市、特別区、国税専門官)を第1志望で今 2 2023/08/21 00:37
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 大学受験 中卒からの大学受験 7 2022/07/13 13:46
- 高校 高校の情報収集について 私は10年前から日本に来た外国人で、日本の高校を入った経験ありません。公立高 4 2023/06/01 20:50
- 新卒・第二新卒 いま転職のことでめちゃくちゃ悩んでるので聞いてください。 高卒で就職し今年社会人2年目です。今の会社 2 2022/06/05 11:08
- 歴史学 武蔵国ですか?相模国ですか? 4 2023/06/21 15:11
- 大学・短大 彼氏が横浜国立大学の理系学部みたいなのですが、 私は文系私立大学なのでいまいちピンと来ないです。 横 3 2023/03/07 14:17
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 横浜銀行のバンクカードやカードローンの申し込みの際に収入を記載すると思いますが障害年金も収入として記 1 2022/05/22 14:45
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 東急新横浜線開通後の渋谷・羽沢間の所要時間 2 2023/02/12 07:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
慶應義塾大学・寄付金について
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業した大学のキャンパスに入...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
補導について
-
大学教員は会社員?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報