プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お茶(煎茶、ほうじ茶、ウーロン茶などなんでも)が好きでよく飲むのですが、たまに非常におしっこが近くなることがあります。1~2時間に一回トイレに立つようになるのですが、尿の量は普通と変わらないように思います。そのようなときは体中の水分が足りなくなったような感じになって体がだるくなり、食欲も低下します。今までの経験上では、なんか体調がわるいかな、というときにお茶を飲むとダメみたいです。ちなみにお茶を飲んでも全然大丈夫なときもありますし、ダメになったときでも2日ほどすると全く普通に戻りますので、重病だ!という緊迫感はありません。同じような症状をお持ちの方、このような症状に心当たりのある方、どんなお茶なら大丈夫!など情報を教えてください。関係ないかもしれませんが、私、コーヒーを飲むと気分が悪くなってしまうことが多々あります。なんかのアレルギー症状なのでしょうか?

A 回答 (4件)

なんだか照れくさいですね(↓)



「尿の量が普通と変わらない」…というコメントですが、「1回ごとの量が変わらない」ということはトータルの量では相当出ている(出ること自体は「飲めばバランスを取るため出すのが当たり前」)という受け取り方となります。「トータルでの尿量が変わらない」となれば逆に「水分を取ったのに出ていない」ということでより問題が大きくなります。このお話では前者として書き込みます。
排尿間隔が1・2時間に1回というのに関しては、水分を多く取った場合、さらに安静に座位をとっている場合は利尿効果が出やすい(休んで座ってるときのほうが立ち働いている時よりも尿の産生が多い…理由は省略)のが普通なのでその場の環境も影響しますから一概に異常とは言えません。

一般に泌尿器科医はじめ多くの医師は循環器(心臓)や腎臓に問題が無ければお茶や水分の積極的な摂取を勧めます。それは利点が多く逆に問題となることは本来少ないからです。ですから心配なのは「悪心(気持ちが悪い)」「だるい」の発現です。色々な背景を推測して書きますと、例えば食事もソコソコにお茶類をたくさん飲むという極端な生活をしますと、利尿作用で水分とともに電解質が失われ気分不快などの原因となります(自己流のダイエットなど要注意です。スポーツ時にお茶でなくスポーツ飲料を勧められる理由もこれです。)。この現象はカフェインの有無に限らず水分だけを多量に摂取すれば起こりうることです。また水分をたくさん取っていても脱水の感覚がすることにも合致します。

また、普段から血圧が低い方の場合、こうした利尿によって血圧の変動が起こると低血圧症状が一過性に現れることが予想されます。低血圧症状にも「悪心や倦怠感」がありますよね。体調が悪い時だけダメということで上記を選択して書きました。(カフェインの血圧への影響は一言ではいえないそうですが、実際に診ていて末梢では利尿作用含めて降圧作用のほうが優位だと思います)

コーヒーを飲んだときの気分不快が頭痛によってもたらされるものであれば、カフェインの血管収縮作用がメインに考えられますが、普通明らかな疼痛と自覚するはずです。
コーヒーにはカフェイン以外の香料や成分が含まれていてそれも気分不快を引き起こすといわれています。カフェインは紅茶などと共通の成分ですが、それ以外は異なるためコーヒーはダメだが紅茶他はOKという人がいます。ちょうど日本酒はダメだけれど焼酎はOKという人と似ていますね。またお茶やコーヒーに対してアレルギーが本当にある場合、体調など関係なく症状が現れます。

改善するとしたら、偏食などあれば思い当たる部分があればその改善くらいです。あるいはお茶を飲むときにお茶菓子や梅干など電解質を補給するような食べ物を加えることです。関係ないお酒について書くのは恐縮ですが、酒好きのひとって「塩」を舐めながらお酒を飲みますよね。あれってアルコールの利尿に対抗するひとつの方法なんだと個人的には理解しています(一般には味覚をシャープにするためとされていますが…)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん分かりやすい回答をありがとうございます。確かに私は低血圧気味で午前中の体調が悪いことがままあります。そんなときに起こる利尿作用が特に影響を及ぼしているのかもしれないのですね。つまり、血圧が低くて体調が悪いと思われるようなときは、あまりお茶のような利尿作用のあるものは飲まない方が良いということになるのでしょうか。利尿作用のないお茶ってあるんでしょうか??

お礼日時:2002/11/05 23:33

ごめんね・・「shu_s]さんでした(^^); 信頼できる方だと、思いますよ

    • good
    • 1

こんにちは(~V~)/ たぶん、カフェインに弱いんじゃないかしら・・?


お茶には、利尿作用があるそうです。紅茶、緑茶、など・・まあ、もとは同じお茶の木ですし・・飲みすぎれば、トイレが近くなるかも。。でも「お茶飲み過ぎちゃった~トイレ近いかも~」などという、精神的な事もあるかな それから、お茶ってかなりカフェインが強いそうです。コーヒーが苦手、との事・・具合が悪くなるのは、そのへんも影響しているのでは?
私もカフェインに弱くて、お茶(特に緑茶)、コーヒーは、バツです。   風邪薬も、ノンカフェインです。あ!鎮痛薬も・・           気になるようなら、泌尿器科に相談してみたらいかがでしょう。このサイトの中にも、[syus]さんという名医さんがいらっしゃるよ。よろしく~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス遅くなりました。すみません。
んー、コーヒーで具合が悪くなるのとお茶で調子が悪くなるのとはどうも違う症状のような気がします。コーヒーではどちらかというと胸焼けいうか胃の調子が悪くなるような感じ。お茶では頻尿、これは利尿作用そのまんまのような気もしますが、それプラス体調が悪いときにはだるさが増してしまいます。なんかよくわからないですねー。みなさん、こういうのは体質、とかたづけてしまうのでしょうか。

お礼日時:2002/11/05 23:23

こんばんは。


私は、具合が悪くなることは無いのですが、
頻尿になります。これは、お茶(煎茶、ほうじ茶など)にカフェイン
入っているからです。ushi-ushiさんは、カフェインに弱いのでは、ないでしょうか??しばらく飲むお茶を、麦茶に変えてみてはいかがでしょう??
(麦茶でもなるようだったら、これは違いますね。違っていたらごめんなさい。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!