dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしはお酒が上手に飲めるようになりたくて前回このカテゴリーの10個下で質問しました、沢山アドバイスを頂いたのですが、その後体質診断で内臓が冷える冷え性と診断されました、精神的にもよくないことで、でもお酒を停められたわけではなく、一人ぼっちで家に居るときなど寂しいし、お酒に強くなりたい気持ちもあり贅沢にも両方をとれないかと質問したしだいです、こんな質問で申し訳ありません。

A 回答 (4件)

他の回答者様と同じく、温かいお酒はいかがですか?


日本酒ですと熱燗、焼酎ですとお湯割りやお茶割り・・・
でも一人でいると寂しくなるなら、ラム酒はいかがですか?
簡単に言うとラム酒のお湯割りです。砂糖やレモン、お湯の量で、好みの分量を探すのも楽しいですよっ!グラスに砂糖とレモンをいれ、あとは好みの分量のラム酒とお湯です。身体だけでなく、心も温まります。
上手な飲み方かどうかわかりませんが、私(北海道在住)は、冬になると定番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラム酒ですか、ケーキでしか使ったことありませんが探して見ます、スーパーで売ってるかな?

お礼日時:2008/04/01 09:31

先ず,アルコール分解酵素は生まれつきのもので鍛えられるものでは有りません.


ゆず酒です.
  http://blog.livedoor.jp/kajitsushubar/archives/5 …

お酒を飲むと体が温かくなるように感じるのは、血管が拡張するからです。食べ物も重要なのです.  
  http://www.32150.com/shiki/nabe.htm
  http://asahip.cocolog-nifty.com/asap/2008/01/pos …
  http://hokenshitsu.sl.lcomi.ne.jp/archives/artic …
  http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/world_nabe/
  http://allabout.co.jp/gourmet/vegetable/closeup/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山紹介してくださってありがとうございます、ゆず売ってるかなあ?

お礼日時:2008/04/01 09:28

温かいお酒はどうですか?



焼酎なら適量であれば血液サラサラ効果もあります。焼酎が飲めて温かいのが平気であれば、焼酎のお湯割などいかがでしょうか?

私はお酒は冷専門ですが寒い夜に飲むと体が温まるので時々飲みますよ。

焼酎が苦手であれば梅酒、日本酒などでもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの!もう一度こちらをごらんいただけるならレシピを書いてもらえませんか?

お礼日時:2008/04/01 07:58

グリューワインはご存知ですか?


ヨーロッパのほうでは風邪の時に飲むんです。民間療法ってやつですね。クリスマスにも飲むんですけど。
ワインを鍋に入れ沸騰させないように火にかけ、蜂蜜をたっぷり、クローブとかシナモンがあったら入れるのもいいですし、レモンやオレンジを絞るのも合います。沸騰させるとお子様用になるので、気をつけて。
だからワインも、飲み残しや安いもので十分ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、難しそう、ハーブがいるんですね、でもやってみます

お礼日時:2008/04/01 05:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事