No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すごい昔なってしまったけれど、学校で教わった時には「ウェイトパーウェイトパセント」「ウェイトパーボリュームパーセント」って言ってましたけど、その先生の「方言」かどうかはわかりません。
たよりない答えですみません。
#一応薬剤師やってます。
No.4
- 回答日時:
%で表す割合というのは本来同じ単位の量についての比を表すものです。
W/W%,V/V%は分かりますがW/V%は意味がよく分かりません。こういうのが使われている分野があるのですね。
高等学校では絶対教えないものです。
異なる単位の量の比率であればその単位を明示します。mol/Lはそういう例です。g/dL=g/100cm3ですのでは数字的にはW/V%と同じになります。でもこれを%だと言われると困ると思っています。

No.3
- 回答日時:
別に異論はありませんが、私なんかW/W%と書いてあっても「質量パーセント」なんて読んでしまいますね。
W/V%の方は使わないようにしているので読みませんが、質量体積パーセントなんて読むのかなー。^o^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「w」って見てると不快になりませんか? いちいち初対面の相手にも語尾にwつける人いますよね。 句読点 9 2023/05/09 00:15
- 麻雀 麻雀について 麻雀では牌を読むとかひっかけとかあるみたいですが、 僕はただ単純に要らない牌を捨ててた 6 2023/08/25 16:32
- 友達・仲間 お子さんがいらっしゃるママさん、 又はパパさんに質問です! 私にはデリカシーのない自己中な友人がいま 1 2022/12/24 20:15
- いじめ・人間関係 僕は高校一年生なのですが学校が始まったばかりです。男子友達はほとんどできたのですが、女子になんか嫌わ 4 2022/04/13 21:59
- いじめ・人間関係 相談です!長いです! 読みたくない人は、 スルーでお願いします! 私がいじめられていたのか、いじめら 2 2022/06/17 22:28
- 学校 すいません。まじで長いんですけど、訴えた方がいいのか教えて下さい! (長いの嫌な人は読まなくて結構で 2 2022/05/05 15:27
- 友達・仲間 復縁 1 2022/08/22 22:33
- その他(妊娠・出産・子育て) ママ友の悩み 9 2023/04/13 08:54
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報