電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10年前から硬式を始め(月3回、コーチあり、夏冬休みは中止)たのですが、腰痛で長期間やすんだりで なんとなく試合らしきことができる程度です。が、もっと上手になりたい、と一念発起しスクールに通い始めて1年たちました。でも 全然進歩しません。
特にフォアのストローク。腰が回転していないそうです。左肩を回して、左手でラケットを受けるように(スクールのコーチ)と言われ そうすると、ボールが左へ飛んでってしまいます。横振りになってるんだろう、と縦に振ろうとすると うまくボールをとらえられません。
それに、前から習ってるコーチには 全部スライス打ちで習ってる(メンバー7人中6人がスライス、1人フラット)ので、縦に振らずに押すように打つ、と言われ、スクールでは 押す意識が強すぎるから こすりあげるように、悪までも基本はドライブだ、と言われます。 
それに、以前からのグループで打ってるスライスは ふつうに意識せずストロークをやっててスライス回転になってる、という感じなんですが(他のメンバーみんなそうです。)スクールで習うスライスはラケットを振り下ろして途中で止めるような感じで 意識的にやってます。
なんだか混乱してしまって、わからなくなってます。
毎日素振りも始めたのですが、とりあえず、膝をまげて腰を回転させることに気をつけてやってます。
あと注意されるのは、打点が近いそうです。遠くしようと思うと、脇があくのですが、いいんでしょうか?そのとき肘はピンと伸ばすのでしょうか?
なんとか上手になりたいので どうかいいアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

先程は途中で失礼しました。

続きを書かせて頂きたいと思います。

打点に関してですが、打つ方向に対して前後・左右どちらに近いのでしょうか?
まず打つ方向に対して前後の場合、グリップの厚さに関係します。握り方が薄ければ打点は(打つ方向に対して)後ろになり、厚ければ打点は前になります。しかし、グリップのが極端に薄かったり厚かったりすると、打ちやすい球種がや打点の高さの範囲が変わってきます。自分は打ちやすい球種が多くて、打点の範囲が広いセミウエスタンでフォアを打っています。このセミウエスタンだと打点は、(打つ方向に対して)自分の体の少し前(右肩が少し前にでたところ)になり、高さはおへその辺り~胸のあたりです。だからセミウエスタンで打点が後ろになると(自分の体に近いと)打ちにくい上、スライス回転のボールを打つことになっていまいます。しかも、ボールが真っ直ぐ飛ばない原因になります。
そして打つ方向に対して左右の場合、脇があくあかないの問題に関係すると思います。脇があくというのは、体から離れて(遠くなって)しまい横振りいなる可能性があると思います。従って窮屈にならない程度に脇をしめれば、自然と縦振りになるような気がします。
肘の件に関しては、r_duranさんの言われる通りだと思います。

テークバック時のラケットヘッドの件についてですが、おっしゃる通り斜めに下げる感じです。言い換えれば、ラケットヘッドが地面を向く感じです。脱力して、かろうじてラケットを握っている感じで良いと思います。
スイング時におけるラケットヘッドの位置を整理すると、テークバック時は地面に向け、打点の時は(ラケットヘッドとグリップエンドを結んだラインが)地面に対して水平になり、フィニッシュ時は上(空)方向に向く感じです。こんな感じでスイングすれば、自然と縦振りになりドライブ回転もかかる気がします。
あと素振りをされているそうですが、自分の場合は闇雲にラケットを振るのではなく、上記の3点(テークバック・打点・フィニッシュ)でラケットを止めて確認しながらゆっくりと素振りをしています。

最後に個人的な意見ですが、楽しくテニスをすることが大切だと思います。従って、無理にグリップを変えたりする必要はないと思うので、スライスのままで良いと思います。しかし、せっかくスクールで習っているなら、苦手なショットや出来ないショットにチャレンジしてするのも悪くないと思います。そうすることで、いろんなショットが打てればテニスをする楽しみも増えると思うし、ゲームをやっていても楽しいと思います。
そんなわけで自分的には、「グリップ」と「ラケットヘッド」に気を付けられてはいかがでしょうか?
長くて読みにくい文章になり、申し訳ありませんでした。
これからも、腰痛に気を付けて楽しくテニスを頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度も丁寧な回答を有難うございました。朝 読ませていただき、練習に行ってきました。
テイクバックのヘッドを下げることで、力みがなくなるような気がします。今まで、ヘッドを下げちゃいけない、とテイクバックの時からしっかり握ってて、打ったとたんに力が抜けてたみたいです。
テイクバックのヘッドを下げても打つとき、ラケットは水平なんですね。打つときも下げてるのかと思ってました。大きな誤解です・・・
グリップはイースタンでもウェスタンでもなくちょうど真中なのですが、もっと右で、そして少し前で打つように言われてます。これは なかなか難しいです。でもたまにうまくいくと、びっくりするくらい いいボールになることがあるので、意識して直していこうと思います。
今日は試合練習が殆どだったので、安全策をとってしまい(1位のチームは最下位のチームにジュースをもらえます。)なかなか癖を直せませんでしたが、どういう点に気を付ければいいのかが 解ったような気がします。
おっしゃる通りグリップを変えるのは無理みたいなので このままにして、まずは、テイクバックと上に振りぬくことを意識して練習してみます。
本当に参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/10/29 12:34

中学で全国大会優勝を経験したものです。


はっきり言って、テニスのプレー中に、スイングだとかをあまり意識し過ぎるとかえって下手になると思います。僕は、テニスをやっていて、唯一意識するのは、相手のコートの自分の打ちたい所を見ることです。相手のコートを見るという行為は、当たり前のことですが、そこに意識を集中させるのです。そうすると、最初は、ボールに対する集中力が欠け、空振りやミスショットが出ると思います。しかし、見ることによって、ここに打つという意識がより強くなり、だんだんそこにボールが行くようになります。そして、それだけじゃなく、その意識の中でだんだん良いボールを打とうという意識が出てくるのです。そうすると、フォームが変わってくるようになります。

多分、何言ってるのでしょう。つまりは、相手のここにいい球を打とうという意識をもって、プレーしてください。続けて行くと、自然にフォームが固まります。

それと、僕も打点が近い方です。ですが、あまり気にしません。それぞれには、打ちやすいフォームがあるのです。確かに、きれいなフォームであるのが理想でしょうが、汚い方が打ちやすい場合もあります。うちのOBの有名なテニススクールでコーチをしてる人は、良くこう言います。来ている人を見てて、フォームが汚かったり、打点が近かったりするのは、注意しにくいそうです。それは、その人がそのフォームがベストだったり、その打点の方が良い場合がしばしばあるのです。だから、下手に注意するとその人が下手になってしまうそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。読んでてちょっと気が楽になりました。わたしは 言われたことを忠実に守ろうとする方なので、ついあれもこれも気をつけなくちゃ、と思ってしまって・・・結局 混乱してくるんですね。欲張らずに気をつけることを絞って、あとは楽しもうと思います。
私は身長もすご~く高くて、スポーツ大好きで、見るからにスポーツウーマンって感じなんです。それがテニスはなかなか上手になれないし、ちっちゃな人にころっと負けると 複雑~な気持ちになって、焦ってたんだと思います。年も年だし今しかない!でも腰痛があるから充分練習できない!って・・・
上手になりたいっていう気持ちは大事にして、でも焦らずゆっくり楽しみながら、ですね!
こだわりすぎると、逆効果になることもある、ということを念頭に上達をめざします・・・有難うございました。

お礼日時:2002/10/29 13:04

はじめまして、ただのテニス好きです。



まず、腰が回転していないとのことですが、私は肩の入れ替え動作(ショルダーターン)を意識して行い克服したつもり(笑)です。
腰の回転とはちょっと誤解を招く言い方と思いますね。
正しくは【上半身のひねりこみとそれを戻す動作】だと思います。

向かってくるボールに対して左肩を突き出して見せてあげるような動作からひねりを戻しつつボールをヒットし最終的には正面を向くのです。
スタンスはスクウェアかややオープンで。

次にボールコントロールについてですが、基本はボールのどこを打つかによって飛んでいく方向が決まります。
真後ろを打てばまっすぐに飛び、右後ろを打てば左に飛び、左後ろを打てば右に飛びます。

腰(上半身)を回転する打法では少なからず横振りになるものですから、この打法ではグリップから見直したほうがいいでしょう。
前はスライス系のフラットで打っていたのならあなたは薄いグリップかもしれませんね。
薄いグリップではどちらかといえば腕の振る方向でボールを運ぶように教わりますし、手首を使わないように、またショルダーターンはあまり行わないようにも教わります。
一方、厚いグリップ(ウェスタンのような)では積極的に手首を使えるのでグリップエンドからラケットを振りやすいため、ターンをしながらボールの真後ろでも右でも左でも打ちやすいのです。
だからプロになれば同じスタンスからクロス、逆クロス、ダウン・ザ・ラインとどこにでも打ち分けられるのです。(素人には至難の業ですが)

打点が近い遠いはグリップによると思いますが、ヒジを伸ばす打ち方はテニスエルボーになりやすいのでおすすめしませんね。
それに厚いグリップで握ればヒジは曲げて打ったほうがいいです。
そうしたら自然と打点は近くなります。

いろいろ書いて自分でもワケが分からなくなってきましたが(笑)、つまりショルダーターンを積極的に行う打法は厚いグリップを前提としているといえます。
ここから見直してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございました。

おっしゃる通り私は薄いグリップです。
「薄いグリップでは・・・教わります」すご~く納得です。長年その通り教わってました。
グリップって大事なんですね!
今 二人のコーチに並行して習ってるので、混乱してたみたいです。
もう一度グリップから考えてみます。
それから 肘を伸ばすのは辞めておきます。エルボーになりたくないし・・・

明日のテニスは課題が多そうです・・・でも楽しみです!
ありがとうございました!

お礼日時:2002/10/28 19:47

初めまして。

自分は5年くらい前にテニスを始めた者です。5年前、自分は全くの初心者だったのでスクールに通い、今でもそのスクールに通ってます。そのスクールでアドバイスされたことを、少々書いてみたいと思います。

まずフォアのストロークで腰の回転してない点ですが、テークバックの時にボールを打つ方向に対して、体が正面を向いていませんか?もしそうなら、野球の打席に立つイメージを思い浮かべたらどうでしょう?野球の打つ時みたいに、体を横向きにするのです。イメージとしては、打つ時に右肩(左利きなら左肩)を前に出す感じです。そうすればラケットをスイングすると同時に、腰も回転すると思われます。但し左肩を回して・・・の点ですが、あまり早く回しすぎると体が開いてしまい、ボールが左に飛んでしまう原因になると思われます。あくまでも右肩を意識した方が良いかと思います。
次にテークバックの時、ラケットヘッドを下げてみてはいかがでしょうか?つまりテークバックの時、打点よりもラケットヘッドを下げるのです。そうすることで、打点でボールを打つ時、ボールに対してラケットが下から出てくる感じになります。そしてボールを打った後のフォロースルーなんですが、打点でボールを捕らえ、そのボールを前に押しながら上方向に振り切ることです。つまりフィニッシュの時、ラケットヘッドが真上を向く感じです。ラケットヘッドが横にいっては、横振りになってしまうので。この一連の動作で縦振りのスイングになり、ボールが左に飛ぶことが少なくなる気がします。
スライスの件ですが、これはバックハンドのことですよね?自分はあまりスライスは使わないので何とも言えませんが、自分の体よりも前でボールと捕らえる意識をされてはいかがでしょう?その時、ラケットの面がしっかり打ちたい方向に向いた状態でフィニッシュする感じで、ラケットで壁を作ってそれにボールを当てる感じです。従って、ラケットを振り下ろして途中で止めるという感覚に近いと思うのですが、ラケットを振るのではなく、ラケットの面を作るという感じでのような気がします。

最後に打点について書きたいのですが、これから用事があるので、帰ってきたらまた書かせて頂きます。申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっき補足を入れたんですが なぜか掲載されなくて・・・それでお礼でもう一度投稿しました。もし二重になってたらすみません。

お忙しいのに丁寧な回答をありがとうございました。
ストローク時の体の向きですが、ネットに向かって垂直に近いと思います。腰が回転していないので、打った後左右の腕が交叉するような感じになってしまいます。それで、左肩を回して左手でラケットを持つように言われたんだと思います。
右肩は意識していませんでした。
明日は 右肩を前に出すように意識してみます。

テイクバックでヘッドを下げるのはどれくらいですか?地面と平行より少し下げるくらいでしょうか。それとも斜めに下げるんでしょうか?
これも明日試したいと思ってます。

スライスはバックもフォアもできてるとスクールでは言ってもらってます。
ただ、ストロークのとき、全然気を遣わずに打つと スライスになってるんです。10年間の癖だと思います。
やはりスクールで習ってるように、ストロークはドライブが基本、ということで、そのように打てる様、変える努力をした方がいいんでしょうね?(前から習ってるコーチはスライスのままでいい、と言うので迷ってしまうんです。婦人テニスは殆どそうだから、ということです。それに年齢も40代ですし・・・)

お手数ですがお時間ありましたら また教えてください。宜しくお願いします。

お礼日時:2002/10/28 18:23

私はもう長い間やっていないので、的確かどうか忘れましたが、


定位置でストロ-クだけの素振りをしていると、どうしても回転が足りません.
1~2歩動きを加えて実際にボ-ルを打つ感じで素振りをすれば改善できると思います.腰痛をもっているそうですからすこしずつ時間をかける必要ありと思います.がんばって!!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。立ったままより、動いたほうがいいですね。わたしもボールがとんできたのを想定して2~3歩動いて素振りしてます。なんだかすごく上手く打てるような気になって 意気揚揚とスクールへ行くんですが、同じなんですよねえ・・やはり少しずつでも続けることですね。早速のアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/10/28 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!