dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国家公務員が残業で終電を逃した場合のタクシー代ですが、将来的に削減されて公務員の自腹になることはあると思いますか?

A 回答 (3件)

ないやろ。


そうなったら首つるタクシー運転手続出するんちゃうか。
年度末の霞ヶ関はすごいからなぁ。

んで、公務員が自腹になるなら、一般企業も自腹っつうことやろ?
そりゃないぜ~勘弁してくれよぉ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般企業で自腹なところがあるというのを耳にしたのでちょっと気になって質問してみました。

でも仮に、公務員が自腹ってことになっても全ての企業で同じ待遇になるっていうのはないんじゃないかと思います。良い待遇のところもあれば、厳しい待遇のところもあるだろうし。
タクシー会社にとっては痛いでしょうね。

お礼日時:2008/04/03 08:49

残業後のタクシー使用より、スナックからの帰宅に使用している事どうにかならないでしょうか。

私の知っている国家公務員は全員がスナックで午前様まで飲んでタクシーチケットで帰宅しています。税金ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

kenmi3055さんは悪い国家公務員の知り合いが沢山いらっしゃるんですね。遊びで時間が遅くなってタクシーだなんてひどすぎます。

私の周りの国家公務員は真面目に働いて遅くなってタクシー帰りの人ばかりです。財政を真剣に考えている公務員は始発まで待って、定期券で帰っていますよ。でもkenmi3055さんの知り合いのような公務員に足ひっぱられてますね。

お礼日時:2008/04/03 09:00

将来じゃなくて、本来自腹

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

タクシー代って高いし、かなりの無駄遣いだと思うので、もっと効率的な業務分担をして終電までに帰れるようにするべきですよね。

お礼日時:2008/04/03 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!