海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

60代半ばの父親の言動が、2ヶ月ほど前からおかしくなりました。

当初は、父の言う事を疑問に思いつつも家族は信じていたのですが、明らかに矛盾点が出てきた為、内容の確認を取ったところ、そういう事実は無いというのが判明しました。

その為、急遽保健所での無料診断して頂き、言われた病名が、タイトルにもあるように、

『妄想性障害』

だそうです。

傍から見ていて、現れたと思える主な症状は、妄想と虚偽記憶の捏造。

妄想内容の多くは、
「命を狙われてる」
「家族が身の危険に晒されてる」
「○○(特定の人物)が、仲間を使って嫌がらせをしている」
的なものが多く。

頭で考えた事が、実際あった出来事として、記憶が作られている傾向にあります。
固有名詞や特定の人物が出て来る為、その当人に確認して「事実は無い」と否定しても、理由をつけて認めようとはせず。
矛盾点を指摘すれば、むきになって怒り、苛苛した様子を見せています。

その為、当人は

『おかしいのは自分では無い』と思っており、話が合わないのは
『他の人の方がオカシイ』

と主張する為、診断時には、当人ではなく色々と忘れている(と父が主張する)母親がオカシイから付き添いという形での診察でした。

現在、保健所で診察して頂いた先生に診て貰っては居るのですが、今の所は「本人には病名を知らせない侭」薬を飲ませてみるという事になっているのが現在の状況です。

今の所、その件以外には特に症状は現れてる様子はありません。
その妄想内容以外は、至って普通に思えます。
しかし、精神科で診察時に、オカシイ筈の母ではなく、自分が色々と検査を受け、聞かれた事で「自分的にはオカシイと思わないのに、自分がオカシイと思われてる」と思っている節があります。

そこで、もし妄想性障害について詳しい方が居られればお聞きしたいのは、

1.当人に、このまま病名を隠して誤魔化しながら治療を勧めるのが良いのかどうか。
2.先生との相性もあると思いますので「セカンドオピニオン」をしてみるべきかどうか。またその場合、それを現在受診中の先生および、新しい病院の先生に報告するべきかどうか。
3.妄想性障害についての情報や体験談。

です。
本来なら、現在担当の先生に聞くのが一番だと思うのですが、毎日担当しているわけではなく、平日の特定日のみの診察らしく、私自身仕事の都合で中々時間が取れないのが現状の為、ひとまず詳しい方が居れば教えて頂きたいと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

話が本筋からはずれているようですので



1,当人に、このまま病名を隠して誤魔化しながら治療を進めるのがよいか。と言うことですが、隠したままのほうががよいように思います。仮に妄想性障害だと告げて本人は納得するでしょうか?まずしないと思います。それどころか医師や薬、近親者にも疑いの目を向ける事にもなりかねません。それでは治療が進まなくなります。騙してでも服薬、通院を続けていれば本人に病識が出る事もありうるでしょうが治療が中断しては元もこのありません。

2、についてですが文面を見る限り、主治医の先生は言葉は悪いですがあなたとお母様のお芝居にあわせてお父様を診断されているのですよね?
とても柔軟な対応に思えます。特段不満がなければセカンドオピニオンを受ける必要はないかと思われます。しかしながら他の疾病〔色々あります〕の可能性もあるかもしれません。その場合主治医の先生にご相談の上受けられると何かとスムーズに進むかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

確かに、何度か訂正や矛盾点の指摘をした時に、自分ではなく相手の方が「気が狂ってるんだ」と否定し、認めてはくれませんでした。
先生も、「先ずは病院に来る事が大切。最初の相談以降来ない人も多い」と言われたそうなので、今の現状はまだましなのかもしれません。
父はプライドが高い方なので、自分が精神的な病気であると知ってしまうと、ショックを受けてしまい自暴自棄になりはしないか、と心配している部分もあり。
今も薬を自分にも処方された事に、少しショックを受けてるようにも見受けられるので、自棄になって、治療自体を拒否するようになっては、大変ですし。これ以上の精神不安を避ける為に、先生が言われない限りは、病名を隠して治療を勧める方向にしたいと思います。

はい。先生は、母の希望を聞いて下さり、有難いことに、芝居に合わせてくれています。
昨夜再度確認してみたところ、母は、セカンドオピニオンは拒否はしないけど、この先生を信用して居るとの事でした。
まだ治療初期ですし、youhei2317様の言われる通り、柔軟な対応をして頂けてると思えるので、何か不安を感じるまでは今の先生にお願いしようと思います。

少し凹んでおりましたので、youhei2317様の回答を読んで気持ちが少しすっきりしました。
自分の中で結論が出ましたので、これにて〆にさせて頂きます。有難う御座いました。

お礼日時:2008/04/04 13:30

先ほど削除申請を致しました。



お役に立てず残念でございます。

有料で相談を受け付けてくださるひとがおられますので、そちらへもアクセスしてみてください。幸運を祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

激励のお言葉、感謝いたします。

しかし、formidable様のお言葉は勘違いされた事もあるのかもしれませんが、ところどころ棘があるように感じられました。
回答を頂ける事は相談者からすれば大変嬉しいのですが、本筋から外れた内容での棘のある言葉の数々や、また言い方次第では、傷つく人が居ることも、認識して頂ければ更に嬉しいと思います。

色々と時間を割いての回答有難う御座いました。

お礼日時:2008/04/04 13:31

最寄りの公立図書館にはカウンセリングの関連の本だけでもン十冊はあるのでチト唖然とさせられました。

保健所や保健センターにも雑誌や図書はあるはずなんですがね……

先々週でしたか<お礼>で、初めて障害者であることを書き、もっと優しく配慮して回答してくれといった主旨の要望をお受けしたことがあります(手厚く介護・介助されて当然という障害者がおられ、そういう類かとおもいましたが)そういうように条件を後から出してくる人が多々おられますがどうなんでしょうね。いまいち信用できないですねそういう人は。まぁそれはともかくとして、お父さまが入院中にそういう症状になったのであれば看護師さんらの対応で被害妄想を誘引したということもありそうですな。要注意の病院なのかもしれませんな。その辺の検証はアナタにやっていただくとしまして、状況によってヴァリエーションがありますが要は逆らわないで安心させるような対応が基本です。「殺される」「殺しにくる」と叫んだら「誰かが殺しに来るのね。大丈夫、守ってあげるから」と言ったように恐怖を解いてあげましょう。ただ、入院しているのであれば、看護師さんらの対応から学べるでしょう。

あるアパートに「何があっても私を放っておいてくれていいですから」と自治会費を払わない若い人がいたというのですが、その地域が災害が見舞われたらとき、その彼は大騒ぎで救助を求めたそうなのです。こういう人種が増殖しておりますな。アナタは言い訳がお好きなタイプのようですが会社や近隣地域での、日ごろの交誼が濃密で、アナタの信頼性・信用度が高ければノー・プロブレム。お世話にならなければならないときはお世話になることです。地域で対応するようになっているのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

住んでいる場所は田舎なせいもあってか、近くには大きな図書館はありません。
市内の大きな図書館からの取り寄せは出来るみたいなのですが、それには時間が掛かるのが現状です。
なので、図書館が開いてる時間にそちらに行くのは難しい為、現在は取り寄せの予約中なのです。

そして少し勘違いされているようですが、今回相談しているのは『父』についてであり、入院しているのは『祖父』で別人です。
相談当初は、『父』の「セカンドオピニオン」や、精神科での対応について尋ねたかった為、『祖父』の事は書いておりませんでした。
前回の回答でその事を書いたのは、私自身の時間の融通が利かない事を説明する為であり、それを言い訳と言われてしまえば、返す言葉はありません。

後半部分は、申し訳ありませんが、意味が理解出来ませんでした。

お礼日時:2008/04/03 19:43

図書館などでカウンセリングの本をチラッと見てみましょう。


対応はオウム返しを基本とし、お父さまのコトバ1つ/\をまともに受けて、否定したり、反論しないこと、それがコツです。

他、簡単にチェックできますので<物忘れ外来>へも行ってみましょう。もしかしたら、もしかしますし。何でもなければ安心でしょ。

ある女性は自分の要望を受け入れられないことで凶暴な態度を示すようになってしまったのですが理解されてからは、そういう態度が見られなくなったという事例があります。
ネットでは、症状などお父さまのご様子がわかりませんので、主治医の先生に手紙でも書いてアドヴァイスを受けるといいでしょう。

アナタの、ご自分の都合を優先する処世がチト不快です。<ひとまず>といった表現も不快です。お父さまは超デリケートな人かもしれません、早い機会に考え方を改めたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

図書館では、相談内容などの本を検索してみたところ貸出中な為、現在予約中です。
手に入り次第、読んでみるつもりではあります。

当人に対しての対応を、オウム返しを基本と書いてありますが、これは現実では先ず有り得ないような、荒唐無稽な内容であってもやはり肯定した方が良いのでしょうか?
一時期、狙われてるという恐怖感と共に信じていた時に父の発言を認めいたのですが、余計話が広がり、妄想内容は更に酷くなったようにも感じられた為、真実が分かってからは否定もしていたのですが…。
今は、先生に言われた様に、なるべく逆らわずに聞いては居ます。
やはり、どんな内容でも反論せずに認める事が大切なのですね。

<物忘れ外来>というのは、ネットで検索し出たページでの項目チェックという事で良いのでしょうか?
項目には殆ど当て嵌まらない為、多分違うと思いますが、
実際に診察に行くというのであれば、保険証などは本人が管理しており、また、当人は妄想以外はしっかりしているので、現状の侭では連れて行くのは難しいと思っております。

現在、診察して頂いてる主治医の方には、感じた症状や、言動、思う事は纏めて文章にして、母経由で渡して貰っていますが、前回の診察終了時に渡した為、まだそれに対する返答は貰えていません。

そして、不快な思いをさせて申し訳ありません。
「ひとまず」と書いたのは、今、父が通っている病院が自宅から離れた場所な為、近くの病院で父を抜きにして、「セカンドオピニオン」をしたいと思っているのですが、そういう事をしても良いのかどうかが分からず(「セカンドオピニオン」を先生が不快に思われたら困るので)、詳しい方に聞いてからと思い「ひとまず」と表記させて頂きました。
父の事を軽く考えているつもりはありませんので、それだけは誤解しないで頂きたく思います。

後だし情報になって申し訳ありませんが、現在祖父が入院中で、そちらの介護・付き添いが必要な状況です。
その為、平日の夜や休日、または有休などは、母が父の方に付きっ切りになっている事もあり、祖父の為に時間を割いております。
その為、今の現状で仕事をこれ以上融通させるのは難しいのですが、言い訳にしかならないかもしれませんね。
何とか都合をつけれるようにしてみたいと思います。

お礼日時:2008/04/03 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報