dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30グラムぐらいのコーヒーの空き瓶が数個ありまして、これってすてるのがもったいないなと思いました。また、キムチが入っていた丸型の容器もなにかに使えるんじゃないかなと思いはじめました。蓋はねじり式でちゃんと密閉できます。有効利用されてる方いましたら、いいアイデア教えていただけませんか?
今のところ輪ゴム入れ、小銭入れ、ぐらいしか思いつきません。

A 回答 (2件)

とにかく小さいものは分類して何でも入れる。


頻繁に出し入れするものは、置き場と蓋なしを考える。

釘・ねじ釘・ねじ類
ビーズ類・ゼムピン・押しピン・画鋲・ガチャ玉
単三電池・豆球・ライター・タイピン・USBメモリ

如何ですか。
    • good
    • 0

私は、食品の空き容器はたの食品に使っています。

少し残った物など。我が家は3人家族ですが、一人暮らしだったらなおさら必要でしょう。再び食べるときに暖める物にはつかえませんが。いろいろな容器、捨てるのがもったいないようなとくに蓋付などは重宝しますよ。豆腐半分を水を張っていれたりなど。蓋が無いもの、たとえば豆腐のパックは、使用中のサラダ油などの容器の受け皿として汚れ防止に。なんでも工夫次第。使い道を考えるのが楽しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!