プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 スーパーや電車の券売機などで釣り銭を受け取る際、
その釣り銭が最少の金種でなかった場合、頭に来ると思うことはないでしょうか?

 たとえば、1000円で160円の切符を買ったとすれば、
釣り銭は840円になり、これを最少の金種で出すとするなら、
500円硬貨1枚、100円硬貨3枚、10円硬貨4枚で出すことになります。

 常識の範囲で考えれば、釣り銭は最少の金種で出すのが当然でしょうが、
特に営団地下鉄の券売機では、500円硬貨が使えるにも関わらず、上記のような最少の金種で
釣り銭を出す、常識的なことをせず、100円8枚に10円硬貨4枚という組み合わせで
財布をかさばらせる、非常識な対応をすることがほとんどのようです。

 このように、営団地下鉄などの鉄道に限らず、スーパーなど
最小の金種で釣り銭を出さない店などに対してクレームを付けるためには、
何か良い方法はないでしょうか?

A 回答 (7件)

通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律(昭和62年 法律第42号)には、


次のような条文があります。

---------------------------------------------------------

(法貨としての通用限度)
第七条
 貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。

---------------------------------------------------------

ということで、法律上は同一貨幣を20枚までは出してもいいことに
なっていまして、受取を拒否することはできないのです。

財布をかさばらせる、とおっしゃいますが、
支払いのときに釣り銭のないように支払う、とか、
つり銭が細かくならないように金額を工夫する、というのも、
一つの手ではありませんかね。
それに、時と場合によっては細かいお金が欲しくなるときもありますし、
いつもいつも小銭が溜まるとも限りませんので、
そんなに気になるものでもないと思うのですが…。

少なくとも、私は

> 常識の範囲で考えれば、釣り銭は最少の金種で出すのが当然

とは思いませんよ。支払うほうの立場からすれば、
常時それだけの貨幣の種類を十分に取り揃えるというのも容易なことでは
ないですし、それを無理に取り揃えさせる事がコスト高を招く
(自販機の管理要員が余計にいるとか、銀行とのやり取りの手間が
増えるとか)ようなことにもなりかねませんからね。
それに、貨幣の種類が増えたら増えたで、
いちいち区別する手間が増えるという面倒くささもあります。
2000円札が広まらない理由のひとつにこれもありそうですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 大変遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m

>支払いのときに釣り銭のないように支払う、とか、
>つり銭が細かくならないように金額を工夫する、というのも、
>一つの手ではありませんかね。

 おっしゃることはごもっともなことですが、
紙幣を両替したいときに限って、両替機のある銀行の
支店をあまり見かけないのが現実なんですね…。
 あったとしても、せいぜい平日9:00~15:00の間しか
利用できないのが痛いです(T_T)

お礼日時:2002/11/02 15:14

何枚(14枚以上だったような)は受け取り拒否できます。


よって100円8枚に10円硬貨4枚という組み合わせではクレームはいえません
受け等義務があたなにある。
よって対策はありません
あとはお願いするしかないです
    • good
    • 0

まあまあ、そんなに怒ってばかりいると健康に良くないですよ。


もう少し寛大な気持ちで見てあげて下さい。まず、お釣りが例の様で有ればクレームは難しいのではないかと思います。「補助貨幣が20枚以上は受け取り拒否できる」という規定が有ったはずです。でもそんなことで争いになったと言う様なことも聞いたこともないし、それって、クレームというよりは言いがかりととられかねませんよ!
    • good
    • 0

NO.3です。



自販もコンピュータ音声で「申し訳ございません。現在、お釣が細かいのしかありません」みたいなのがあれば少しは納得できるかもしれませんね。自販機製造会社に提案してみましょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 大変遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
>「申し訳ございません。現在、お釣が細かいのしかありません」
>みたいなのがあれば少しは納得できるかもしれませんね。
>自販機製造会社に提案してみましょうか。

 機械の声で詫びを入れられるのも気分の良いものとは
言えませんが、少なくとも「釣り銭に細かいのしかない」ことが
わかるだけでもまだましなアイディアだと思います。

お礼日時:2002/11/02 15:00

自販の場合は仕方ないと思います。



500円玉が切れていたり、防犯システム上500円は釣が出ないものもあります。

コンビニでやられたら気が悪いですが、時々「5000円札を切らしているので1000円札で....」ということもありますが気になりません。お札だからかな。

便利さよりもお釣にこだわるならば窓口で買ったらいいんじゃないでしょうか?

この回答への補足

>時々「5000円札を切らしているので1000円札で....」ということもありますが気になりません。

 釣り銭用のストックに5000円札や500円硬貨が
ないため、1000円札や100円硬貨で出さざるを得ないのは
よくわかります。

 自分で本当に頭に来ていることといえば、

前もって最少の金種で釣り銭を出すことができない、
とその旨を伝えないことではないかと思います。

 スーパーやコンビニで釣り銭を出す際、
「申し訳ありません・・・」と前もって最少の金種で
出せない旨を伝えさえすれば、自分も「しょうがないな」と
ばかりに多少のあきらめがつくのですけどねぇ・・・。

補足日時:2002/10/29 20:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わざわざ回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2002/10/29 20:30

ちょっと補足ですが私の場合逆に100円玉で支払ってくれた方が嬉しいことがあります。


500円玉は偽造の物の対策のために使えない自販機がありますので(特に旧500円玉)100円玉なら必ず使えますので。

先の解答で間違って経験者としてしまいましたが一般人の間違いでした。

この回答への補足

>500円玉は偽造の物の対策のために使えない自販機がありますので

 旧500円硬貨が使えないのはやむないことでしょうが、
現行の500円硬貨が使えず、対応が遅れるようでは日常的に
金を取る自販機や企業としてはどうかと思います。

補足日時:2002/10/29 20:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わざわざ回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2002/10/29 20:33

お怒りは分かりますが自販機によっては釣り銭用のストックと受領したコインとは別に納めるようになっている物がありこの場合500円玉が切れるとより多く入れてある100円玉で支払うようにプログラミングされています。


ですから朝などは別にして夕方などには500円玉が切れて100円玉だけで支払われることがあるんです。
スーパーなどでも同じ事がいえます。最近のレジは自動的に釣り銭が出るようになっている物がありますが同じ理由で100円玉で支払われることがあります。
5000円札などについても同様のことがいえます。

ですからクレームを言うならこまめに釣り銭を入れるようにとしか言えないかとと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!