
いわゆる心の病で、定職に就けない者です。
27歳、女です。
登録制のアルバイトをしています。
時間はあるので、どうせならお金になる資格をとろうと思いました。
以前医療事務の資格をとったのですが、医療事務は受付的な要素も強く、私は対人関係がかなり精神的にきついので、結局無駄に終わりました。
「宅建」の資格は、免許を人に貸して、それだけでお金が入ってくるというようなことを聞きました。
本当でしょうか?実態を知りたいです。
また、宅建以外にもこういった免許を貸せる資格ってないんでしょうか?
勉強をがんばる気はかなりあります、教えてください!!

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>宅建以外にもこういった免許を貸せる資格ってないんでしょうか?
ちょっと前に世間をにぎわした耐震偽装事件の主犯姉歯元建築士は、逮捕された当初は耐震偽装を行ったので捕まったのではなく、建築士の名義を建築デザイナーを名乗る人に貸したことを理由に建築士法違反の幇助で逮捕されました。
建築士、宅建などの国家資格は法律によって定まっており、名義貸しといわれるものは通常禁止行為と規定されていますので、多分国家資格にはそのようなものは存在しないでしょう。
なお、宅地建物取引主任者の主な業務は、
重要事項説明書の作成とその口答説明です。
物件の案内など営業も多くするでしょうから、対人関係が苦手な人は難しいと思います。
No.1
- 回答日時:
「宅建」の資格は、免許を人に貸して、それだけでお金が入ってくるというようなことを聞きました・・・
これは、いわゆる「名板貸し」という行為で、法律(特に商法)的に
は不正、極端にいえば犯罪行為です。だって、元々は資格のない人に
資格をあるように偽装させる事なんですから・・・堅気の商売ではあ
りません。それに、不動産取引上のトラブルに巻き込まれたときは、
自分の名で取引していますから、すべての責任を負わなければなりま
せんよ。発覚すれば罰金等の制裁を受けます。それはどんな資格でも
当たり前ですが、例外はありません。
心の病に陥っている事には同情しますが、だからといって不正をして
いいわけがありません。ご再考を勧めます。将来のためにも・・・
回答ありがとうございます。
犯罪だったんですね、知らなかったです!!
というより、全く調べもせずデマを信じるなんて、せっかちすぎました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
宅建保証協会の地位を失った場合
-
取り壊された建物の登記簿について
-
宅建士の試験問題の質問です。 ...
-
宅建を取ると決めて彼氏に言う...
-
宅建に合格するには
-
今58才ですが、これから宅建士...
-
宅建の報酬の問題です
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
不動産業者が宅建法に違反した...
-
ナンバーズ4vsミニBIG
-
宅建士の登録欠格要件
-
宅建士の合格後の資格登録
-
宅建の免許欠格
-
宅建士・CFP試験は 難しい試験...
-
宅建の資格を取りたいと思って...
-
宅建の資格を取得してるんです...
-
宅建の勉強法
-
一軒家の建物登記の相談
-
ユーキャンの宅建講座で合格は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅建、基本情報技術者、第一種...
-
【資格】あらゆる資格(国家資...
-
大東建託って誰でも受かること...
-
宅建免許の名義貸しはなぜ横行...
-
基本情報技術者試験と 宅建は、...
-
早急に知りたい事なのですが 数...
-
トイック 日商簿記 宅建 この中...
-
売主が宅建業者社長個人の場合...
-
宅建の資格は海外で役に立つか
-
不動産屋さんは怖い人が多いで...
-
先が見えた50歳サラリーマン、...
-
宅建事務所に掲示するもの
-
宅地建物取引士免許の名義貸し...
-
宅建 聴聞について
-
宅建の質問です。 この選択肢な...
-
宅建と管理業務主任者の民法、 ...
-
宅建業免許申請に「資産に関す...
-
用語の定義
-
片目が見えないと不動産営業の...
-
宅建受験で、オススメな学校あ...
おすすめ情報