
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、私は2001年に「.com master」を取得しました。
結論から申し上げますと、この資格だけで就職が特別有利になるというものでは無いと思います。一般企業において新卒・中途含めて「.com master」が採用条件となっている会社なんて「無い」状態だからです。
新卒採用においては、その人のスキルよりも「スキルを高める能力」が高いかどうかが重要視されます。そういう使い方、PRができればかなり有利!といえますね。
就職活動においては、「趣味はパソコンで結構良く知っています!」と言うのと「NTTのドットコムマスターに合格しました!」と言う場合、証明性があるのはどちらでしょう、あなたを知らない人事担当者はどちらを優秀な人と選ぶでしょうか...
企業内で専門職を除けば、インターネットの仕組みを正しく理解している人はかなり少ない状態です。素人さんが雑誌で読んだというレベルで対処しているのが現状です。
私もこの資格取得の勉強をして「そういうことだったのか!?」ということが本当に沢山ありました。トラブル対処能力は格段に上がったことは間違いないですね。役立っています。
限られた学生生活の中で資格取得を考えた場合、年に二回ある試験はありがたいと思います。
それと、私の場合正確には「.com master2001☆」合格となり年号が表記されます。インターネットの進化の速度から考えると3年後には資格としてはほとんど無意味になるでしょう、それどころか「古い知識の持ち主」として見られるデメリットがあるかもしれませんね。
試験は結構難しいと思ってください、出題範囲は「広く浅く」といった感じですが、企業内LAN構築の知識が要求されますので学生さんにとっては少し壁があります。
がんばってください

No.3
- 回答日時:
就職という点ではNTT関連には効果あるでしょうね。
主催団体ですから。でもシングルスターぐらいじゃ何にもならないでしょうが。派遣会社でもマ○パワージャパンはコレを推奨しているみたいですよ。
でも一般企業ではどうでしょうね?
少なくともこれだけもっていても何にも役に立たないと思います。
あると便利という点については、インターネット関連の雑誌が読みやすくなる(読んで理解できる)とか、簡単に設定ができるという点でしょうか。
ドットコム+シスアド+基本情報ぐらいもっていると最低限パソコン一通りできるって感じですね。
No.1
- 回答日時:
お疲れ様です。
私は今ハローワークのインターネット事業開発講座を
受けていますがそこの先生がやたらとこの資格の
取得を促してきます。
これからの資格らしくかなりいいみたいですよ。
ダブルスターだといいみたい。
もちろんそれなりに難しいみたいですけど・・・。
ではがんばってください。
参考URL:http://biz.ocn.ne.jp/master/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理業務主任者は昨年の教材で...
-
マンション管理員検定を今月受...
-
契約不適合責任
-
マンション
-
管理業務主任者とマンション管...
-
マンション管理士勉強は団地は...
-
マンション管理士、または、管...
-
マンションに管理人がいる場合...
-
管理業務主任者とマンション管...
-
管理業務主任者を取る意味あり...
-
資格
-
マンション管理士には独占業務...
-
管理業務主任者の勉強をしてい...
-
標準管理委託契約書の問題 管理...
-
斉藤知事
-
資格を複数受験する人は、同時...
-
おすすめの予定管理の仕方教え...
-
一番安いシステムの資格ありま...
-
システムの資格として自分が売...
-
マン管と管業の民法、勉強方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの資格をなにか取りたいの...
-
パソコン関係の資格
-
パソコンやスマホなどの知識を...
-
パソコンスキル・マナー・英語...
-
パソコンの資格持ってたとして...
-
パソコンの先生になるには?
-
マイクロソフトオフィスの検定...
-
どんな資格を取得するべき?
-
無資格のフリーターです。 今資...
-
最近の、ワード、エクセルの資...
-
持っておくと便利な資格
-
パソコンインストラクターにな...
-
P検2級は転職に必要ですか?
-
パソコンインストラクターにな...
-
「防火責任者」とは?
-
賞状として発行するのは「認定...
-
宅建のカンニング
-
小規模の会社にて、基本情報の...
-
ITパスポート試験と危険物取扱...
-
情報検定(J検)というマイナー...
おすすめ情報