重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日の日曜日辺りから右あごの付け根が痛いんです。顔を触ったりしなければそんなに問題はないのですが腫れているといった外傷もないため余計に気になっているのです。
昨日、一昨日と整形外科、歯科と行ってみたのですがいまいち原因が分かりません。会社のオジさんは「耳鼻咽喉科がいいんじゃないか」とアドバイスしてくれたのですが...こう毎日病院にいくのも時間とお金の無駄なのでどんぴしゃりの科に行きたいと思います。何かアドバイスをいただけませんでしょうか。

ここ一ヶ月の私の体の具合は以下の通りです。
今月初頭 親知らずの抜歯(通院はしていませんがまだ傷は治りきっていないとのこと)
今月中旬 左の首の筋が緊張し痛む、寝るとき痛む(普段動かすにはとく問題なし、数日間シップを)
先日日曜 右下あご、触ると痛みが走る

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ううーん、口腔外科には行かれたのですか・・・。


とすると残るは耳鼻科かなぁ。
あごのすぐそばに耳下腺があるので、耳鼻科でも腫れなどがないかよく触診してくれます。耳の中の病気の可能性もなくはないと思います。経験ありますが、耳の病気の場合も『そのあたり』が痛むので・・・。
この状況からどんぴしゃの科を探すのもちょっと難しいですねぇ。残念ながらやっぱり総合病院(耳鼻科と口腔外科があると一番いいかも)へ朝早く行って、各科行脚を覚悟したほうがいいかもしれませんね(T_T)。
でも、なんか、やっぱり顎関節症がいちばんあやしいと私は思いますけどね・・・。

この回答への補足

二回目の回答ありがとうございます。やっぱり顎関節症ですか...。ちょっちゅう会社を休んでいられないので週末にでも病院にいってみようと思います。
本当に回答ありがとうございました。

補足日時:2002/10/30 23:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れましたことお許しください。
週末病院にいこうと思っていたのですが気づいたら痛みがなくなっていました。触っても痛くも痒くもない。親不知をずっとかばっていたこともあって痛みがあったのかとも思えてきました。
結局病院にいく必要もなくなってしまいました。(T.T)
いったい何だったのでしょう...。

まとめてお礼を入れてしまったことお許しください。

お礼日時:2002/11/06 10:35

顎関節症が疑われると思います。


専門は口腔外科になります。「口腔外科」で検索すると口腔外科のある病院が見つかると思います。総合病院ならもし顎関節症でなかったとしても別の科へ回してもらえばいいので総合病院を選んで行かれるといいと思いますよ。

ただ気になるのが歯科に行かれて解らなかったというのが不可解なのです。顎関節症なら歯科でも何らかの知識はお持ちだと思うので。実は私はその顎関節症なのですが、歯科で治療してもらっていたのです。歯科によってはその知識と治療方法について明るくないところもあるようですので(実際私の行った歯科でも本と首っ引きでの治療でした)、行かれた歯科がそっちだったとは思いますけどね・・・。
ちなみに私は長年放っておいたために治そうとしましたが完治しませんでした。早いうちに治療したほうがいいですよ。
どうぞお大事に。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/uoh/ofp/ha_tmd.htm

この回答への補足

私の通っている歯医者さん、よく診察券を見てみたら口腔外科もやっているところでした。つまり一応専門家ということなんでしょうか。
とにかくレントゲンにも何も明かな影などがないため、少し時間をおかないと何ともいえないのだそうです。(T.T)
やっぱり少しほったらかしにしておくしかないのでしょうかねぇ。歯科の先生のそのときの顔は明らかに「気にしすぎ」といった表情だったのを思い出しました...。

早速の回答ありがとうございます。

補足日時:2002/10/30 17:00
    • good
    • 0

私は歯科でいいんじゃないかと思うのだけれど。


親知らずの抜歯後ということだし、押さえて痛むというのも抜歯した側のことでしたらなおさらです(その場合は歯槽骨に炎症をおこしたなど歯科的な精査が必要になります)逆に反対側であれば、抜歯部位をかばいすぎた結果の額関節の炎症とも想像できるし・・・。
首の痛みも頚性頭痛の1つと考えてその原因を親知らずの抜歯に求めることも出来る…そうなるとやはり歯科の検索と考えてしまいます。
今の歯科医が心もとないのであれば別の歯科医による判断をお勧めすることになりますね。

耳鼻科というと風邪などでリンパ節が明らかに腫脹しているなどないとお勧めしにくいです。

ただドンピシャリかどうかまではわかりません。

この回答への補足

あごの関節というより下あごに「打撲のような」痛みが走るんです。でも腫れも何もないんです。それからあごの関節自体はまったく痛くありません。触ればいたくないので少し様子を見ていても大丈夫なんでしょうか。
歯医者さん自体今の段階では口腔外科を紹介してもねぇ、といわれました。また以前顎関節症といわれたことがあるのですがそれも何も言われませんでした。

回答ありがとうございました。

補足日時:2002/10/30 15:08
    • good
    • 0

もしかして「顎関節症」でしょうか?


放っておいても治る場合と手術が必要な場合とがあります。
口腔外科のある病院へ行って診てもらって下さい。
硬い物は食べない方が良いでしょう。
お大事になさってください。

この回答への補足

昨日歯医者さんに行った時の診断は「親知らずの傷は治っていないけど炎症は起こっていないし、骨自体まったく問題ない」といわれました。
下あごの関節とは関係ないところなんです、痛いところは...。(T.T)
早速の回答ありがとうございます。

補足日時:2002/10/30 14:38
    • good
    • 0

 そうですね。

整形外科、歯科がダメなら、とりあえず、耳鼻咽喉科ですかね。(本来は整形外科だと思うんですが・・・)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ところでなぜ耳鼻咽喉科になるのか分からないのです。できればどんな病気が考えられるのか教えていただけませんでしょうか。

補足日時:2002/10/30 15:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!