dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HIDの球を交換しようと考えているのですが、選択に困っているのでアドバイスお願いします。
理想は真っ白に見える球が良いです。ですが数値が高すぎると雨天時に視界が悪くなると聞いた事があるので、運転に差し支えのない範囲でなるべく真っ白が理想です。
あと、安物は質が悪いとも聞いたので値段・持続・明るさ等を考慮してのお勧めブランドや商品があれば、一緒に教えてくれるとありがたいです。
ちなみに私の車はホンダエアウェイブのHIDエディションです。

A 回答 (3件)

色温度のことですね。



ファッションで実用性無視ならば6000K以上になります。
青白い灯火がHIDなんだということを激しく主張します。
ですが光量は落ちますので暗く雨や荒天時に危険です。
普通の思考能力を有した方ならこのタイプは装着しません。
失礼ながら○○な方が装着するDQNパーツの一種です。

純正は一番無難な状態になっていますのでそのままが最良のはずです。
多少色味を白く変えたいなら5000Kが上限だと思います。

中華の安物は紫外線カットとパッケージに書かれていても、
実際にはカットされておらず、
使用時間に比例してランプユニットがボロボロになってしまった方もいたとのことです。
まあ最近の中華報道を見ていれば言わなくてもわかりますよねw

おすすめはやはりフィリップスです。
純正のバルブにも多数採用されているそうですので。

ランプ類をただのファッションとしてとらえている○○な方がいるようですが、
有視界運転をする車ではランプは夜間の生命線です。
その点を熟考されてから実行することを強くおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファッションでつけられる方を馬鹿にするつもりはありませんが、私もどちらかというと安全面>美観といった思考なので、上限とおっしゃられる5000K付近か、少し弱い球を購入しようと思います。
やはり中国製品には少し抵抗がありますね。フィリップスは値段が私の想定範囲外だったので、ブランドの方は参考にしつつ熟考したいと考えています。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/04/12 18:32

定評のあるメーカーとしては、フィリップス、ベロフですかね。


お勧め製品は、
・フィリップス「アルティノンフラッシュクール(5700K)」
・ベロフ「サンダーホワイト(5500K)」
品質はとても良いです。フィリップスは国産車メーカーの純正品として採用されるほど。もう少し青っぽいのが好みであればどちらも6000Kのラインナップもあります。
この手の商品は交換後いざ点灯してみると思っていたのと違う、と感じられる場合が多々ありますので参考意見にしておきます。
最後に、バルブの種類としては「D2S」と「D2R」があります。
エアウェイブはリフレクタータイプなので「D2R」を選択して下さいね。

フィリップス
http://www.rakuten.co.jp/autocenter/433379/453373/

ベロフ
http://www.bellof.co.jp/products/optimal.html

この回答への補足

質問を重ねる形になってしまいますが、5000Kを超えると雨天時は見えにくいとのことを聞いたことがあるのですが、お教えくださったメーカーの「良質」というのは、そのあたりも良質なのでしょうか?
友人から聞いただけなので、常識はずれな質問でしたらすいません。

補足日時:2008/04/12 11:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答有難うございます。商品選考の上で大いに役立つ情報をお教えくださり感謝しています。このアドバイスを参考に球を購入したいと思います。

お礼日時:2008/04/12 18:36

純正がベストです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!