
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
かつての自分が貴方と同じ女性に対して引っ込み思案でした。
話せないし、声掛けられないし、話す前から心臓ドキドキでした。そんな自分がどのように克服したのかと言えば。徹底的に”女性を知る”ことでした。知らないから話せない。知らないから行動ができない。知らないから適切な考え方ができない。そこに行き着いたのです。
それから女性の脳の仕組み。女性の思考。行動。言葉使い。興味。などなど。本や雑誌、女性の好みそうなことは出来るだけやってみたのです。
そうすると女性のかなりのことが判ってくるので引け目なんか感じなくなりました。いろんなことが想像できますからね。
”彼を知り己を知れば百戦しても危うからず”とにかく知ることです。
No.10
- 回答日時:
3,7です。
宗教的自覚の深い人は自分にとっての向上とか改善はしないですね、これはキリスト教でも仏教でも、私など宗教の要は同じではないかと察してます。
ですが、これは自覚が深くないと中々できません。
ですから向上、改善されたら良いと思います、他の方のアドバイスにある様にされれば、それを遣って改善されるか改善されないは誰にも判りません。
「因業mura0108さん」の性格・DNA・祖先を辿ると20代先で2097152人の祖先からの人生がmura0108さんに成ってますね。
因=業は個人により違いますから、因業 縁 果
改善されたらそれがあるがままです。改善されなければそれがあるがままです。
No.7
- 回答日時:
ON3です。
釈迦は人間の苦の解決に挑んだのですね、そして苦は取れない(人類の業)(個人の業)も有りますね、悩みやすい人、そうでない人、がんに成りやすい人、そうでない人、運動の能力にも差があります。
普通、人間は(不安・死・苦・不幸)が嫌で(安心・生・楽・幸福)を求めます、これを「相対」といいます。仏教或は宗教の要は「絶対」です、つまり、(不安・安心 死・生 苦・楽 不幸・幸福)どちらでも良いのです。
宗教的自覚の深い人は、自分にとっての苦が無くならない事を自覚しますか、自分にとっての物差しで行動しないと思います。自分にとって苦である楽である得損で、ですね、一般の人は自覚がないですから、自分にとって楽、得で行動を決めますが、これにより我と我のぶつかり合いで争いが起こります。
よくある話ですが例えとして、Aさん(因)が安全運転をしているとします B君(縁)が大酒を呑み運転をし、対向車線をはみ出し、Aさんのクルマ衝突します、Aさん半身不随に成ります(果)。 Aさん精神的にも辛いでしょう。此の苦しみも(因)によって違います、自殺するほど苦しむ人、そこまではいかない人、立ち直りの早い人(因)立ち直りの遅い人(因)
ですから人は因縁果(因果の法則)、逃れる事はできません。因果の法則振り回されなくする事は出来ます(因果を超えるとも言ったりする人もいますが)。先ほども言いましたが、自分にとっての苦はなくなりませんから、その苦を受け、自分の物差しで行動を左右しない事です。
此の(因)は元々もって生まれたものです、どうこうする事は出来ません、(縁)も良い縁、来るはどうかは、誰にもわかりません。人間は自分の考えで(分別)或は無意識に近い状態で幸福の方向にもって行こうとしますが、その愚かさを宗教は自覚させます。
つまり心も身体(生死)もあるがままのですね。人間の分別智(思案)では解決できないのです。これを真宗の親鸞は他力にお任せすると言ってます。
禅も自力潰れ他力です。
たとえばキリスト教徒は神と契約をしますが、キリスト教徒に不幸が降りかからない事はありません、もちろん降りかからないで人生を終える人もいます、その時、信仰が試され(信仰の本質が解る・悟る)のだと察します。
宗教家の自覚の深い方は私利私欲では行動しないですね(私憤)公憤はするでしょうが、これは仏教だけではないですが。
文章力がないのでわかり難いかも知れません。
宗教家の自覚まで深くなくて良いと思います。悩みながら答えの無い人生を只歩いていく。
ありがとうございます。
むずかしいですが、わかるような気がします。
すごく納得するのですが、向上とか改善というのは必要ないということでしょうか?
ありのまま受け入れてということで・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 会社で働きながら他の活動にも参加する 3 2022/03/27 00:10
- その他(就職・転職・働き方) 会社で働きながら他の活動にも参加する 3 2022/03/27 00:07
- 会社・職場 主婦です。ネットでよく見る「嫌な男性社員」だとか男性上司にセクハラパワハラされた愚痴などなど…少し違 5 2023/03/22 17:42
- 会社・職場 職場でのイライラを態度に出さない方法 1 2022/12/27 19:48
- 出会い・合コン マッチングアプリの女の子の不可解な行動 5 2023/03/22 08:57
- その他(社会・学校・職場) 職場でのパワハラ。職場としては処分しますか? 1 2022/08/12 07:19
- その他(恋愛相談) 好きな女性ができてもアプローチできない自分を変えたい 大学3年生男です。同じサークルに好きな女子がい 2 2022/08/03 09:30
- その他(恋愛相談) 好きバレしているか 3 2023/03/15 14:37
- SEX・性行為 性行為で射精できない 6 2022/06/06 10:30
- その他(恋愛相談) 30歳男です。 自信のなさとネガティブ思考で、もう結婚も交際もできない気がしてます。 自分は彼女いな 2 2022/07/27 06:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しいことを始めるには50代後...
-
死への異常な恐怖
-
こんな生き方も有りでしょうか?
-
アスペ。「普通の生き方を目指...
-
修学旅行の部屋割りで仲良くな...
-
お世辞が言えない自分に困って...
-
一体全体、何のために生きてる...
-
座るとズボンのチャックの部分...
-
「悲しみ」とは「困った」状態...
-
「終わり良ければ全て良し」 ?
-
天然と腹黒い。両方言われる私...
-
25歳女です。 私は相手の立場に...
-
あの世とはそれほど未知なもの...
-
幸福の科学の大川隆法総裁は先...
-
20歳で母親の死よりつらいもの
-
対人能力を向上させたいのですが
-
暴走老人の不思議
-
snsで感謝アピールする人。友達...
-
この世で(あの世でも)一番大...
-
『「もし生きているのが苦痛な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しいことを始めるには50代後...
-
死に方は、その人の行き方を反...
-
不安で仕方ない時に自分にかけ...
-
妻以外の女性が気になっています
-
幸せとはなんでしょうか? いい...
-
38歳で
-
小さな事でも喜びを感じて前向...
-
どうして必要とされたいのですか
-
自分が許せない。
-
貴方は、どんな時に生きてて良...
-
何をするのも人生疲れたし、つ...
-
二階堂ふみにそっくり!って褒...
-
歳をとると楽しいことはなくなる?
-
親や伯父さんが老化していく姿...
-
くだらない世の中に愛想が尽き...
-
皆さんは、毎日どう、楽しく過...
-
老人になっても、記憶力が落ち...
-
本当に幸せな人はわざわざこん...
-
老化が受け入れられず、悩んで...
-
女性が苦手です。いい方法教え...
おすすめ情報