
最近、経理の仕事を始めたばかりの事務員です。
社会保険料についてご教授ください。
社長の奥様のお給料が今年の1月より
100,000円 → 80,000円に減額になりました。
新しい給与になって3ヶ月たったら社会保険事務所に
月額報酬変更届を出して処理してと言われ、
今日届け出はしてきたのですが、
今月のお給料の明細をどう計算したら良いかわかりません。
1月~3月までは
基本給:80,000円
健康保険料:4,018円
厚生年金:7,348円
手取額:68,634
と書いていました。
社会保険事務所からいただいた保険料額表をみると
基本給80,000円の場合は、
健康保険料:3,198円
厚生年金:空欄
でした。
以上の内容で、
・新給与になってから3ヶ月たってから届け出をするのはなぜか。
・4月のお給料では3,198円のみの控除で良いのか。
を教えてください。
当社の徴収方法は、25日のお給料で預かった保険料を
その月の末日に納入する形になっています。
説明の足りない部分もあるかと思いますが、
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
固定的賃金の変動による降給があり3ヶ月経過したので随時改定を行ったと言うことです。
健康保険は給料10万円は第5級で標準報酬月額は98,000円
給料8万円は第3級で標準報酬月額は78,000円
固定的賃金の変動+2等級以上の変動で随時改定の対象。
厚生年金は標準報酬月額が98,000円で第1級でその下はないため、変動しません。
厚生年金の受給額は標準報酬月額が98,000円で計算される為にデメリットはなく、
健康保険料は ”健康保険は保険料によって診察、治療内容が変わることがないので少しでも安くしたい”ということです。
・4月のお給料では3,198円のみの控除で良いのか?
ダメです。保険料は毎月翌月末が納付期限なので、前月分の保険料を控除することになります。
4月給与から控除するのは3月分保険料なので3,198円ではありません。4,018円です。
5月控除から3,198円になります。
丁寧な解説をいただき、ありがとうございます。
経理の経験がなく、保険や税金の事を何もしらないので、
とても勉強になりました。
○固定的賃金の変動があって3ヶ月経過したら、保険料改定のため、月額報酬変更届を提出する。
○改定の対象は保険料額表の2階級以上の変動が対象。
○当月の給与から控除した保険料は翌月末に納付される分なので、保険料を変更するのは改定をした翌月控除分。
早速、覚え書きノートにメモをしました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
保険料額表の一番左の欄、標準報酬の等級を見てください。上から5ランク目が「5(1)」になっていると思います。これは健康保険が5等級、厚生年金保険が1等級という意味です。給料が特に低い人と高い人の場合、健康保険の方が小刻みなので等級数が多いです。このため、厚生年金は標準月額が101,000円未満の人は、すべて1等級となりますので、厚生年金保険料の折半額の欄でいうと、一番上の「7,348.04円」が該当します。つまり、以前と変わらないということであって、健康保険料だけ控除するのではありませんから気を付けてください。
参考URL:http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo09.htm
わかりやすい解説をありがとうございます。
保険料額表を見ながら読ませていただきました。
等級の欄の「5(1)」の「(1)」の意味がわからなかったので、
とても勉強になりました。
また、以前の元帳などから当月に控除した保険料を
その月の月末に納付していると勘違いをしていましたので、
こちらも勉強になりました。
ご対応ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 健康保険 健康保険と厚生年金について質問です。 私はあるゴルフ場のフロント事務として4月に入社しました。3ヶ月 4 2022/04/05 20:48
- 所得税 これって法的にどう?? 5 2023/07/18 15:10
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 厚生年金 社会保険料、厚生年金について 社会保険料について、色々自分では調べましたが、無知すぎていまいち分から 4 2022/07/03 23:29
- 所得・給料・お小遣い 怪我をしてひと月丸々先月休んでいたのですが 2日だけ有給になっていました。 (怪我をする前にこちらか 6 2022/09/08 13:18
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消防士と中学の教員 どちらの方...
-
小学校教員の2種免許から1種...
-
アルバイトの給料(手渡し)の...
-
給料を受け取りたくないときの書類
-
2024年問題
-
昨日セブンで半年ぐらいバイト...
-
5月25日に手渡しの給料をずっと...
-
昔の電電公社、国鉄、専売公社...
-
社内で恋愛ごっこが流行ってい...
-
①いま給料は今はめちゃくちゃ低...
-
バイトでシフトを全てカットさ...
-
給料が支払われていない。
-
コンビニのレジのお金を盗んで...
-
全日警って主に何をする所です...
-
雇用していた人が偽名でした。
-
身体が強くて休んだ人の仕事ま...
-
「給料を貰えることは当たり前...
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニのレジのお金を盗んで...
-
社内で恋愛ごっこが流行ってい...
-
基本給8万円以下の時の厚生年...
-
「給料を貰えることは当たり前...
-
昔の電電公社、国鉄、専売公社...
-
給料を受け取りたくないときの書類
-
雇用していた人が偽名でした。
-
5月25日に手渡しの給料をずっと...
-
道に軍手を落とすだけの仕事で...
-
労働組合 組合費の削減は可能...
-
アルバイトの給料(手渡し)の...
-
収入印紙について質問です。 給...
-
西部開拓時代の貨幣価値
-
消防士と中学の教員 どちらの方...
-
給料日過ぎたのに、口座にお金...
-
SIMなし白ロム端末やスマホ利用...
-
小学校教員の2種免許から1種...
-
仕事を辞めたいです。仕事がつ...
-
韓国語を利用した仕事をしたい
-
国立大学と私立大学の教員の給与
おすすめ情報