dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年生の理系ものです。
2年生のとき地理をとってたんですが
全然分からなくて全く勉強しませんでした。

それで、今から1から始めるなら上の3つのほうがいいかな、と思って
乗り換えようと思います。

そこで質問なんですが
今から始めて、センターだけに使うなら
現社、政経、倫理 のどれを薦めますか?

あと、勉強方法や参考書のアドバイスなんかもくれたら嬉しいです。
ちなみに、志望校は阪大基礎工で
センター:2次=3:7 ぐらいです。

A 回答 (2件)

う~ん、普通、理系の受験生は、地理で行くんですが、それが全然肌に合わなかったということですよね。


世界史はどうでしたか? 世界史がある程度頭に入っているなら、短期履修を考えると倫理が良いんですが、それもダメなら、常識で少しは解ける現社かなぁ。

政経は文系の生徒の方がセンター試験での得点が高い科目のひとつなので、あなたの資質が理系なら、肌に合わない可能性が高いかも。
    • good
    • 0

暗記だけすればいいやってことでも少しでも興味を持てるものを


選んだほうがいいと思います。その方が暗記の定着効率もよいでしょうし。
それぞれの教科書なり、過去問を見比べて、
一番肌に合うものを選べば良いのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!