アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の親戚は濃厚な付き合いをしています。
「いとこ会」とやら名前を付けて、毎年封書が送られてきて、
親戚相関図、連絡先、いとこ会開催日時やら送ってきます。
それが、夫の姓の親戚(義父側)なら何となく分るのですが、
義母方の親戚で、みんな姓が違うのです。
暇なのか何なのか分らないですが、義母の妹の息子が張り切って筆頭にやっているのですが、本当に嫌で出席したくありません。
しかも夜。

夫は出席したいみたいなのですが(当たり前ですよね、自分の親戚・従兄弟なんだから)、私は出席したくないし、子供達も出席させたくありません。義弟の娘はどうだ、知らない親戚の子はどうだやら・・・本当に胃が痛くなります。旦那の従兄弟なので、旦那だけ出席して欲しいのですが、旦那は子供達を連れて行きたい(親戚の叔母さん達に自慢したい)みたいで、毎回喧嘩になります。
もう、毎年の手紙(いとこ会の連絡)も辞めて欲しいし、数年に1回会うくらいなら良いですが・・・。

義両親・義弟妹とは、ある程度しょうがないかなと思いますが、旦那の従兄弟(母方、しかもみんな地方でわざわざ出てくる)までお付き合いしたくありません。話す事もないし。

こういう親戚の集まり(しかも手紙で出席を求められるやつ)は長くは続かないですよね?
自然にフェイドアウト出来るのでしょうか・・・。

それとも私の心が狭いですか?

A 回答 (14件中11~14件)

え、もしやわが「いとこ会」?なんて思ってしまいました。



私たちも母方の「いとこ」が集まって「いとこ会」やってます。
母の兄弟は男2人女4人です。
父方のいとこより母方のいとことのほうが子供の頃から仲がよい?というより、よく遊んだりしたのでなんとなくいまだに連絡を取り合ってるというか・・・。

集まったりとかはなかったのですが母の兄(伯父)が亡くなった時に久しぶりに会って一番若い従妹が「いとこ会をしよう・・・」と言い出し
集まるようになりました・・・。

全員で10人なんですが遠方の2人は欠席、独身4名(男一人女3人)既婚者4名(男1名女3名)ですが、夫・嫁・子供抜きで夜に集まります。

子供時代の話で盛り上がられても困りますよねえ・・・参加しなくてもよいと思いますよ・・・。

わが「いとこ会」は現在わが母の進んだ認知症のため(目がはずせない)休会中です。
フェイドアウトはどうかと思いますが・・・(というのも私の父も母方の「いとこ会」をやってました・・・70歳くらいまで・・やはり病気や亡くなられるなどでフェイドアウトしていますが・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結構「母方」のいとこ会やっている方多いのですね。
やっぱり小さい時、自分の方に連れて行っている人が多いってことですよね。
うちは逆ですね・・・。

お礼日時:2008/04/18 22:03

>こういう親戚の集まり(しかも手紙で出席を求められるやつ)は長くは続かないですよね?



はい、だいたい2代40年ぐらいで廃れますね。

広い狭いじゃなくて、親戚付き合いってそーいう物ですから。

何かあった時にも、わーと集まって対処する、とかありますからね(事故や病気、天災被害)の時とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

40年か、長い・・・。
お嫁さん(っていう言葉は嫌いですが)って、辛いですね。

お礼日時:2008/04/18 22:06

Q、それとも私の心が狭いですか?


A、心が狭い・広いは、結局は、夫婦関係の反映です。

色々と理屈を付けても、所詮は、そんなものはコジツケでしかありません。
要は、この手の感情は、結局のところは夫婦関係の反映です。
はっきり言えば、「夫の親戚が疎ましい」は「夫が疎ましい」と同義。

そもそも、心が狭い・広いは、結局は、意識の問題です。
そして、その意識は日常の存在スタイルの色濃く反映したものです。

存在スタイルの中心にあるのは、平日の夜間の夫との関わり。
存在スタイルの中心にあるのは、休日の終日の夫との関わり。
存在スタイルの中心にあるのは、平日・休日を通じての育児等での夫との関わり。

これらが、質問者の喜びの源泉であれば、およそ「夫の親戚が疎ましい」という意識は芽生えないです。
多少、気に食わないことや煩わしいことがあっても、「まっ、いいか!」で右から左へと流れていきます。

そりゃー、親戚などと言っても、生まれも育ちも価値観も違う他人同士です。
気に食わないことや煩わしいことは、まま、多発しますよ。
問題は、それが右から左へと流れて行かないで心に沈殿する根本原因です。

ご主人との会話の量を可能な限りか多くされることです。
ご主人との会話の時間を可能な限りか長く確保されることです。
そういう日々の存在スタイルを変革しない限り、意識の持ちようで何とかなるもんじゃないですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思いました。
夫とは会話はないし、お互いに思いやりがありません。
私から話しかけない限り話をしない人だし、寝てばかりいます。
用事がある時はメールで報告・・・みたいな。
そんな旦那に嫌気が差してきたのは結婚2~3年からずっと。
親戚関係が見えてきた時ですかね。フォロー出来ない夫。

この先ずっとこの人とやっていけるのか、疑問に感じています。

お礼日時:2008/04/18 22:09

あなただけ不参加を続けていれば、周囲は「あの家のお嫁さんは集まるのが嫌いなのね」で片付きます。


節目節目をきちんとしていれば、出席している義両親たちがフォローしてくれるでしょう。
お子さんに関しては本人が行きたいと言うなら行かせてあげてください。
自分だけ不参加だと悪者扱いされて嫌なら、自分も参加してください。
話すことがないのは、あなたが先方に心を開いていない証拠です。
私はチャットですけど話すことがない相手には心を開いていないことを自覚しています。
オープンマインドで接していけば、歳の近い人に相談できることもあるじゃないですか。
これから何かあったときに助けてくれるかもしれないところに顔を売っておくのも大事だと思いますよ。
横の繋がりが大事なときってあります。
それと、今まで連綿と続いている行事がなくなると思ってますか?
昔から続いている関係を断ち切ることは難しいです。
うちでも盆正月になると実家に親の兄弟、従兄弟、従兄弟の家族、祖母の兄弟や親の従兄弟も普通に集まって騒ぐし、上の従兄弟たちは歳が近いのでしょっちゅう出かけては飲んでいます。
密度の濃い一族はずーっとそんなもんです。
質問者さんのお子さん世代で変化があるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冠婚葬祭、盆暮れ正月、義両親・義妹の突然訪問には耐えていますので、義務は果たしていると思います。
私はもう義両親・義兄弟には良く思われていないと思いますし、何と思われようが構いません。仲良くしたいと思いませんから。
義両親・義兄弟は、「みんな家族」と思っているので、その感覚が信じられないのです。
もう少し距離をあけて付き合って欲しい。
もう少しほっといて欲しい。

本当にそう願うばかりです。

お礼日時:2008/04/18 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています