dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すべては僕が悪いのですが、4回生で必修1科目落としてしまい留年してしまいました。それで今年の9月卒業になりました。
卒業後は他大学の大学院に進学することを決めたのですが、そこは10月入学と4月入学とがありどちらかを選べます。僕は10月で入学すればいいと思うのですが、10月入学だと講義とか就活とかで不利になりそうな気がします。それと皆と同じく4月に入学したい気持ちが強いです。
では、4月入学にすればいいのではないかということですが、それだと半年間のブランクがあり、履歴書に穴が開きます。聞いた話によると履歴書に穴が開くと一般企業や研究職に就職するとき非常に不利になるらしいです。
4月入学か、10月入学か悩んでいるので何かアドバイスをいただけませんか?

A 回答 (2件)

履歴書に穴が開いても、別に半年ぐらいなら問題ないですよ。

留年していることのほうが、マイナスに働くと思います。
4月入学のほうが定員が多いと思いますが、10月入学は受験生が少ないので、意外と穴かもしれません。
就職に関しては、研究職に関してはよくわかりませんが、最近は、転職する人も多いご時世ですから、4月にこだわることはないんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/05/04 22:46

半年間研究生で入ってはいかがでしょうか。


10月入学で、2年半後の3月卒業も出来ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!