
今は東京で会社員をしている20代後半(女性)の者です。前々から医療に携わる仕事につきたいと思っていました。私は資格取得までの費用・学力なども考慮し放射線技師を目指すことにしました。一生の仕事として放射線技師になりたいと考えています。ネットで色々調べていますが実情を理解せずに目指しているのかもしれないと不安を感じたので質問させてください。見当違いな質問があるかもしれませんが貴重なご意見・アドバイスをよろしくお願いします。
(1)ネット上で臨床検査技師と比較されているケースをよく見かけましたが、それぞれの実際の業務内容や、適性、やりがいは?
(2)今、勤めている会社は残業が多く、通学するには困難なため学校に入ったら転職を考えています。もし放射線技師になるにあたり経験しておくと将来的に役立つ職種がありましたら教えてください。
(3)学校選びについて。4大・短大・専門の選択肢がありますが、学費はそれぞれどれくらいかかりますか?就職状況に差異はありますか?(ちなみに私の最終学歴は高卒です)
(4)放射線技師の資格が取れる夜学の学校はあるのでしょうか?私は実家がないため一人暮らしをして働きながら通学することが大前提なんですが、(もしあるのならば→)夜学と、昼に学校に行って夜の仕事をするのとどちらがリスクが少ないか。もし社会人学生をして放射線技師になられた方がいましたらぜひご意見をお聞かせください☆
(5)就職先として診療所・病院・大学病院の違い
(6)病院(大学病院も含む)に勤めたいのですが付属の病院がある学校に行った方がいいのでしょうか
(3)一般の民間企業にしか勤めたことがないので分からないのですが、放射線技師に退職金制度はあるのでしょうか
【厳しいご意見でも構いません。よろしくお願いいたします】
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
永いこと技師として勤める者です。
(1)一部の画像検査(エコー・MRI)において、職域が被るものがありますが、
実務としては全く別個のものです。
適正・やりがいなどは、個々人によって様々。
(2)私は専門学校の夜学出身ですが、当時ほとんどの方が、
昼間は病院に勤務していた様です。昔の話ですので、最近の事は分かりません。
(3)学費は私立と公立とで違ってくるでしょう。個々に調べるしかありません。
就職は4大が有利かと思われます。
(4)夜学はありますが、専門学校です。
http://www.tokyo-ac.co.jp/med/m8-data36.html
昼間学校に行って夜働くというのは、現実的ではないでしょう。
また、病院実習も必須ですから、その間仕事をどうするかということもあります。
(5)医療機関の役割も様々ですので、設備や職務内容も様々です。
(6)付属病院のある大学に於いても、エスカレータ式に就職可能な訳ではありません。
(7)退職金制度に関しても、個々の給与規定に拠りますので、
押しなべてどうこうとはいえません。
経験上は、民間病院は制度はあっても、額は微々たるものです。
「一生の仕事」と仰る割りには、正直、現実を何も把握されていないような質問です。
診療放射線技師は、専門学校の乱立などで、人員がダブついていますし、
医療への財政的締めつけや、いい加減な医療行政のあおりで、
医療機関が次々と潰れ、技師のリストラなど、珍しい話ではありません。
医療系の国家資格ひとつで、一生食べて行ける時代ではありません。
厳しいようですが、病院や医療に、幻想を抱いているのではありませんか?
年齢的ハンディも含めて、もう少し現実的に考えた方が良いと思います。
※医療カテの方が、関係者の目に触れやすいと思います。

No.1
- 回答日時:
放射線技師になるには、全日制専門課程3年間、及びそれ以上の4大医学部保健学科放射線専門で学ぶなど有りますが、夜間ですと最低でも4年掛かります、一から入学試験を受ける事になります。
入学しても最後の難関国家試験が有りますので、受からなければ何もなりません。
5番からですが、大学病院は地域単位の採用試験で決まるので、国公立卒が大方決まりますし、採用は病院独自での採用など此処で違います。
6番に関しても、大学病院希望ならその大学へ入学する位の偏差値も求めます、国公立もあるので難関です。
放射線を浴びるので女性は妊娠関係があるので採用は男性が多いとも聞いた事があります。
臨床検査技師とはコメディカルでも行うジャンルが違うし、入学課程の窓口が違います。
参考リンク張りました 参考まで
参考URL:http://www.tokyo-ac.co.jp/med/m1-sikaku22.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤十字病院と大学病院の違い
-
経鼻胃管 サイフォンの原理
-
卒業後の学校への立ち入りについて
-
あした、オープンスクールに行...
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
日本学生支援機構の奨学金って...
-
服を着替えた時に髪の毛が崩れ...
-
高校生です。お風呂入らずに寝...
-
学校で支給されたiPadはどこま...
-
なんか学校でいませんでした? ...
-
1ヵ月後に合格取り消しをされま...
-
CP室
-
バイトの退職期間について
-
看護学校に通っている人、通っ...
-
学校のイスに生理の血が付いて...
-
とても急ぎです。 学校を早退し...
-
日本最初の女子大学は?
-
留学中の欠席日数について質問...
-
体験で
-
辻調と辻学園のどちらに進学す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護師の人ってなぜ巨乳な人が...
-
病院の看護師の態度むかつく‼️ ...
-
就活中の看護学生です。志望理...
-
赤十字病院と大学病院の違い
-
看護学生です。 就職試験を二つ...
-
奨学金制度のある奈良県の病院
-
看護学生や看護師はMacBook買わ...
-
防衛医科大学校ってなぜ防衛大...
-
大学附属病院に、21歳の看護師...
-
産婦人科の看護師について。私...
-
人より頭が悪くても、病院など...
-
奨学金免除時の税取扱いについて
-
認定看護師につい! 【まさかこ...
-
働きながら看護師を目指す際の...
-
看護学校志望動機について。
-
経鼻胃管 サイフォンの原理
-
大阪の森ノ宮医療大学か藍野大...
-
理学療法士の専門学校に行く予...
-
看護師の給料の比較ですが大企...
-
43歳うつ病と腰痛持ちの看護師...
おすすめ情報