
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
収入印紙は切手のような形をしています、証紙は収入印紙の2.5倍くらいの大きさです
収入印紙を多く見かけるのは、お金を払った時に受け取る領収書、3万円以上百万円未満は200円の収入印紙を購入して領収書に貼り消印を押します、金額によって収入印紙の金額は変わってきます。
建設工事、銀行の融資などの契約書の場合は、金額が大きくなる為、数万円の収入印紙が貼られます。これらは国の収入として国庫に入ります
収入証紙は見た事が有りません、都道府県の証紙の間違えではないかと思います
都道府県の証紙は、免許証やパスポートを受け取り時に手数料として証紙を貼ります、こちらは都道府県の収入となります
No.2
- 回答日時:
収入印紙:国
収入証紙:おもに都道府県
公定の手数料を納めるときにつかわれます。
役所が国なら印紙、都道府県ならその県の証紙
また印紙は国税(国庫金)としても納めることがあります。
領収書、手形:印紙税
登記:登録免許税
この回答への補足
回答有難うございます。今、パソコンでの百科事典で色々とアホなりに調べて勉強させてもらっている状態です。(学校で学んだはずなのに)もう少しだけレベルをさげた回答をお願いしたいのですが。ほんとうにすみません。
補足日時:2008/04/29 21:11お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 【大至急】小学校一種の教員免許を一枚申請するのに、収入証紙を使います。その時に銀行で収入証紙を買いま 1 2022/12/23 10:49
- 印紙税 【収入印紙】5万得以上100万円未満の領収書には200円の収入印紙を貼る必要があると習 1 2023/01/02 12:38
- 印紙税 領収書は印紙税法により5万円を超える場合は収入印紙の貼り付けが必要? 3 2023/01/14 23:32
- Excel(エクセル) 請求書と領収書の作成 4 2022/11/10 16:13
- 印紙税 印紙税の非課税?不課税?の契約書等への表記の仕方 3 2023/03/22 09:34
- 印紙税 印紙について質問です(初心者なのでよくわかっていません) 税抜き5万円以下(税込み五万円以上)の領収 2 2023/02/15 19:28
- 印紙税 領収証の印紙代について 2 2022/06/10 14:03
- その他(ニュース・社会制度・災害) 賠償金請求の費用 3 2023/04/27 17:51
- 印紙税 印紙を間違えて張ってしまった 3 2022/04/26 11:01
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道加入金について
-
領収書の値引きで・・
-
接客のバイトをしているのです...
-
マンション管理組合のB/S(電話...
-
建設業の利益率算出などの計算...
-
特許権の取得費用とは?
-
医療費の金額を間違えて請求さ...
-
リースとレンタルの違いは?
-
生活保護課に内緒で働こうと考...
-
協定給与(JV)
-
完全雇用財政赤字って何ですか?
-
私立高校無償化について
-
ニートは働くべきですか? なぜ...
-
山形・秋田豪雨では川が氾濫し...
-
研修中に仕事をやめたいのです...
-
軽減税率って必要でしょうか?
-
底辺層の子供なんて増やすより...
-
特別税を徴収する公共財供給制...
-
今年の震災で感じたこと。
-
50代の正社員の方へ質問です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報